パソコン用語の意味が分かりません。何で調べればよいでしょうか?
ネット検索以外で定番のサイトやサービスを紹介しましょう。
先週から公開している「パソコン用語解説」サイトですが、過去に紹介したすべての記事が揃えば 500以上の用語になるので、完成したときは「調べる」という用途にもご利用いただけると考えています。
もちろん現状では数も少ないので、今回はパソコン用語を調べるための「定番サイト」をいくつかご紹介します。
まず最初に「定番」としては以下の3つで十分でしょう。
「IT用語辞典」は 約8,000語、「デジタル用語辞典」は 約1万4,000語、「PC Online 用語」は 約5,000語と書かれています。
あるサイトの説明でピンとこないときは、別のサイトの説明と読み較べてもいいでしょう。
「IT用語辞典」「デジタル用語辞典」には説明文中に調べられる用語が あれば該当ページにリンクが張られているので、知りたい用語を次々と調べていくことで理解を深めることもできます。
青い文字をクリックすると、その用語の説明ページにジャンプします。
さらに深い情報が欲しいときには「Wikipedia」で調べてみましょう。
Wikipedia の注意点は、用語によって情報量にばらつきがあり、解説が専門的すぎたり、間違っていることもあるということです。それを念頭に入れた上で活用すれば、これほど頼もしい情報源はありません。
一方、読み物としておすすめなのが「モニ太のデジタル辞典」です。
◆ モニ太のデジタル辞典 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
┗◇ 「モニ太のデジタル辞典」総集編
毎回、用語解説に合わせた犬のモニ太のイラスト(画:唐沢なをき氏) が楽しいです。総集編で過去の用語も五十音順で探せます。
◆◇◆
試みとしては「ほぼ日 コンピュータ用語辞典」はとても好きでしたが、2002年で更新が止まっているので「参考までに」という感じです。
◆ ほぼ日刊イトイ新聞 - コンピュータ用語辞典をつくろう。
あとは調べたい用語が現れるたびにネット検索で調べる、ということになりますが、その情報源のひとつとして、私の「パソコン用語解説」も 参考にされるようにまで育てていきたいと思います。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。