« 前のQ&A | メインページ | 新着順一覧 | 次のQ&A »

Excel のリボンで簡単に複数ウィンドウを切り替える方法

質問Excelで複数のファイルを開いていて、ウィンドウを切り替えたいときに簡単な方法はありますか?

回答ショートカットキーの「Ctrl + Tab」が定番ですが、「ホーム」リボンに「ウィンドウの切り替え」ボタンを追加しても便利です。

qa241120-01.png

約 15年前に Excel でウインドウを切り替える方法は取り上げました。

その中で最初に紹介したのがショートカットキー

Ctrl + Tab

であり、「Ctrl」キーを押しながら「Tab」キーをポン!と押すと複数のウィンドウが順次、切り替わっていきます。

Excel のウィンドウは自動的に番号が割り振られ、3つ以上開いている場合、このショートカットキーでは、現在、表示されているウィンドウの「次の番号」のウィンドウというように「番号順」で切り替わります。

qa241120-02.png

逆順に切り替えたいときは [Shift] キーを加えたショートカットキー

Shift + Ctrl + Tab

が使えます。

ただし、3つ以上のウィンドウなら『ファイル名を確認して一発で切り替えたい』場合もあります。

 

その場合、リボンで「表示」タブを選択、グループ「ウィンドウ」の中にある「ウィンドウの切り替え」ボタンをクリックすると、

qa241120-03.png

現在、開いているウィンドウのファイル名が番号付き一覧で表示されるので選択できます。

qa241120-04.png

さらに「表示」タブに切り替え不要な「クイックアクセスツールバー」に「ウィンドウの切り替え」ボタンを追加する方法も紹介しました。

qa241120-05.png

もちろん、この「クイックアクセスツールバー」に追加も便利です。

qa241120-06.png

 

でも、今回はあえて

  • 「ホーム」リボンに「ウィンドウの切り替え」ボタンを追加

することで、より「ウィンドウの切り替え」が便利になるという提案です。

 

手順は「リボンのユーザー設定」画面を開き、

qa241120-07.png

「コマンドの選択」を「すべてのコマンド」にして「ウィンドウの切り替え」を選択して、

qa241120-08.png

「リボン」の「ホーム」タブに「新しいグループ」を追加して

qa241120-09.png

名前を「Ctrl+Tab」に変更して、そこに「ウィンドウの切り替え」を「追加」して設定は完了です。

qa241120-10.png


◆◇◆

私は「ホーム」リボンの左端に「ウィンドウの切り替え」ボタンを設置しています。

qa241120-11.png

大きなボタンなので「クイックアクセスツールバー」よりもクリックしやすく、複数のウィンドウのファイル名を番号付き一覧で表示させたときも選択しやすくなっています。

qa241120-12.png

さらには「ホーム」タブが選択の状態で「Alt」キーを押すと「ホーム」タブにフォーカスが当たり、

qa241120-13.png

下矢印キーで「ウィンドウの切り替え」が選択でき、

qa241120-14.png

「Enter」キーでウィンドウのファイル名が番号付きで一覧表示され、

qa241120-15.png

矢印キーや番号キーによる選択まで、簡単なキー操作で可能です。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

« 前のQ&A | メインページ | 新着順一覧 | 次のQ&A »

年別Q&A (1164 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。