Word でコピー操作を繰り返すと画面左に「クリップボード」が表示され、閉じてもまた現れます。止めることはできますか?
「クリップボード」の下にある「オプション」ボタンのメニューで「自動的に Office クリップボードを表示」をオフにします。
設定によっては Excel、Word、PowerPoint でコピー操作を繰り返すと画面の左に「クリップボード」というタイトルのウィンドウが自動的に開くことがあり、右上の「x」で閉じても、再び開く場合もあります。
この『「クリップボード」というタイトルのウィンドウ』は、正式には「Office クリップボード」ウィンドウであり、コピーしたテキストや画像などを Officeアプリ間で共有し、相互にコピペができる機能です。
「Office クリップボード」には次の設定項目があります。
- 自動的に Office クリップボードを表示
この項目がオンになっていると「Office クリップボード」ウィンドウが閉じた状態なら、Officeアプリで複数回、コピーまたは切り取りをすると自動的に「Office クリップボード」ウィンドウが開きます。
※ もちろん、その設定で構わないならそのまま使えばいいでしょう。
でも、この自動表示をオフにしたいのなら「Office クリップボード」ウィンドウの下にある「オプション」ボタンをクリック、
メニューを表示させ、その中にある
- 自動的に Office クリップボードを表示
項目をクリックして、チェックを外せば自動表示設定をオフにできます。
◆◇◆
自動表示をオフにしたけど、やはり使いたくなったら「ホーム」タブのリボン左端「クリップボード」グループの右下、小さな矢印アイコンをクリックすれば再度「Office クリップボード」ウィンドウが開きます。
そして自動表示にはしたくないけど、使いたいときに簡単なキー操作で開きたいなら、先ほどの「オプション」ボタンのメニューで
- 自動的に Office クリップボードを表示
のチェックを外した状態で。
- Ctrl+C を 2回押して Office クリックボードを表示
にチェックを入れます。
これなら「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを素早く 2回押す簡単な操作で「Office クリップボード」ウィンドウが開くようになります。
理解を深めるための「パソコン用語解説」
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。