無料で使える OS 「Windows 8.1 with Bing」とは

タブレット端末などの製品にウインドウズを無料で搭載できるようにマイクロソフト社が同社の検索サイトを使う初期設定など条件付きでメーカー向けに提供する OS が「Windows 8.1 with Bing」です。

現在、タブレット端末を動かしている OS は、アップル社の iOS とグーグル社の Android OS の 2つが中心で、iOS はアップル社だけが使用するため、多くのメーカーが Android OS を採用しています。

「Android(アンドロイド)」とは

調査会社ガートナーの発表によると 2013年のタブレット端末の世界市場シェアは Android 61.9%、iOS 36%、Windows OS はわずか 2.1% です。

 

これまで Windows OS はタブレット端末に搭載する場合にもマイクロソフト社に支払うライセンス料が必要で、無料の Android OS を搭載した製品のほうが大幅に安くなるため、Windowsタブレットは不利な状況でした。

グーグル社は Android OS の搭載端末が増えれば、グーグル検索がさらに使われて広告収入が増えるため、OS からライセンス料をもらわなくてもビジネスが成り立つのです。

 

そこでマイクロソフト社は Internet Explorer の検索サイトを自社の「Bing」に初期設定することをひとつの条件としてライセンス料を無料にする「Windows 8.1 with Bing」の提供をメーカーに対して開始したのです。

「Bing(ビング)」とはマイクロソフト社の検索サービス

ただし、初期設定を「Bing」にしていても、利用者は設定を変更できます。つまり事実上、マイクロソフト社がメーカーにタブレット端末用の Windows OS を無料で提供し始めたといえるのです。

※ 残念ながら個人では入手できません。

 

「Windows 8.1 with Bing」の無料提供には検索サイトを「Bing」に設定する以外にも条件はあります。

当初は 9型より小さい画面の端末に限ると報道されていましたが、どうも例外も多いようです。

【笠原一輝のユビキタス情報局】Windows 8.1 with Bingの正体は - PC Watch

 

細かい部分はともかく、この「Windows 8.1 with Bing」の登場でメーカーが Windows OS をタブレット端末に採用しやすくなったのは間違いありません。

価格的にも Android OS 搭載の製品との対抗が可能になったといえます。

 

もちろん、市場を独占している従来のパソコン向け市場はしっかりと Windows OS のライセンス料を徴収しながら、サブで使うタブレット端末向けは無料にして Android OS に対抗していく戦略です。

これで簡単に「Windowsタブレット」が市場を巻き返せるとは思えませんが、これまでのように「Android OS 搭載の端末が圧倒的に安い」という状況は変わってくるでしょう。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「OS&Windows」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。