「Google トレンド」とは、過去に Google検索で使われたキーワードの蓄積情報から、特定のキーワードが指定の期間や地域でどれくらい検索されたかグラフで増減の「トレンド」を調べられるサービスです。
トップページには「今人気の話題」が表示されています。
調べたい「キーワード」がある場合は「Google トレンド」画面上部の入力ボックスにその「キーワード(トピック)」を入力します。
候補があれば選択したり、「Enter」キーを押して結果を表示させます。
入力ボックスの下の「国」「期間」「カテゴリー」「検索の種類」の各項目でプルダウンメニューから結果を絞り込むこともできます。
結果は、まず「人気度の動向」で検索数の増減を示すグラフを表示、
さらに「地域別人気度」「関連キーワード」も表示されます。
「期間」は指定しなければ「2004年-現在」で検索されます。そして絞り込みたいときは現在から過去「1時間」「4時間」「1日」「7日間」「30日間」「90日間」「12か月間」が選べます。
さらに年別に選んだり、期間を「指定する」こともできます。
先週、紹介した「Yahoo!リアルタイム検索」でもキーワード検索からトレンドを調べることはできますが、最大でも30日間というデータの期間があるので直近の最新情報を調べるのに向いています。
一方の「Googleトレンド」は 2004年から現在までのデータの蓄積があるため、短期的なトレンドはもちろん、長期的にそのキーワードの人気や注目度がどう変動したかなどを知ることができます。
うまく使えば「マーケティング」にも活用できます。商品名やサービス名で調べるといつから検索され始め、いつのタイミングで増減しているかなど「トレンド」が掴めるわけです。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。