ウェブブラウザーで「新しいタブで開く」とは

ウェブブラウザーで新たに開くウェブページを、現在、開いているタブ画面のまま切り替えるか、あるいは別途「新しいタブで開く」で開くか、利用する状況によって使い分けることができます。 

ウェブページを開き、情報を収集、発信ができるアプリケーションが「ブラウザー」であり、ひとつのウインドウで複数のページを開いて 「タブ」で切り替えられるようにしたものが「タブブラウザー」です。

「タブブラウザー」とは?その機能と設定操作

 

ウェブページのリンクをクリックすると、リンク先のウェブページが現在のタブ画面のまま切り替わるか、「新しいタブで開く」かどうか、ページ作成者がリンク部分におこなった設定で決まってきます。

具体的にはリンク部分の設定(タグ)はこんな感じ。

<a href="https://www.724685.com/" target="_blank">なにしろパソコン・ドットコム</a>

これで作成された「なにしろパソコン・ドットコム」をクリックすると、別タブで https://www.724685.com/ が開きます。

 

どこで開くかは「ターゲット」を決めると言ったりします。

そして「新しいタブで開く」場合は

target="_blank"

となります。

 

「ターゲット」を設定しなければ、リンク先のウェブページは現在、開いているタブ画面のままで切り替わることになります。   

 

そんな「現在、開いているタブ画面のままで切り替わる」設定なのに、意図的に「新しいタブで開く」には以下のような方法があります。

  1. リンクを右クリックして「新しいタブで開く」を選択
  2. 「Ctrl」キーを押しながら、リンクをクリック
  3. リンクにカーソルを合わせ、ホイールボタンをクリック

 

リンクの右クリックで表示されるメニューに「新しいタブで開く」があるので、「1」が一番、忘れないし、間違いない方法です。

 

でも、もし今後「新しいタブで開く」を多用するのであれば、ぜひ、ホイールボタン付きのマウスで「3」を試していただきたいです。   

ブラウザのタブ操作に便利な「ホイールボタン」

 

元のページを表示させたままでリンク先を開きたい、そんなときに「新しいタブで開く」が役に立ちます。

たとえばネット検索の結果で、候補のリンクが並んでいるような場合、片っ端から新しいタブで開くことで、効率よく検索候補の内容を確認できるので、多くの情報を集めるときなどに有効です。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」の用語解説

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。