キー操作で「次」が「J」、「前」が「K」に割り当てられる理由

質問「キーボードショートカット」で「次」に移動するキーが「J」、「前」は「K」に割り当てられている場合があります。なぜですか?

回答キーボードの「ホームポジション」で右手人差し指を置く位置が「J」キーであり、手元を見ないでも確実に押せるキーだからです。

たとえば Webブラウザーで Twitter 公式サイトを開くと以下のような「キーボードショートカット」が用意されています。

  • 次のツイート J
  • 前のツイート K

これはキー操作「Shift + ?」で表示される一覧でも確認できます。

 

同様に Facebook でも

  • 次の投稿 j
  • 前の投稿 k

と設定されています。

英語で「次」は「Next」なので頭文字の「N」とかなら分かりやすいのですが、なぜ「J」なのでしょう?これはキーボードに慣れていない人には分かりにくいです。

 

ポイントは、キーボードでタイピングをするとき、最初に構える手指とキーの位置関係を「ホームポジション」と言いますが、両手の人差し指の位置が特に重要となります。

  • 左手の人差し指は「F」
  • 右手の人差し指は「J」

そのためキーボードには「F」と「J」のキーを指先で触れると、印字の下あたりに「線状」の突起があり、それは指先だけで探り当てられます。

※ 突起がないキーボードもあるかもしれませんが、通常はあります。

 

これでキーボードを見ないでも「F」と「J」の突起は左と右の人差し指で探れるので、そこを基点に残りの指を順次、キーの上に軽く合わせることで「ホームポジション」が完成するのです。

 
小指 薬指 中指 人差指     人差指 中指 薬指 小指
左手 右手

 

つまり、右手人差し指でキーボードを見ないでも押しやすいキーが「J」であり、それを「次」に移動させるキーに割り当てたのです。

そして「前」に戻すときは「J」の右隣にあるキー「K」を中指で押せばキーボードを見なくても連続で前後に操作ができる、というわけです。

 
◆◇◆

こういったことを頭に入れないで、単純に「次」は「J」で「前」は「K」とアルファベットだけで覚えようとしても、しばらくすると「どのキーだったっけ?」となりがちです。「J」と「K」に頭文字などの意味はないからです。

「J」は右手人差し指のホームポジションで、線状の突起があって手元を見ないでも押せるキーだから

と覚えておきましょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。