「ATM」とは。さらに「コンビニATM」とは

ATM」とは、専用のカードと暗証番号を使って、銀行など金融機関の口座から預貯金を現金で引き出したり、口座へ現金を預け入れたり、自分の口座から他の口座へ振り込んだりできる機械のことです。

引き出しや振り込み以外にも、預貯金の残高参照や通帳への記帳をはじめ、カードローンの借り入れや返済、ポイントの確認や暗証番号の変更など、さまざまな機能を搭載している「ATM」もあります。

 

「ATM」は「Automated Teller Machine」の略語で、その中の「Teller」には「語り手」のほかに

「(銀行の)出納係、窓口」

といった意味があり、「ATM」は「自動で銀行窓口業務をしてくれる機械」ということになります。

※ テラー【teller】の意味 - goo国語辞書

日本語で「現金自動預払機」と表記されることもありますが、最近では定着したのか「ATM」とだけ記載されていることが多いです。

 

以前は現金を引き出すだけの「現金自動支払い機」と呼ばれる機械もあり、それが「CD(Cash Dispenser:キャッシュディスペンサー)」と呼ばれていたのですが、こちらもほとんど耳にしなくなりました。

 

「ATM」は銀行など金融機関に設置されているだけでなく商業施設にも置かれていますが、特にコンビニエンスストアでの設置は目覚ましく、コンビニがあれば「いつでも銀行が使える」時代になっています。

特に店舗を持たないネット銀行や店舗数の限られた地方銀行にとって全国のコンビニに設置された「コンビニATM」は大きな戦力となり、そのために手数料を積極的に優遇している銀行もあります。

 

そんな「コンビニATM」にも種類があり、操作方法も違いがあるので、自分が使う「コンビニATM」について確認しておくといいでしょう。

さらに利用する金融機関によって「コンビニATM」による引き出しや預け入れの時間や手数料が違うことがあります。

「優遇制度」で手数料を無料にできる銀行もあるので要チェックです。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」の用語解説

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (769 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。