液晶テレビをパソコン用の外付けディスプレイに使えますか?
つなぐことはできますが画面サイズと解像度に注意が必要です。
以前、自宅で「テレワーク」するときに作業効率をアップしたいのなら「外付けディスプレイ」を追加することをお勧めしました。
特に 24型前後で解像度が「フルHD(1920x1080)」のディスプレイは1万円台で充分に使えるものが買えることから「費用対効果」も抜群で、自腹で買ってでも導入を検討する価値はあると紹介しました。
一方、自宅に液晶テレビがあるなら、それにつなぐ選択肢もあります。
通常、外部入力用の HDMI端子があるので簡単につなげます。
試したことがなければ、一度つないでみるといいでしょう。
つなぐと分かると思いますが、以下の 2点に注意が必要です。
- 40型以上の大型液晶テレビはパソコン用には画面が大きすぎる。
- 32型以下の液晶テレビは解像度が 1366x768 のものが多く、パソコン用のディスプレイとして使うには物足りない。
もちろん 40型以上の 4K テレビでも、パソコン側でサイズを変更して調整はできます。
そうすれば、パソコン経由の動画再生やネットサーフィンなどが「主目的」なら結構、使えます。
それでもやはり、画面が大きすぎると細かい操作はしづらいし、逆に低解像度では表示できる情報量が少なくて使いづらいです。
そんなこともあり、私が 2018年にいろいろ探して実際に購入したのが、シャープ製の 22型で解像度が「フルHD」の液晶テレビでした。
そのとき買ったモデルはすでに販売終了で、シャープの現行継続モデルはこちら(2T-C22DE)のようです。
本当はもう一回り大きい 24型で解像度「フルHD」があれば欲しかったのですが、ほかのメーカーも含めても見つからなかったのが実情です。
◆◇◆
個人的には設置場所と予算が許すなら、外付けディスプレイのバランスとしては画面サイズが 32型、解像度が「WQHD(2560x1440)」くらいが最も効率的だと感じおり、すでに 2台も導入しています。
ただし残念ながら「液晶テレビ」に解像度「WQHD」の製品はなく、逆に 32型で「フルHD」はパソコン用ディスプレイとしては解像度が足りないため、現状は 22型の「フルHD」が「落としどころ」という感じなのです。
理解を深めるための「パソコン用語解説」
「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から広告収入を得る場合があります。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。