検索で見つからない/検索のコツ(2)キーワード選択

質問Google(グーグル)で検索しても希望する情報が見つかりません。

回答検索キーワードを工夫してみましょう。

前回ご紹介した「Google(グーグル)」での検索はお試しいただけましたか?えっ、もう知っていた?それは素晴らしいです。えっ?それでも欲しい情報が検索で見つからない?それでは今回は検索キーワードの選び方について考えてみましょう。
  

1.長いキーワードは「単語」に分けましょう。

検索に慣れていない方は調べたい事柄を「キーワード」をつなげて使いがちです。たとえば「 沖縄料理のうまい店」を探したい時に、キーワードをこのまま「沖縄料理のうまい店」で調べてしまう、といった感じです。

もちろん、たまたま最適な情報のページで「沖縄料理のうまい店」といった表現が使われていれば見つかりますので、そういう検索は「ダメ」とはいいません。でもせっかくなら、色々な 沖縄料理のお店の情報を入手して、その中から自分が行きたいお店を選びたいですよね。

それではこの場合どうするか、まずは「沖縄料理」と「うまい」と「」の単語に分けて検索してみましょう。検索のキーワードの入力ボックスに各単語の間にスペースを入れて並べます。つまり

  「沖縄料理 うまい 店」 検索! です。

さてグーグルで検索した結果、「沖縄料理のうまい店」では51件(2005/6/5)の検索結果件数が、 「沖縄料理 うまい 店」に分けることで 113,000件にも増えます。それだけあれば自分の欲しい情報も『含まれている』気がしませんか?
  

2.さらに絞込みのキーワードを加えてみましょう。

もちろん 113,000件もある中から行きたい店を探すのは大変です、今回の例なら店の場所で絞るのも一案です。

たとえば「沖縄料理 うまい 店 渋谷」で検索すれば 67,100件と半分に絞り込めます。 これなら検索結果を開いても「沖縄料理のお店でも大阪の店でがっかり」ということもないので、上位から順に見ていくのも悪くないでしょう。

前回も紹介したようにグーグルは、他のページから良く紹介(リンク)されているページのランクが上がるので、 67,100件の結果の上位10?20件ほど調べれば希望していた情報が見つかる可能性が高いです。

このように絞り込むキーワードを何にするかは重要です。ただしこれは『慣れ 』の問題が大きく、いろいろ調べているうちにうまく絞り込めるようになってきます。なにごとも経験です。
   

3.キーワードの選び方に気をつけましょう。

今回の例では、キーワードで気になる点があります。わかりますか?

 ■ 「うまい」というのは主観的な表現であり、検索のキーワード
   としては今ひとつです。たとえば「おいしい」お店のページは
   この検索では見つからない可能性もあります。

 ■ 「」というのは一般的なキーワードなので、「沖縄料理」だけ
   あれば充分に絞り込めるはずです。

ということで

『なるべく固有名詞で、しかもより特定できるキーワード』

を選ぶことがコツです。

さっそく「沖縄料理 渋谷」で検索しなおすと、先ほどの検索結果よりズバリ!といった感じの検索結果が表示されることが分かると思います。

※ 検索の結果例を紹介しましたが、実際に自分で、
  スペースを挟んだ複数のキーワードでの検索を
  いろいろと試してみてくださいね。

 
◆◇◆

3?4年前までは、欲しい情報を探しても、古いことやマニアックなことは見つからないことも結構あったのですが、情報量が増え、検索の能力も格段に向上したので、現在はよほど 『突拍子もないキーワード』でなければインターネットの検索で見つかります。あとは経験あるのみ、かもしれません。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。