「アンインストール」とは、すでに導入(インストール)されているアプリ(ソフトウエア)を取り除いたあとも、パソコンの動作に不具合が起きないように適切な手順を踏みながら削除をすることです。
「インストール」については以前、解説しています。
たとえば「Program Files」というフォルダーの中に不要となったアプリの名前が付いたフォルダーがあったとしても、それを直接「ごみ箱」に捨てて削除するだけでは「アンインストール」にはなりません。
そもそも直接は削除できないファイルもあります。
アプリも高機能になればなるほど、その動作に必要な関連ファイルは「Program Files」だけではなく、ウインドウズ内の様々な場所に配置をすることで使える状態になっています。
そのため「アンインストール」では、そういった関連ファイルもすべて整理をする必要があるのです。
関連ファイルの中には他のアプリも共同で使っているものがあるので単純に削除してはいけないファイルもあり、また設定用ファイルでは削除の必要はなくて一部を書き換えればいいこともあります。
そのためアプリの「アンインストール」には専用プログラムが必要となるので「コントロールパネル」や「設定」経由で呼び出し、実行します。
ただし「アンインストール」に専用プログラムが必要なく、特定のフォルダーを削除するだけでいいフリーウエアなどもあるので、各アプリの指示を確認しましょう。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。