IE と Google Chrome で Webブラウザー併用のすすめ

質問Internet Explorer(IE)のセキュリティに脆弱性があることが大きく報道されていますが、どう対処すればいいでしょうか?

回答今回のことに限らず、いざというときに使える Webブラウザーとして IE だけではなく Google Chrome などを併用できるようにしておくといいでしょう。

Windows パソコンの場合、最初からインストールされていることもあって、どうしてもパソコンの Webブラウザーは Internet Explorer(IE) を使う人が多いのは無理もないことです。

それでも今回のように IE に重大なセキュリティの欠陥(脆弱性)が見つかり、修正ファイルの提供までに時間がかかった場合、「IE を使わない」というのは確実な対策方法のひとつです。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 2963983 (2014/4/28)
  Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される

 

とはいえ、対策が完了するまでサイトの閲覧ができないのでは困ります。

そのため検討しておきたいのが、IE とは違う Webブラウザーとの併用です。

 

併用すること自体に問題はほとんどありません。

IE 以外のブラウザを併用する注意点

 

IE 以外の Webブラウザーにもいろいろありますが、やはり実績からも Google Chrome(グーグルクローム)、Firefox(ファイアフォックス)のどちらか、あるいはその両方を試してはいかがでしょう?

Chrome ブラウザ

 

Firefox のダウンロード - 自由な Web ブラウザ - Mozilla

 

デザインは違いますが、基本的な閲覧の操作は似たようなものですし、どちらも無料で提供されているため、サイト閲覧に使う分には問題ありません。

あとは自分が使いやすいほうを選べばいいでしょう。

 

試した結果、やはり「使いづらい」といったときは、問題の脆弱性が解決したら再び IE をメインにして使えばいいだけのことです。

◎追記(2014/5/5)

すでにマイクロソフト社より修正プログラムが提供されています。

MS セキュリティ情報 MS14-021 で IE の欠陥を緊急修正 - セキュリティにひとこと(2014/5/2)

 
◆◇◆

注意していただきたいのが Google Chrome や Firefox にも脆弱性が見つかることはある ということです。

どちらにせよ「より安全なブラウザー」を使えばいいわけで、まさに「併用の効果」といえるでしょう。

 

脆弱性だけでなく、急に Webブラウザーが開かなくなったとか、調子が悪くなったというときにも、代わりのものがあるというのは安心感があります。

食わず嫌いにならず、ぜひ一度、併用を試してみてください。

 

これもよくお話しするのですが、

別のブラウザーを導入しようと思っても、もし IE にトラブルがあるとインストールもできない

ということになりかねません。

 

ぜひ、IE が使えるときに併用するブラウザーはインストールしておきましょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。