キーボードの中にゴミが溜まった掃除方法

質問キーボードの中にゴミが溜まってしまったので掃除をしたいのですが...

回答小さくて乾いたゴミなら、きちんとパソコンの電源を切って、掃除機の吸い口を隙間用の細いものにして、キーボードの上を軽くなぞるように吸い上げてみましょう。

前回、キーボードのタイピングについて紹介したところ、読者の方からゴミが溜まったキーボードの掃除について質問をいただきました。簡単にまとめてみましたのでお読みください。

  【 小さくて軽い乾いたゴミやホコリの場合 】

レベルにもよりますが、日常生活で出るホコリやゴミ、消しゴムのカスなど小さくて軽い「乾いたゴミ」なら、パソコンを「シャットダウン」にしてから、掃除機の吸い口を隙間用の細いものにして、キーボードの上を軽くなぞるように吸い上げれば取れるでしょう。

息で吹き飛ばすのはお勧めしません。湿り気のある息によりホコリが余計に張り付いたり、唾などが付く可能性があるからです。吹き飛ばしたいなら、カメラのレンズについたホコリを吹き飛ばすためのゴム製の道具(ブロアーといいます)がとても便利です。

    ※ ブロアーはデジタルカメラなどのレンズ掃除をはじめ、
     隙間の奥に入り込んだホコリを吹き出すのにも使えて
     便利です。数百円からカメラ屋さんで売っています。

     ◆ デジカメ?小物(ブロアーってこんなものという見本)
     http://www.otoku2.com/camera/obj.html  

  
   ※ ノズルから噴出す空気圧で吹き飛ばせるスプレー缶も
     便利です。「ダストブロワー」などと呼ばれています。

  
  【 少し重みのある小さなネジなどの部品やカケラ 】

掃除機で吸い上げられない、少し重みのある小さなネジや部品などが入っている場合は、キーボードを逆さまにして振って落とす方法もあります。ただしキーボードがパソコン本体と別の場合だけです。

ノートパソコンや一体型のパソコンではハードディスクをいためる可能性があるのでお勧めしません。これもパソコン本体を「シャットダウン」して、キーボードの接続を本体からはずし、ゆっくりキーボードをキー面を下にして、軽くゆすったり、傾けたりすることで重みのあるゴミは落ちてきます。

  
 【キーを外したり、水洗いをしてもいいの?】

キーボードの多くは、マイナスドライバーなどをキーとキーの間に差し込み、テコのようにして個々のキー外すことは「物理的に可能」です。しかし力の入れ具合によってキーが壊れることもありますし、キーを元に戻すときに場所を間違えたり、キーも外れ易くなったりするので「週刊なにパソ」の読者には決してお勧めしません。

またコーヒーなどをこぼしたので水洗いしてもいいかという質問もありますが、これも「物理的には可能」ですが、水分が残ったまま使用するとショートする可能性もあり、決してお勧めしません。

コーヒーなどを大量にこぼして使えなくなったら、いろいろと工夫されたキーボードが数千円から売っていますので、自分が使い易いと感じる製品を探して買い直すのが正解だと思います。

   ◆ キーボードの一例(エレコム)
    http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/index.asp

 
◆◇◆

パソコンは静電気を発生させたり、ホコリを集めやすい環境にあります。そこでキーボードは使わないときには(ホコリを出さない)カバーなどをかぶせておくと良いでしょう。ノートパソコンなら閉じましょう。

シリコン製のキーボードカバーなら、カバーの上からキーボードを打つこともできるので、きれい好きの方にはピッタリなのですが、少し入力しにくくなったり、キーの表示が見えにくくなったりするので、好みで使うかどうか判断してください。

◆ キーボードカバーの一例(エレコム)
http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/index.asp

※ 編集長の場合、最初に高額なノートパソコンをやっと買えたとき、
  本当に宝物だったので常にシリコンのカバーをつけていましたが、
  パソコンが日常品となってしまった現在は使わなくなりました。

ホコリを払ったり吸着させるためのアクセサリーもありますので、大切なパソコンをホコリから守ってあげましょう。

◆ クリーニング用品の一例(エレコム)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/

※ ぬいぐるみのお腹で拭いてクリーニングするグッズもありますが
  編集長はちょっと「可哀想」な感じがして使えませんね ^^;

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」のQ&A

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。