「Chromium(クロミウム)」とは、グーグルのブラウザー「Chrome」も使用しているオープンソース(一般公開されているプログラム)で、グーグル以外の会社も利用できるので「Microsoft Edge」も採用予定です。
すでに「Chromium」ベースの新しい「Microsoft Edge」はプレビューが公開されており、最終版が一般公開される日も近いでしょう。
私は検証のためプレビュー版をインストールしましたが、
一般利用者には完成版が登場するまで導入はオススメしません。
左がプレビュー版 Edge で 右が Chrome ですが、見たところサイトの表示はまったく同じです。
表示速度や使い勝手も同じなので乗り換えは簡単です。
「Microsoft Edge」が「Chromium」を導入するメリットは、世界市場で大きなシェアを獲得しているブラウザー「Chrome」と基本的に同じ機能を持つ「Microsoft Edge」になれば利用者の増加が期待できます。
たとえば Chrome拡張機能も「Microsoft Edge」で使えます。
プレビュー版で確認しましたが「Chromeウェブストア」からも
他のストアからの拡張機能を許可する
を選択すれば追加できました。
これで「Edge でも Chrome でもほぼ同じ」になりそうです。
このように新しい「Microsoft Edge」は基本部分の開発が不要となるので、本家の「Chrome」にない独自機能の追加に集中したり、Windows 10 と相性のいいブラウザーとして磨きをかけることができるでしょう。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。