音楽CD の曲をパソコンに取り込みたい

質問パソコンに手持ちの 音楽CD の曲を取り込みたい。

回答まずは Windows Media Player で試してみましょう。

パソコンで最初から CD / DVD が読み込め、CD-R / DVD-R にデータも書き込めるドライバーが付属している機種が一般的になりました。それでも、お持ちの音楽CD の曲をパソコンに取り込むまではしていない方は多いようです。

確かに最初は面倒ですが、やってみると意外に簡単で、テレビでも見ながら、本でも読みながらでもできます。

 

そこで今回、Windows に付属の「Windows Media Player (WMP)」で手順を説明します。まずは 1枚、音楽CD を取り込んでみましょう。

曲を取り込みたい 音楽CD をパソコンの CD(DVD)ドライブに入れる(トレイが出てきたら 音楽CD をセット、トレイを戻す)と「Audio CD」というタイトルでウインドウが開きます。

  • すでに WMP を起動させている場合は、曲の再生が始まります。まずは一度、WMP を終了させてから作業してみてください。

 

「Windowsが実行する動作を選んでください」と書かれた下に動作の候補がリスト表示されていますので、その中から

CD から音楽を録音します
Windows Media Player 使用

を選択して「OK」ボタンをクリックします。

たとえば Vista の場合、「OK」ボタンはないので「CD から音楽を取り込む」という項目をクリックするだけで次に進みます。

 

これで WMP が起動します。そこにセットした 音楽CD の曲目がリスト表示され、自動的に1曲ずつ「転送しています」→「ライブラリに録音済み」という流れで曲がパソコンに取り込まれていきます。

  • 取り込み時間は 音楽CD の内容やお使いのパソコンの能力によって幅がありますが、CD 1枚が 数分~十数分 です。
  • 特に設定しなければ WMA ( Windows Media Audio ) という圧縮ファイル形式に変換され、保存(録音)されます。

  
すべての曲が「ライブラリに録音済み」になったら 音楽CD はドライブから取り出して構いません。録音済みの曲目リストが消えますが、曲の音楽データはパソコンに保存されています。

取り込んだ曲を聴きたい場合は WMP のメニューボタンに「ライブラリ」あるいは「メディアライブラリ」と書かれたボタンがあるのでクリックします。取り込んだ「アルバム」があるはずです。

 

パソコンがインターネットに接続されている場合、市販の 音楽CD なら自動的に曲名やアーティスト名が取得されます。「不明」となる場合は一度、「ツール」メニューの「オプション」を開きます。

「オプション」画面の「プライバシー」タブ画面で「再生機能の拡張」の項目の中で

  •  CDおよびDVDのメディア情報をインターネットから取得する
  •  不足しているメディア情報をインターネットから取得して音楽ファイルを更新する

にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックしてみてください。

 

それでもまだ、曲名やアーティスト名が出ない場合は、自分で必要なデータを入力する必要がありますが、一般的な 音楽CD であれば見つかるはずです。

ただし、アルバムのジャケット写真(アート)は見つからないということも多いので、個人で楽しむ範囲ならアマゾンなどで探し、その画像をコピー&貼り付けすることで完成します。

 

取り込みが完了すれば、曲目などをダブルクリックすれば再生が開始されます。

手持ちの CD を取り込んだら、良く聞く曲だけ集めて「再生リスト」を作ったり、ドライバーに CD-R への書き込み機能があれば「マイベスト」といった 音楽CD を作ることもできます。

いろいろ試してみましょう。


◆◇◆

「Windows Media Player」以外にも、アップルが無料で公開している「iTunes(アイチューンズ)」でもほぼ同様のことができ、しかも使い勝手もいいのでおすすめです。

ただし、お使いになるパソコンのシステム条件などを確認の上で、自己責任でインストールしてください。

 

「iPhone」「iPod」がなければ「iTunes」をインストールしても仕方がない、と勘違いをされがちですが、手持ちやレンタルしてきた音楽CD をパソコンに取り込み、再生するためだけでも十分に便利なソフトです。

 

あとは慣れと好みの問題なので、同じ音楽CDを取り込んで、WMP との使い勝手や音の好き嫌いを判断すればいいでしょう。

とにかく毎回、音楽CD を出し入れしなくても、パソコンだけで自分の音楽ライブラリを管理、再生できるのは本当に便利です。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「サウンド&音楽」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。