Office2007 で「メニュー」をやめて採用された「リボン」とは

2007年末に登場した Office 2007 でワードやエクセルに採用された「リボン」は、画面上部に表示され、作業に必要なコマンド(命令)がボタンのように表示される横長の領域のことを指します。

 

従来は「ファイル」「編集」「表示」などのメニューをたどることで、各種操作(コマンド)を実行したわけですが、「リボン」では操作の種類ごとにコマンドがまとめられ「タブ」で分類ごとに切り替えます。

◆ Office 2007 のリボンを分かりやすく解説

◆ Office 2010 で「リボン」はどうなった?

 

まあ、慣れてしまえば、そして覚えてしまえば、よくできたツールで、今後、最初から「リボン」を使う人には問題ないのかもしれません。

それでも長い間、ワードやエクセルは操作性がほぼ変わらず、それもあってワープロや表計算の標準となっていたこともあり、「メニュー」表示を残してもよかったのでは?と今も感じています。

 

「(クラシック)メニュー」を残し、「リボン」を共存させるのは、それほど難しくなかったはずです。

実際、今も Internet Explorer 9 ではメニューを初期状態で非表示にしていても「Alt」キーを押すことで表示できるのですから。

 

「使い慣れれば『リボン』は便利だから別にいいじゃない?」という意見もありますが、便利かどうかだけの問題ではなく、そもそも論で「OS」というのは共通の操作性が大きな利点だったはずです。

ソフトウエア会社が、勝手気ままに「このほうが便利だから」という理由を付けてメニューバーをやめ、画面の左上にオリジナルのボタンや「リボン」のような新機能を追加しはじめたらどうなるでしょう?

 

ほとんどのソフトで「ファイル」メニューから、ファイルを「開く」「保存」「印刷」などの共通操作ができるから Windows は便利だし、はじめてのソフトでも、基本的な操作は迷わずに済むわけです。

そのルールを最も守るべき、OS の提供元であるマイクロソフト社が特殊なインターフェースを導入するのはいかがなものかと思います。

 

もちろん、2007年に思い切ってメニューをなくしたことで、リボンを使わざるをえなくなり、そこから5年が経過して多くの人はリボンに慣れたというのも事実です。

新しいものに移行するときにはある程度、過去を切り捨てることが必要なことだということも十分に理解できます。

※ フロッピーディスクなんて、まさにそうですね。

それでも、ほかのソフトでは何の支障もなくメニューが使われており、Office だけが独自のインターフェースというのは違和感が残ります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「オフィス(Office)」の用語解説

 

同じカテゴリー「オフィス(Office)」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。