添付ファイルに対する注意は「基本」
「ウイルス感染メール」や「迷惑メール」を駆除する
サービスに頼り切らず、自分の目も鍛えましょう。
以下の方法で、すべてのウイルスが防げるというわけではありませんが、主要なウイルスの侵入経路を断っておけば、ウイルスに感染する危険性は飛躍的に下がるので、必要不可欠な予防策です。
知らない人から届いた電子メールは要注意。即削除!
怪しげなメールはもちろんですが、特にファイルが添付されていたら絶対に開かないことです。 ウイルス対策ソフトを導入していても、最新のウイルスには未対応の場合もあるため、油断は禁物です。
中には「I love you」など人の興味を引く名前を付けた添付ファイルの場合もありますが、面白半分に開かないことです。受信したメールは保存や返信しないで、すぐに削除し てしまいましょう。
知人からの電子メールでも添付ファイルには油断しない。
送信者アドレスが知人の場合でも、添付ファイルをもらう心当たりがない場合は、送り主に確認してみましょう。送信者アドレスは成りすましの場合があるからです。
海外のウイルスだとメールの本文が英文だったりしますので、不自然なタイトルや本文がおかしいメールはすぐ分かります。しかし、日本語タイトルのウイルスも ありますので、用心が必要です。
一見、ウイルスと無関係のようなファイルも危険。
添付ファイルの拡張子(ファイル名の後につくファイルの種類を認識する記号)が「.exe」「.pif」など、明確に怪しい場合はもちろんですが、「.jpg」や「.mp3」など興味をひく拡張子を使って、うまく正体を隠している場合もあるので注意しましょう。
またワードやエクセルには、決まった作業を自動的に行なうための「マクロ機能」があり、それを悪用したウイルスもあります。ワープロのファイルだから、と油断して開かないようにしてください。
一方で、知人に電子メールを送る場合も本当に必要な場合以外は、ファイルを添付するのは控えましょう。添付ファイルは便利 なので多用したくなりますが、こういった背景も考え、慎重に利用しましょう。
【参考資料】
添付ファイルの取り扱い5つの心得
(情報処理振興事業協会)
ミニコラム:プレビュー機能にも注意 電子メールを介したウイルスでは、通常、添付ファイルを開かなければ感染しないのですが、アウトルックエクスプローラなどメールソフトの多くには、メール本文を自動表示する「プレビュー」機能があり、その機能の問題点(セキュリティホール)を悪用し、「プレビュー」しただけで添付したファイルを取り込ませる仕組みのウイルスがあります。 「添付ファイル」にしろ、「プレビュー」にしろ、便利な機能には悪用される危険性もあるということを知っておきましょう。 |
ご意見&コメント
「パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。
「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは Twitter、Facebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。
同じカテゴリー「ウイルスにご用心」の記事
関連した記事を検索
「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!