パソコンやスマホで「同期する」とは、複数の端末やサービスに保存されているファイルやデータ、設定などを同じ最新の内容にすることを指す場合が多いです。
たとえばスマホで撮った写真をネット経由でファイル保存サービスにバックアップするときに「同期する」ことで、新たに撮影した写真だけを追加で保存することが可能です。
例)「Googleフォト」の設定画面
あるいは「メモ」ができるアプリで情報を共有するとき、どの端末でメモを追加や編集、削除をしても、すべての端末で最新の同じ内容や設定に「同期する」ことができると便利です。
インターネット経由で「同期する」ことでファイルの共有(あるいはバックアップ)は飛躍的に簡単かつ便利になりましたが、遅いネット回線で接続すると時間がかかったり、通信容量を使いすぎたりします。
そのため「同期する」のは
- 追加や修正、変更が行われたときだけ
- WiFi でネット接続されているときだけ
- 設定した容量より小さいファイルのときだけ
- 「同期」ボタンを押したときだけ
- スケジュール設定をした日や時間だけ
といったタイミングや条件を決めて行われるのが普通です。
「同期」により、ひとつの端末で必要なデータを間違って削除したとき、ほかの端末やサービスでも削除される可能性があります。
そのため一定期間は「復元」できたり、履歴を保存できるサービスもあります。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。