「ストリートビュー」とは、米Google(グーグル)社がインターネット経由で提供する地図サービス「Googleマップ」の機能で、地図上で指定した場所の周囲 360度の風景を画像(写真)表示、見渡すことができます。
「ストリートビュー」の表示させる手順は、まずは「Googleマップ」で表示させたい場所を含むエリアの地図を検索や拡大をしながら見つけて表示させます。
たとえば「東京タワー」で検索してみましょう。
次に画面の右下に表示される「人形」アイコンをクリック。
※ アイコンを希望の場所にドラッグする方法もあります。
地図上に青い線で「ストリートビュー」表示できる場所が分かるので、その青い線上で見たい所を選んでクリック。
※「ストリートビュー」が撮影されていない場所もあります。
クリックした場所の「ストリートビュー」が表示されます。
「ストリートビュー」の画面をドラッグすることで画面が上下左右に回転して 360度表示ができます。
また、道なりにカーソルを合わせて「矢印」が現れたらクリックすることで中心の場所を移動できます。
「ストリートビュー」画面左下の小さいマップで別の場所をクリックすることでも移動できます。
下の「地図に戻る」を選択すれば地図表示の画面に戻ります。
「ストリートビュー」が登場した当初は、人の顔や住宅の表札、車のナンバープレートなどが写っていることでプライバシーやセキュリティの観点から大きく問題視されました。
それを受けてグーグルは自動で顔や表札などをぼかす技術を導入し、さらに指摘があれば追加で処理するなどで改善してきました。
批判を恐れず新サービスを導入し、事後とはいえ着実に修正していく姿勢がグーグルをここまで発展させてきたといえるでしょう。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。