ウインドウズのデスクトップ上でアイコン名の文字色を変えたいのですが?
背景色に合わせて文字色は自動で切り替わるはずですが、Windows7 では影付きが解除されない場合があるので注意が必要です。
追記(2014/8/25) : Windows 8.1 の場合、Windows 7 と同じ設定ではうまくできない場合があります。
Windows を使っているとデスクトップの背景を変えたくなるものです。そんなとき背景で使う色や写真で、明るい色の設定をしたときアイコンの下に表示される文字の色は黒くないと読みにくくて困ります。
ところが Windows にはアイコンの下の文字を好きな色に「直接」変更する設定がありません。「デザインの詳細」でも「アイコン」に関する文字色の部分はグレイアウト(クリックできない)状態になっています。
では、どうするかというと
デスクトップの背景色を「明るい色」に設定すれば自動的にアイコンの文字色は黒になるし、同様の手順で背景色を「暗い色」にすればアイコンの文字色は白くなります。
◇ Windows XP
・ デスクトップを右クリックで「プロパティ」を選択
・ 「画面のプロパティ」画面で「デザイン」タブを選択
・ 「デザイン」タブ画面で「詳細設定」ボタンをクリック
・ 「デザインの詳細」画面で「指定する部分」→「デスクトップ」
▼
◇ Windows Vista
・ デスクトップを右クリックで「個人設定」を選択
・ 「個人設定」画面で「ウインドウの色とデザイン」を選択
・ 画面下の「詳細な色のオプションを設定するには...」をクリック
・ 「デザインの設定」画面で「詳細設定」ボタンをクリック
・ 「デザインの詳細」画面で「指定する部分」→「デスクトップ」
▼
◇ Windows 7
・ デスクトップを右クリックで「個人設定」を選択
・ 「個人設定」画面で「ウインドウの色とデザイン」を選択
・ 画面下の「デザインの詳細設定...」をクリック
・ 開いた画面で「指定する部分」→「デスクトップ」
▼
◎ デスクトップの背景色でアイコンの
文字色は自動的に切り替わります。
◆◇◆
ところが Windows 7 では「デスクトップの背景」設定を「ピクチャ」にすると白い文字に灰色の影付きの文字になってしまい、そのあとで背景の色を明るい色に変更しても黒い文字に戻ってくれません。
Windows 7 でアイコンの文字の影を外す設定手順は以下の通りです。
- 「スタートメニュー」から「コンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選択すると「システム」画面が開きます。
※ [Windows]+「Pause」でも開きます。
- 「システム」画面左の「システムの詳細設定」をクリック
- 「システムのプロパティ」画面で「詳細設定」タブを選択して「パフォーマンス」項目 の「設定」ボタンををクリック
- 「視覚効果」タブ画面の「カスタム」のリストの中に「デスクトップのアイコン名に影をつける」項目のチェックを外して「OK」ボタンをクリック
- Windows 7 を再起動
本来なら、この設定をすれば二度とアイコンの文字に影は付かないはずですが、なぜか「デスクトップの背景」で写真や単色を再変更すると、出なくしたはずの影が付いた白い文字が復活してしまいます。
そんなときは再起動すれば背景色に合わせた影のない文字と色になります。釈然としませんが、うまくいかなければ再起動してみてください。
理解を深めるための「パソコン用語解説」
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。