Windows 8 搭載ノートパソコンをスペックで選ぶポイント

質問パソコンを買い替えようと思いますが、ウインドウズ搭載のノートパソコンを選ぶポイントを教えてください。

回答使用する用途にもよりますが、各項目に分けてスペックのチェックポイントを紹介します。参考にしてみてください。

細かくスペックを比べてもきりがありませんが、重要な5つのポイント

OS、CPU、メモリー、HDD/SSD、ディスプレイ 

について、順に紹介していきましょう。

◆ 「スペック」とは製品の「仕様」「基本性能」

 

◎1.Windows OS > Windows 8 を選択

前提として、ウインドウズ搭載パソコンを個人で購入するとします。その場合、現在、Windows 7 を搭載したマシンもまだ買うことができますが、やはり Windows 8 を選択したほうがいいでしょう。

中には Windows 7 にダウングレードできる機種もありますが、使える権利があるのに、わざわざ古い OS にするのはもったいないです。

Microsoft Windows 8 (XP・Vista・7からのアップグレード用)

特に2013年夏モデルから、一気にタッチパネルを採用するパソコンが増えており、あえて Windows 7 にするのは宝の持ち腐れになります。それにスリープからの復帰など Windows 8 のほうが速くて快適です。

 

一方、Windows 8 か Windows 8 Pro かという選択については、個人利用のパソコンであれば Windows 8 で十分です。また Windows RT はタブレット型パソコン以外では考えなくていいでしょう。

Windows RT とは?Windows 8 との違いは?

2013年秋には改良を加えた Windows 8.1 が登場しますが、Windows 8 を搭載したマシンなら無償でアップグレードが可能です。

 

◎2.内蔵メモリー容量 > 最低でも 4GB は確保

値段の安いモデル、型落ちモデルの中には内蔵メモリー容量が 2GB の商品もありますが、快適に使いたいなら最低 4GB は欲しいです。2GB なら増設が可能か確認して、できれば増設しておきましょう。

2013年夏モデルでは、ほとんどの商品が最初から 4GB となっており、高級モデルは 8GB が中心になっています。4GB の機種を買うときも、将来、8GB に増設できるかは確認しておいたほうがいいでしょう。

◆ パソコン内蔵の「メモリー(memory)」とは一時記憶媒体

 

◎3.CPU > 第四世代 Core i CPU は用途次第

Haswell(ハスウェル)というコード名で呼ばれることもある最新の インテル CPU 「第4世代 Core i」シリーズが搭載されたモデルが登場していますが、この CPU の最大の特徴は「省電力」です。

そのためバッテリー消費が減り、駆動時間が 1.5倍近くも長くなるモデルがあり、ノートパソコンを携帯して、バッテリーの持ちを重視する人には価値が大きいです。

 

ちなみに第4世代 Core i シリーズ名には「i5-4200U」のように4桁の数字部分の頭に「4」がついているので見分けられます。

でも、あまり持ち歩かず、ほぼコンセントからの電源供給で使うなら、まだ値段の高い Haswell にこだわる必要はないでしょう。売れ筋モデルで採用されている第3世代 Core i シリーズ CPU でも十分です。  

 「シーピーユー(CPU)」とはパソコンの頭脳回路

 

◎4.内蔵記憶デバイス > ハードディスク(HDD)か SSD か

SSD は HDD に比べて、圧倒的にデータの呼び出しや書き込みが速く、振動にも強くて熱や音の発生も少ないので、特にノートパソコンには最適です。

一方、SSD の主流は現在 128GBで、数TB のモデルもある HDD と比べると容量が小さく、その割に高価なので、写真や動画などデータを大量に持っていたり、値段はなるだけ抑えたい人は HDD を選んでもいいでしょう。 

◆ 内蔵記憶メディアが「HDD」から「SSD」になるとは

 

◎5.ディスプレイ > 量販店での展示でも確認

Windows 8 なら、やはりタッチパネルは欲しいところですが、値段を抑えたいなら見送るのもありです。タッチした反応は、実際に触ってみないと分からないので、ぜひ量販店の展示で確認しましょう。

高機能モデルには、視野角の広さが特長の「IPS方式」の液晶を採用しているものがありますが、これも趣味の問題があるので、量販店の展示で写真などを表示させてチェックしてみましょう。

◆ IPS(アイピーエス)液晶とは?視野角が広いとは?

 

もちろん「予算」も重要なので、あとはどこで「妥協するか」です。

 
◆◇◆

ほかにも 「重さ」 「サイズ」 「バッテリーの持ち」 などは持ち運びを考えるときに大きな選択ポイントです。

小型で軽量なのにバッテリーの持ちが良いモデルは、総じて値段が高くなります。

 

さらにキーボードの「キーピッチ」や「タッチ感」、タッチパッドなど操作デバイスの種類や使い勝手、そして全体のデザインなどは、まさに「個人の好み」の世界なので、気に入ったものを選ぶしかありません。

◆ 私がいま一番欲しいノートパソコンは「VAIO Pro 13」(2013/8/17)

 

本気で購入を検討するなら、やはり実際に起動しているパソコンを多数、展示している量販店で納得するまで触ることをおすすめします。

 

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から広告収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。