Chrome の「ブックマーク マネージャー」とは、これまでに作成したブックマークを一覧表示、検索、確認、編集、実行ができるページのことで、アドレス chrome://bookmarks/ でも開くことができます。
「ブックマーク マネージャー」のページ( chrome://bookmarks/ )のタイトルは、なぜか「ブックマーク」です。
アドレスバーに chrome://bookmarks/ を入力して開くことも、開いたページのアイコンを「ブックマークバー」にドラッグ&ドロップで「ブックマーク」することもできます。
これで「ブックマーク マネージャー」をいつでも呼び出せるようにできます。
Chrome 画面右上の「設定」ボタンをクリック、現れたメニューから「ブックマークとリスト」>「ブックマーク マネージャー」とたどって開くこともできます。
さらに専用のショートカットキー
Ctrl + Shift + O
も用意されており、「お気に入り」の「O」と覚えてもいいかも。
あるいは「ブックマークバー」が表示されている場合、「ブックマークバー」を右クリックして現れたメニューから「ブックマーク マネージャー」を選択して開くこともできます。
そのとき使いやすい方法で開けばいいでしょう。
「ブックマーク マネージャー」を開くと画面左にエクスプローラーのようにフォルダー単位でブックマークがまとめられており、大きく「ブックマークバー」と「その他のブックマーク」に分かれています。
フォルダーは階層表示でき、フォルダーの中には、さらに細かく分類されたフォルダーがあり、どれかひとつフォルダーを選択することで画面右に、そのフォルダーに保存されたブックマークが表示されます。
各ブックマークは「アイコン」と「名前」が表示され、フォーカスを移動させると URL が表示され、Enterキーを押すか、ダブルクリックでブックマークに記録されたページが「新しいタブ」で開きます。
ブックマークを右クリック、あるいは右端の「その他の操作」ボタンをクリックして
現れるメニューから
編集/削除/切り取り/コピー/貼り付け/新しいタブで開く/新しいウィンドウで開く/シークレットウィンドウで開く
を選択できます。
「編集」では「名前」と「URL」が編集できます。
また「ブックマーク マネージャー」の右画面の上には「ブックマークを検索」と表示された入力ボックスがあり、キーワードや URL でブックマークを検索できます。
ただし「ブックマーク マネージャー」の画面幅を狭くすると検索アイコン(虫眼鏡)だけになります。
キーワードの一部だけ入力しても絞り込みが実行され、結果が一覧表示されます。
右画面の右上にある「管理」ボタンをクリック、
現れたメニューで
- 名前順
- 新しいブックマークを追加
- 新しいフォルダ追加
- ブックマークをインポート
- ブックマークをエクスポート
- へルプセンター
が選択できます。
「名前順」は、その名の通りブックマークが名前順に並び替えられますが、せっかく意図的に並べたのに名前順になっては困る場合は「取消」が可能ですし「Ctrl + Z」も有効です。
「ブックマークをインポート」は「ブックマークをエクスポート」で作成できる「HTMLページ」を保存したものを読み込むことで可能です。
スマートフォンの Google Chrome アプリでも同じ「プロファイル」を使ってログインすれば「ブックマーク」を同期できます。
パソコンの Chrome でも「ブックマーク マネージャー」に「モバイルのブックマーク」が表示されます。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。