Windows Me を使っていますが、問題点は?

質問Windows Me がもう古いことは知っていますし、セキュリティも心配です。このまま使うと問題が生じますか?注意事項は?

回答インターネットにつないで使うなら、買い替えも検討しましょう。

マイクロソフトは 2006年7月11日 に、Windows 98、Windows 98 Second Edition、Windows Me に対する技術的なサポートを終了しました。

Windows 98 および Windows Me に対する
  サポート終了のご案内
(マイクロソフト社)

以前のバージョン

ここで重要なのは「セキュリティ更新プログラム」の提供も終了したということです。すでに2年近く 98 や Me にその後「安全上の欠陥」が出てきても修正されずに放置されている、ということを意味しています。

※ セキュリティソフトの最大手シマンテック社の「ノートン」製品や
  トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター」なども、98 や Me の
  サポートは終了しました。セキュリティを確保できないからです。

 ◆ Windows98/98SE/Me環境がサポート対象外となった
   理由は?
(ウイルスバスター相談室:トレンドマイクロ社)

  
もちろん、まだ 98、Me でも使えるセキュリティソフトはありますが、それらは Windows の「安全上の欠陥」を悪用して侵入してきた「既知」のウイルスは検出・駆除できても、欠陥自体の修正はできないのです。

これは強引に例えると、裏口が開いているのに放置したままで、手配中の悪党が侵入してきたときは防犯設備で防げても、次から次へ裏口から新しい悪党が侵入し続け、さらに裏口の数も増えていくようなものです。

※ それでもセキュリティソフトを入れているほうが格段に安全です。
  古いからこそ、セキュリティソフトを使うことはより「必須」です。

  
98、Me の「安全上の欠陥」の現状は、マイクロソフト社がサポートをやめたことで誰も正確なことが分からない状況です。そんな中で「98 や Me でも大丈夫です」と無責任にお答えすることはできません。

もしも、インターネットには接続せず、ワードやエクセルなどのソフトだけで使うなら 98 や Me でも大丈夫ですが、インターネットにつないで各種サービスを安全に楽しみたいなら、買い替えが現実的な選択肢といわざるを得ません。

  
さらにセキュリティ関係以外でも、徐々に、そして確実に、新しく便利なサービスやソフトウエアは 98、Me には対応しなくなっています。開発元がサポートを終了した、というのはそれほど影響が大きいのです。


◆◇◆

7?8年前に購入したとはいえ、ちゃんと動いているし、当時、20万円前後も出して買ったパソコンなら壊れるまでは使いたいお気持ちは痛いほど分かります。でも、インターネットにつなぐのであれば別です。

インターネットは例えるなら「高速道路」です。整備していない車でも自分の敷地内を走らせるだけなら大丈夫ですが、「高速道路」で快適に乗りたいなら、必要な装備を持った車で走らないと危険です。

  
お力になれず、残念ですが、正式に回答を求められると、こう書くしかありません。一方、Windows Vista も発売後1年を経過し、対応ソフトや周辺機器も出揃い、そろそろ検討してもいい時期でしょう。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。