Windows 7 で見た目からして「タスクバー」が変わりましたね。
機能的にも「ライブサムネイル」など盛りだくさんです。
Windows 7 を最初に見て驚くのがタスクバーが従来の 1.5倍くらい太くなっていることです。もちろん設定で従来のサイズにできますが、表示されるアイコンのサイズも最初の状態では大きくなっています。
タスクバーでボタンがない部分を右クリックして「プロパティ」を選択、『タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ』画面で設定します。
「タスクバーを固定する」「タスクバーを自動的に隠す」は以前からあったので説明は不要でしょう。先ほど紹介したアイコンが大きくなった設定は「小さいアイコンを使う」で戻せます。
※ 個人的には多くのアイコンを表示したいので Windows 7
導入と同時に「小さいアイコンを使う」に切り替えました。
いままではドラッグして移動させるしかなかったタスクバーの場所も Windows 7 では「画面上のタスクバーの場所」で上下左右に設定を変更できるので、これについての質問は少なくなるでしょう。
「タスクバーのボタン」では良く使うプログラムをワンクリックで起動させる「ランチャー」としても、起動中のプログラムのタスクを管理するボタンとしても使えるように設定することができます。
・ 常に結合、ラベルを非表示
・ タスクバーがいっぱいの場合に結合
・ 結合しない
「結合」というのは、特定のプログラムに対応するファイルをひとつのアイコンにまとめ、いままでの「同様のタスクバーボタンをグループ化する」に近いのですが、プログラムの「ランチャー」機能を加わります。
※ 一方で「クイック起動」バー機能はなくなりました。
これも好みですが、私は直接、開いているウインドウを操作できるので「結合しない」にしてボタンがずらりと並ぶ設定にしています。
さて、ここで『新機能』ですが
◎ ライブサムネイル
タスクバーアイコンにカーソルを合わせるとサムネイル表示される
のは Windows Vista でもあった機能ですが、複数のウインドウが
開いている場合、ずらりとサムネイルが並んで表示されます。
→ さらにその各々のサムネイルにカーソルを合わせると自動で
「プレビュー」画面が実際のウインドウサイズで表示され、
クリックをすれば開くし、しなければプレビューが閉じます。
この機能を「Aeroピーク」と呼ぶそうです。
◎ ジャンプリスト
タスクバーアイコン上で左ボタンをプレスし、上にドラッグすると
「ジャンプリスト」が表示されます(右クリックでもOK)。関連
するファイルを開いたり、タスクバーにプログラムを固定できます。
→ よく使うファイルを「いつも表示する」にも設定できます。
最初は戸惑うかもしれませんが、これらの機能は使い慣れると便利です。特に「ライブサムネイル」から「プレビュー」できる機能は良くできていると評価できるものです。ぜひ、いろいろと試してみてください。
◆◇◆
画面の色設定にもよるのですが、パッと見ただけでは、どのプログラムが起動しているのか分かりにくいのですが、基本的には
・ 起動しているプログラムはタスクバーアイコンの左上が「光った」
ように表示され、中でも最前面になっている(アクティブ状態な)
プログラムはアイコン全体が光っている感じです。
起動中 アクティブ
と表現され、さらに「結合しない」設定時には
・ タスクバーアイコンが光ったように表示され、枠に囲まれている
プログラムが現在、起動していたり、開いたりしているものです。
・ 複数のウインドウが開いている場合、タスクバーアイコンの右に
複数重なっているようにグラフィック表示されています。
複数ウインドウが開いている
タスクバーアイコンとして表示され、まだ起動していないプログラムを起動させるには、そのアイコンをワンクリックするだけでOKです。
ランチャー状態(起動していない)
このような新機能により、Windows Vista で初めて導入されたグラフィックを生かした操作機能「Aero(エアロ)」は Windows 7 でやっと使えるようになった、というのが感想です。
理解を深めるための「パソコン用語解説」
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。