アドレスの「ドメイン」「ドメイン名」とは

ドメイン名」とは、ホームページ(ウェブサイト)や電子メールで使われているインターネット上の「アドレス」に含まれ、組織や団体、サービス名、その種類や地域などを示す部分(文字列)のことです。

たとえば「なにしろパソコン」のホームページとメールのアドレスは

http://www.724685.com/ と faq@724685.com

ですが、この「724685.com」が「ドメイン名」となります。

 

「ドメイン(domain)」には「領地/領土」「領域/分野」といった意味があり、アドレスでも「ドメイン名」より広い範囲を指すことが多いです。

もちろん「724685.com」も「ドメイン」ですが、「サブドメイン」と呼ばれる「www」を含めた「www.724685.com」も「ドメイン」、さらに最後の「com」だけを「(トップレベル)ドメイン」と呼ぶ場合があります。

かなり強引ですが「東京都」でも「東京都千代田区」でも、範囲が違うだけで「住所」には違いない、みたいな感じです。

 

「組織の種類や地域を示すドメイン」で有名なのが「com」ですが、「組織・団体名」との間に挟む「ピリオド(.)」と一緒に「ドット コム(.com)」と読まれることで広く親しまれています。

「com」は商用(commercial)の意味で、当初は米国企業が取得していましたが、現在は未取得の文字列を使えば、米国外でも、個人でも「ドットコム」を使った「ドメイン名」を申請・取得できます。

 

「com」には米国がインターネット発祥の地なので国を示すコードがありませんが、世界にインターネットが広がるときに国・地域コードの「ドメイン」がアルファベット二文字で割り振られました。

たとえば日本は「japan」の略で「jp」で、英国ならば「uk」、韓国ならば「kr」です。多くの日本企業は「co.jp」、大学は「ac.jp」の前に組織・団体名を組み合わせた「ドメイン名」を使っています。

 

有名な日本のヤフー(Yahoo!JAPAN)はホームページのアドレスは

http://www.yahoo.co.jp/

ですが「yahoo.co.jp」が日本企業として取得した「ドメイン名」です。

 

すでに「.com」や「.jp」と組み合わせた短い文字数の「ドメイン名」はほとんど取得されているため、新たに「.biz」や「.info」などが追加され、様々な「ドメイン名」が使われるようになっています。

個人でも申請すれば「ドメイン名」は取得可能で、登録は有料ですが誰でも利用できる「お名前.com」といったサービスもあります。

どんな「ドメイン名」が取得できるかを検索するだけでも面白いです。ちなみに「724685.com」は 2000年に「お名前.com」で取得しました。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット接続」の用語解説

 

同じカテゴリー「インターネット接続」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。