「エクセル(Excel)」とは「表計算ソフト」の代名詞

表計算ソフト」とは、文字通り「表」を使って計算をするためのソフトです。表として縦横に並んだマス目(セル)に数値データを入力していくと設定した計算ルールに従って集計できます。そして、その代表といえるのが「エクセル(Excel)」です。

さらに表に並んだ数値データを選択すると、簡単な操作で棒グラフや円グラフなどを生成することもできます。

 

また、数値データ以外にも「文字列」も入力できるので、罫線を組み合わせて計算のない書類作成にも使えます。

 

この表計算ソフトで

「縦横に並んだマス目」の部分を「セル(cell)」

と呼びます。

 

セルは「(刑務所の)独房」とか「細胞」といった意味もあり、最小単位の囲まれたスペースといった感じです。

 

「表計算ソフト」では、このセルが行と列に沿ってどこまでも広がっていく(=「spread」)シートの上で計算やグラフ作成が行われます。

そのため「表計算ソフト」は英語でずばり「spread sheet (スプレッドシート) 」と呼ばれているのです。

 

いまでは「表計算ソフト」といえばマイクロソフト社のエクセルです。以前は対抗する表計算ソフトのLotus社「123(ワンツースリー)」などもありましたが、いまではすっかりエクセルの独り勝ちです。

エクセル(Excel)という名前は「優れている」という意味の「エクセレント(Excellent)」からきていると聞いたことがありますが、「セル(cell)」という用語にも掛けており、正確なところは定かではありません。

 

確かにエクセルは優れていて便利です。単なる表計算だけでなく、

規則正しく並んだセルを活用して、報告書や請求書のひな型など

にも使われています。もちろん計算が必要な書類には特に便利です。

 

エクセルは「こんなことができたらいいな」と普通の人が感じる機能はかなりの割合で持っています。ただし機能が多すぎて、その機能を探すのが大変だったりしますが、基本的にはほぼ完成したソフトといえるでしょう。

 

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から広告収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。