「ツイッター本(入門書)」の執筆を引き受けた理由

質問ツイッターの「ブーム」はピークを過ぎてしまったと思いますが、なぜいまツイッターの入門書を書いたのですか?

回答大きなブームとなったサービスは、ブームと共に消えてしまうこともありますが、ツイッターはその後も情報ツールとして活用されており、入門書を書く価値があると判断して執筆を引き受けました。

2012年8月16日に、私が執筆したツイッターの入門者が発売されます。

ポケット百科 Twitter 知りたいことがズバッとわかる本
(SEShop.com)

この本には、私が2009年から2010年にかけて「今週のQ&A」で解説をしてきたツイッター関連の情報もたっぷり盛り込んでいます。

ツイッター(twitter) のQ&A(パソコントラブルQ&A)

 

記事を掲載してから2?3年しか経っていませんが、すでにツイッターのデザインや機能、操作方法は大きく変わっており、今回の本では現在の画面を使って、最新の情報を可能な限りたくさん紹介しています。

「ツイッター本」の目次で 231項目すべて公開

CHAPTER 1 サービスの概要と基本操作
CHAPTER 2 情報収集とコミュニケーション
CHAPTER 3 セキュリティを高めたい
CHAPTER 4 スマートフォンやタブレットを活用したい
CHAPTER 5 外部サービスと連携させたい
CHAPTER 6 ビジネスやマーケテイングに活用したい
CHAPTER 7 達人Tips
appendix  FAQ & おすすめツールカタログ

 

一方で、ツイッターを使わない理由として 『つぶやくこと(ツイートすること)がないから』といった意見を聞くことがありますが、ツイッターは自ら無理に情報を  発信しなくても、情報収集だけでも活用できます。

ニュースや交通情報、語学練習から著名人の発言まで幅広く拾うことができます。

 

そういった様々な目的に応じた使い方を今回の「ツイッター本」で紹介しています。情報収集をする中で、自然と自分からも情報を発信したくなれば、そのとき投稿すればいいと考えるときが楽です。


◆◇◆

そんな「ツイッター本」の執筆に関するエピソードや、本の中では紹介できなかった裏技などを少しずつ公開しています。

ツイッター本の裏技&裏話

そもそも本を書くこと自体、非日常的な経験なので、新しい「気付き」の連続でした。技術的に難しい話もありますが、ツイッターや本の執筆について興味があれば、ぜひ読んでみてください。

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から広告収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「X(旧Twitter)」のQ&A

 

同じカテゴリー「X(旧Twitter)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。