2012年12月 の用語解説(4 件)

「パーソナルコンピューター(personal computer)」を日本人が短く略したのが「パソコン」です。もちろん海外では通じません。

一部を変更するだけで、繰り返し使用できる元のファイルや定型書式を「ひな形(ひな型)」あるいは「テンプレート」といいます。

繰返し充放電ができる電池のことを「二次電池」と呼びます。現在、ノートパソコンや様々な電子機器の充電可能なバッテリーとして最も普及している二次電池が「リチウムイオン電池」です。

※ 「リチウムイオン電池」は「よくわからないIT用語ランキング」第11位

インターフェース(interface)」は異なる機器や利用者をつなぎ、円滑に情報や操作命令をやり取りする接続方法や伝達方法、あるいはその規格のことを指します。

※ 「インターフェース」は「よくわからないIT用語ランキング」第14位

スポンサーリンク

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。