2013年9月 の用語解説(4 件)

特定のファイルを開くと、それに対応したプログラムが自動起動して閲覧や編集ができます。このプログラムが「既定のプログラム」で、この連動を設定することをファイルの「関連付け」といいます。

Windows 8 から、Webブラウザー「Internet Explorer」は タッチ操作に最適化されたバージョンが用意されています。それに対して、マウスやキーボードで操作する従来のバージョンを「デスクトップ用 Internet Explorer」と呼ぶことがあります。

表示画面にペンや指先で触れる(タッチする)ことで選択や移動など、各種操作のできる装置が「タッチパネル」で、二か所以上に触れても同時に感知でき、操作できるのが「マルチタッチ対応」です。

1990年代後半、ネットを使って多くの人に情報を発信する方法として、記事を掲載した電子メールを、購読希望者のメールアドレスを集めて一斉に配信する「メールマガジン(メルマガ)」が普及し始めました。

スポンサーリンク

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。