電子メールで1行の最適な文字数は?

質問電子メールで1行の文字数は、どのくらいが最適でしょうか?

回答主観的なものですが「全角で30文字前後」が目安でしょう。

電子メールの書き方に「公式ルール」はありません。1行の文字数も各自が決めればいいことです。それでも、毎日、大量のメールを送受信している私の「考え」を紹介しておきますので、参考にしてみてください。

当社のメールマガジン「週刊クラブQ&A」は、基本として1行を最大全角34文字までと設定しています。レイアウトと読みやすさを考え、左右に全角1文字の空白を入れているので、標準的な1行は「全角32文字」となっています。

一般のメールと較べると、少し文字数が多いと感じるかもしれません。メールマガジンとしての「読み応え」という観点からこれくらいがいいのでは?という試行錯誤の末に落ち着いた数字です。

  
私の場合も、一般のメールは、これよりも文字数は少なめで、だいたい全角で28?30文字あたりが多いです。それでも決めているわけではなく、文章の種類や内容、返信時に引用する文の長さなどで調整しています。

これとは別に「最大の文字数」に関しては

 ・ Outlook Express では「テキスト形式」を使うと1行が長い場合、
  「半角76文字」で自動で折り返すように初期設定されている

ということもあり、1行は全角38文字を越えないほうがいいでしょう。

  
さらに「返信」の場合、行頭に「> 」といった文字が追加される設定が多いので、2?3回も返信のやり取りを繰り返すと、最後の数文字だけ中途半端に改行されて、恐ろしく読みにくくなる可能性もあります。

ということで一般的なメールは「1行を全角で26?32文字の間」にして「多くても36文字まで」、つまり『全角で30文字前後』を目安として、あとは自分が読み書きしやすいと感じる文字数にすればいいでしょう。

※ もちろん、たとえば数行しかないメールや簡単な回答だけの
  メールなら、1行の文字数が全角20文字以下でもOKです。


◆◇◆

Outlook Express で自動折り返しの初期設定が「半角76文字」となったのは、電子メールが登場した当時、1行の表示数が半角80文字までの制限があるコンピュータ端末があったため、と聞いています。

  
現在では「半角80文字」にこだわる必要は少ないのですが、1行が長くなると、視点を右から左に大きく動かさないと目に入らないので、「最大」文字数の制限として、現在でも「ほどよい」かもしれません。

 
余談ですが Wndows XP では、SP2 が適用されてから、Outlook Express で「自動折り返し」が設定されていても、日本語による全角の文章だけの場合は機能しない、ということが報告されています。

◆ Windows XP Service Pack 2 適用後、Outlook Express
  で折り返し設定が有効にならない
(マイクロソフト サポート)
  http://support.microsoft.com/KB/883806/JA

 ※ レジストリの設定で直せるようですが、そのままにしておいて
   自分で決めた文字数で改行したほうが良いかもしれません。

英文を考慮して、文章の途中に「半角スペース」がなければ「ひと続きの文字列」と判断し、改行しないのだそうです。日本語の文章には半角スペースがない場合 が多いので「機能しない」というわけです。

ここでも米国生まれのソフトウエアには、日本語など「全角」を使う言語への配慮が欠けていて残念です。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「電子メール」のQ&A

 

同じカテゴリー「電子メール」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。