「SIMフリー」とは、携帯電話やスマートフォンに固有の電話番号を与えるために挿入されている「SIMカード」を通信会社(キャリア)に縛られず、自由に差し替えて使えることを意味します。
2014年10月 の用語解説(5 件)
- 2014.10.29: 「SIM(シム)」「SIMフリー」「SIMロック」とは
- 2014.10.22: 「インテル Core M プロセッサー」とは
- 2014.10.15: 「読み取りパスワード」「書き込みパスワード」とは
- 2014.10.08: 「マルチディスプレイ」「デュアルディスプレイ」とは
- 2014.10.01: Google Chrome の「拡張機能(extension)」とは
「SIM(シム)」「SIMフリー」「SIMロック」とは の全文を読む
「Core M」はインテルが開発した第5世代の Coreプロセッサーであり、製造の微細化によりサイズや消費電力が削減され、搭載されるモバイル端末の小型化、バッテリーの長寿命化が期待されています。
「インテル Core M プロセッサー」とは の全文を読む
エクセルやワードのファイルにパスワードを設定するとき「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」があります。「読み取り...」はファイルを開くために必要なパスワードで、「書き込み...」はファイルの内容を編集するために必要なパスワードです。
「読み取りパスワード」「書き込みパスワード」とは の全文を読む
「マルチディスプレイ(マルチモニター)」とは、コンピューターに『2つ以上のディスプレイ』をつないで表示させることで、その最小構成となる『2つのディスプレイ』は「デュアルディスプレイ」となります。
「マルチディスプレイ」「デュアルディスプレイ」とは の全文を読む
Webブラウザー Google Chrome の「拡張機能」とは、インストールすることで Chrome と一体化して機能が追加されるプログラムです。「Chromeウェブストア」で入手でき、多くは無料で利用できます。
スポンサーリンク