なにパソ.com の「らくらく三部作」は目玉企画

質問「なにしろパソコン・ドットコム」の目玉企画は何ですか?

回答「タイピング」「アドレス入力」「検索」という初心者が最初に身に付けるとパソコン操作やインターネット活用が楽になる「らくらく三部作」はいかがでしょう?

「今週のひとこと」でも紹介したように「エフエム世田谷」でラジオ版「なにしろパソコン」を放送中ですが、8月から「なにパソ夏期講座」と題し、世田谷在住の特派員の方を迎えたレッスンを開催しています。

その講座の中で「なにしろパソコン・ドットコム」の公開当初から目玉企画としてあった「らくらくタイプ練習」「らくらくアドレス入力」を取り上げてみたのですが、編集長が思っている以上に好評でした。

 ◆ 第15回 05/08/07 夏期講座(1):タイピング

 ◆ 第16回 05/08/14 夏期講座(2):アドレス入力

  
これは、まだまだ初心者の方にとって「使えるカラクリ」と再認識したことと、ラジオ版「なにしろパソコン」の番組データを公開する記念の企画として「らくらく三部作」を紹介したいと思います。

 
【1.らくらくタイプ練習】 https://www.724685.com/type/

  

  • 最大の特長は、キーボードの「あるキー」を押すと、画面に
    表示されている仮想キーボードで「押したキー」が赤く表示
    されることです。この機能により、手元のキーを見ないでも、
    どのキーを押さえたか手と頭に繰り返し、覚えさせられます。
      

  • 練習課題や、どの指で押さえるべきか色で表示する機能や、
    最終的には画面上のキーの文字表示を消す設定もあり、
    初級者から中級者まで、実力に合わせた練習ができます。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/type/howto.htm

 
【2.らくらくアドレス入力】 https://www.724685.com/raku/

  

  • 最大の特長は、マウスだけでアドレス入力ができることです。
    大きな文字表示や「.co.jp」など、よく使う文字列をボタンに
    まとめてしまったり、効率的に入力できるようにしています。
     

  • マウスだけでなく、普通にキーボードからも入力できますし、
    キーの並べ方を五十音順、キーボードと同じ並べ方にも
    できますので、自分の用途に合わせた利用ができます。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/raku/howto.htm

 
【3.らくらく検索窓口】
  https://www.724685.com/index.htm#kensaku

  

  • 最大の特長は、Yahoo!Japan、Google、goo など、主要な
    検索サイトでの検索を「なにしろパソコン・ドットコム」の
    トップページからできることです。必要な検索サイトは
    ほぼ網羅していますので、便利です。
      

  • キーワードを入れないで、各ボタンをクリックすれば、
    各サイトのトップページが開きます。また、キーワード
    入力ボックスは文字も大きく、見やすく工夫しています。

  より詳しい「使い方」は専用ページをご覧ください。
   → https://www.724685.com/06howto/search/03.htm


 あとは、実際に触れていただければ、どんな機能なのかすぐにわかると
 思います。シンプルかつ使える「カラクリ」だと思っています。

 
◆◇◆

それぞれ、利用者からの要望にもお応えして、少しずつ修正や追加機能を加えてきましたので、ある一定の完成レベルに達しています。

さらに「検索窓口」は、サイドバーに表示することで、いつでも使えるように「検索バー」機能を追加して、ご好評いただいております。

  ◆ なにパソ「検索バー」をお試しあれ
   https://www.724685.com/weekly/qa040204.htm

いずれも、ネットにつながったパソコンであれば、誰でも無料で使えるカラクリなので、初心者向け講習をしているインストラクターの方などからも「利用させてもらっています」といったお礼メールが届きます。

「タイプ練習」「アドレス入力」については、いつか卒業いただくときがあるかもしれませんが「検索窓口」は、ずっと使っていただける企画だと思っています。もちろん、私も使っています。

ということで「らくらく三部作」これからも、どうぞご活用ください。
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「なにしろパソコン」のQ&A

 

同じカテゴリー「なにしろパソコン」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。