エクセル(Excel)で余分な罫線を一気に消去する

質問エクセルで表に細かく罫線を引いたあとで余分に感じた罫線だけを一気に消去する方法はありますか?

回答「セルの書式設定」の「罫線」設定である程度は可能です。

エクセルで表を作ると、最後に見栄えよく罫線を引きたくなるものです。 そんなとき簡単な罫線なら、まずは罫線を引きたいセルを選択してから以下の操作をしてみましょう。

・ リボンを使う場合、「ホーム」タブの「フォント」グループの中に
 ある「罫線」コマンド右にある「▼」マークをクリックして、表示
 されたメニューから適用したい罫線の種類を選択します。

 

※ Excel2007 以降は、選択したセルを右クリックすると「フォント」
  グループがカーソルの右上に表示されるので、そこから「罫線」
  コマンドを使っても作業の結果としては同じ操作ができます。

   

・ たとえば選択したセル全体に罫線を引きたい場合は「格子」を使い、
 選択したセルの周りだけ引きたい場合は「外枠」を使います。この
 「格子」と「外枠」の組み合わせで、大概の罫線は引けます。

 

・ 一度、選択した罫線の種類は、次に別の種類を選択するまで「罫線」
 コマンドに記憶されるので、それを繰り返し利用することで罫線を
 スタンプのようにポンポンと効率よく引いていくことができます。

 

 
ところが一通り引いた後、あそこは「格子」で全部、罫線を引くのではなく「外枠」で内側の罫線は不要だったな、と感じる時があります。

そんなときは内側の罫線を消したいセルを選択して、「罫線」コマンド右にある「▼」マークをクリック、表示されたメニューから「その他の罫線」を選択して設定画面を開きます。

※ これは選択したセルを右クリックして表示されるメニューで「セル
  の書式設定」画面を開き、「罫線」タブに切り替えても同じです。

  

 
開いた「セルの書式設定」画面で以下の設定をします。

・ 「罫線」タブ画面は「線」「プリセット」「罫線」と分かれており、
 「罫線」のプレビューで「文字列」の文字が漢字の「田」「日」の
 ように罫線で囲まれて表示されているのを確認します。

 

・ その「罫線」プレビューで外枠の罫線はいじらず、内側の罫線上を
 クリックして罫線を消します。1回では消えない場合は、もう一度
 クリックすれば消えます。

 

 ※ 選択したセルの内側にすべて同じスタイルの罫線がある場合は
   1回で消えますが、線のスタイルが違っていたり、一部は罫線
   がない場合など、最初のクリックでは共通の罫線が引かれます。

これで「罫線」の設定はもとの「外枠」だけ、となるので「OK」ボタンをクリックすると選択したセルの内側にある罫線がすべて消去されます。

 
もちろん「罫線」コマンド右にある「▼」マークをクリックして、表示されたメニューから「消しゴム」のアイコンで表示される「罫線の削除」 を使って不要な罫線上でクリックして消していっても構いません。

消したい罫線が数本しかないなら「罫線の削除」を使って消しても面倒  ではないので、状況によって自分が使いやすい方法を選びましょう。

 
◆◇◆

一度、表に細かく罫線を引いたあとから大きく修正するのは面倒なので、試行錯誤しながら表を作成する場合、ある程度、これで追加修正はないところまで完成してから、仕上げとして罫線を入れるといいでしょう。

特に罫線の太さや色、線種など、ついつい凝った設定にしがちですが、あまりに手を入れすぎるとあとから変更する必要がでたときにガッカリしますし、直すのも面倒なので「ほどほど」がいいでしょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。