デジタルカメラで「HDR」とは、撮影画面に明るい部分と暗い部分の差が大きくても、ある程度のバランスでどちらの部分も明るすぎず、暗すぎない写真となるように自動で画像を調整してくれる機能です。
具体的には明るい部分に合わせて露光した画像と、暗い部分に合わせた画像、さらに二つの中間に合わせた画像を合成して、明るさのバランスが取れた一枚の写真ができる仕組みです。
たとえば部屋の中から外を写すとき
- 空に明るさを合わせると影の部分が黒くなる
- 影の部分に明るさを合わせると空が白くなる
- 合成した「HDR」で明るさのバランスがとれる
「HDR」は「High Dynamic Range」の頭文字をとった略で、読み方は「エイチ ディー アール」または「ハイ ダイナミック レンジ」です。
ここで「Dynamic Range」は「最も明るい部分と暗い部分の範囲」のことで、頭に「High」が付いて「大きく明暗に差がある被写体でも撮影できる機能」といった意味で捉えておけばいいでしょう。
「HDR」はデジタルカメラやスマートフォン内蔵のカメラに採用され、iPhone などでは明暗の大きな被写体を撮影するときには「自動」で適用される「初期設定」になっています。
そのため、知らずに使っていることもある機能です。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。