辞典/用語集
| |||||||||||
■5. 辞典/用語集 | |||||||||||
パソコン/インターネットを楽しむ大きな壁としてカタカナ用語を中心とした言葉の問題があります。そんなときには以下の紹介する用語集が大きな助けになります。 | |||||||||||
● IT用語辞典 | |||||||||||
読み方、意味、関連用語、関連リンクなどで、パソコン/インターネットを使っている間に出会う用語を調べることが出来ます。専門的な用語まで扱っていますし、用語解説にもリンクがあり、突っ込んだ勉強が出来ます。ただし初心者には解説が少し難しいかもしれません。 | |||||||||||
● アスキー デジタル用語辞典 | |||||||||||
基礎的なパソコン用語から難しい専門用語まで、コンピュータに関連する用語を幅広く収録しています。当然ですが辞典ごとに説明が少しづつ違いますから、ひとつの辞書で理解が充分でない場合は、別の辞書で調べてみることで理解が深まります。 | |||||||||||
● コンピュータ用語辞典をつくろう。(ほぼ日刊イトイ新聞) | |||||||||||
糸井重里氏が主催する人気ホームページ「ほぼ日刊イトイ新聞」で読者に呼びかけてみんなの声で作り上げた用語辞典。「自分達の辞典!」という熱意が伝わってきます。参考にしてみましょう。 | |||||||||||
● 誰でもわかる!パソコン用語(マイクロソフト ヘルプとサポート) | |||||||||||
マイクロソフト社が初心者の方にもわかる用語集を公開。検索しやすく、50音順も引きやすく、イラストや動画もシンプルで良いです。 | |||||||||||
● PC View 用語解説 | |||||||||||
| |||||||||||
● ネットワーク用語辞典 | |||||||||||
ネットワーク関連の著書も多い、戸根勤さんが制作/運営している用語事典です。ネットワーク関連の用語を中心に約4000語を収録しています。少し、難しいかもしれませんが参考になります。 | |||||||||||
● 拡張子辞典 | |||||||||||
拡張子とはファイルの末尾に付いて、ファイルの種類を決めているものです。たとえばワードのファイルは「?.doc」、テキストファイルは「?.txt」などで、パソコンの理解やファイルが開けないといったトラブルを解決できたりしますから、ぜひこの辞典を利用してみてください。 | |||||||||||
![]() |
スポンサーリンク