パソコンを使いこなすには、どうしても関連する用語、特にカタカナでできた用語を理解する必要があります。
それでも定義だけ紹介する「用語集」では面白くないので、分かりやすく、読んで楽しい「パソコン用語解説集」をお届けします。
「なにしろパソコン・ドットコム」で編集長をしている 林 俊二 と申します。
今回、新たに「パソコン用語解説」というサイトを公開しましたので、よろしくお願いします。
パソコンやインターネットに関する用語が苦手な方に、サポートで操作の手順などを説明していくのは大変なことです。
だからといって、その都度、分かりやすいように別の言葉で言い換えたりすると、いつまでたっても元の用語が覚えられません。
確かに、ほとんどの用語は詳しいことを知らなくても、ぼんやり分かっていれば通常の利用には支障ありません。
それでも用語の正しい意味や成り立ちを知ることで、より早く、快適にパソコン&インターネット生活を楽しむことができます。
そして用語の理解がパソコンの上達やトラブルを減らすことに役立つのはいうまでもありません。
そんな思いで、私は2002年からメールマガジンでパソコン用語の解説を続け、紹介した用語は500を超えました。
この2011年に開始したメールマガジンの発行10周年を記念して、いままで掲載してきた用語解説をウェブで公開していきます。
最初から500本の公開も考えたのですが、やはり古い解説には修正や追加が必要な部分も多く、このまま掲載するのはよくありません。
それに急にたくさんの解説をしても、消化不良になってしまうからです。
これから毎週、数本ずつ、過去の用語解説を書き直して、最新のものと一緒に公開していきます。
これらの用語解説が、皆さんのパソコン&ネット生活にほんの少しでも役に立てば、これに勝る喜びはありません。
そして用語の理解がパソコンの上達やトラブルを減らすことに役立つのはいうまでもありません。
この「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。
そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えていることをご了承ください。
単なる解説ではなく、読み物としても楽しめるように工夫していきますので、どうぞよろしくお願いします。
2011年12月14日
なにしろパソコン編集長
林 俊二
編集長のツイッター(@724685)
「なにしろパソコン」Facebookページ
(オリジナル:2002年5月8日)
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。