「不正な処理を行なった」「強制終了」という表示

質問「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます」という表示は大丈夫でしょうか?

回答作業中のデータが失われること以外は、ほとんど大丈夫です。

ウインドウズで評判が悪いもののひとつが、この「不正な処理」という表現です。たとえば「正常な処理ができなかったので強制終了されます」とすればいいものを『不正』という言葉を使うと、私のような(^^ゞ)正直者の心臓には良くありません。

実際は「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます」ということなので「不正な処理」を行なったのは「プログラム」であり  決してパソコンを操作している「あなた」が悪いわけではありません。 

ですからこの表示が出てもほとんどの場合は大丈夫です。

   ※ 「強制終了」の「強制」も「強制労働」を連想させる嫌な
     響きがあります。「自動的に終了」とかのほうがいいと
     思いませんか?

さて「不正な処理」表示ですが、以下のようなパターンがあります。

  
 ■ 久しぶりに出た!

  • 同時に複数のソフトウエアを使って作業をしている場合

  • 次々と色々な作業をこなしている場合

などがあります。

パソコンといえども、一度にあまりにたくさんの作業をやらせてしまうと、うまく処理ができなくなることもあります。

また相性の悪いソフトウエアもあり、似たような作業を複数のソフトで入れ替わり行なうと、うまく処理できない場合も出てきます。

こういった場合には「不正な処理」表示を「閉じる」ボタンをクリックして、文字通り終了させてしまいましょう。でも、残念ながら作業中のデータは失われてしまいます。

それから一度、「不正な処理」表示が出ると、パソコンはすでに不安定な状態にありますので、その時点でパソコンをいったんシャットダウンして、再度、ウインドウズを立ち上げ直してから作業を続けたほうがいいでしょう。

「不正な処理」表示はいつ出るか分かりません。
ワープロや表計算などで作業をしているときは
こまめに保存をしておきましょう!

  
 ■ 同じソフトウエアで頻繁に出る!

  • 表示が出るソフトウエアに問題がある場合

  • OSを含め、使用しているパソコンに問題がある場合

などがあります。

たとえばOSをバージョンアップした場合など、その新しい機能や設定に対応できずに「不正な処理」につながることがあります。

そんな場合、ソフトウエア販売元のホームページをチェックしたら対策用「修正プログラム」が提供されていることもあります。ぜひチェックして、対処してみてください。


◆◇◆

なんにしても『不正』という言葉は穏やかではありません。バージョンアップとか言って、あまり使わないような機能を加える前に、ぜひこのあたりの表現も工夫をして、より多くの人が安心して使えるようにしていって欲しいものです。ねぇ、マイクロソフトさん!
   

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1159 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。