320ページある中で、見どころ、読みどころはどこですか?
目次はすでに公開しているので、ここでは各章のポイント、読みどころを紹介しましょう。
すでに目次で 231項目のタイトルを公開しています。
自分でも、結構、項目としては多いと思いますので、各章ごとに『ここが読みどころ』というポイントを紹介します。
CHAPTER 1 サービスの概要と基本操作
まずはツイッターとは何か、何ができるか、そして最初に慣れて欲しい用語解説をしています。
さらに登録方法の直後に退会の方法も紹介するなど、初めての人でも安心して始められるように項目を選びました。
また、いきなり細かい使い方よりも全体の構成や共通操作についてきちんと紹介しています。
CHAPTER 2 情報収集とコミュニケーション
ツイッターは無理に投稿(ツイート)しなくても十分に楽しく使えるし、情報収集で活用できることを紹介しています。
その上で、慣れてきたら自らの情報発信も増やしてみてはいかがでしょう?というのが、この本のスタンスです。
検索やハッシュタグ、リストなどツイッターを使いこなすのに大切な機能について解説しています。
CHAPTER 3 セキュリティを高めたい
新しいサービスを使うときは、まだ慣れないうちにセキュリティの問題を抱えてしまう場合があります。
とても大切な部分なので、本の前半、第3章で紹介しています。
そこでダイレクトメッセージ・スパムなど、最も注意すべき点を中心に質問の多いポイントについて解説しています。
CHAPTER 4 スマートフォンやタブレットを活用したい
iPhone はともかく、Android 端末は機種による違いが大きいので、できるだけ普遍的な解説に心がけました。
紹介したアプリは、代表的なものばかりなので、最終的に使うかは別にしても、一度は試してみていただければと思います。
自分のお気に入りのクライアント、アプリ探しがツイッターをスマートフォンで楽しむためにはとても大切です。
CHAPTER 5 外部サービスと連携させたい
なるだけ幅広い外部アプリとの連携方法を紹介しましたが、無理に全部をつなげる必要はありません。
それでも ブログ?ツイッター?フェイスブックページ の連携は相乗効果を生みやすいので、それぞれを運営している方は試してみてください。
Zenback はブログとソーシャルメディアとつなぐのに効果的です。
CHAPTER 6 ビジネスやマーケテイングに活用したい
残念ながら私自身がツイッターでビジネスを大成功させた経験があるわけではありません。
それでもツイッターを使った活動の結果、今回、本を執筆する仕事がいただけたというのは、ある意味、ビジネスにつながったといえます。
そういった部分を含めて、私が今まで実際に取り組んできた USTREAM 放送やハッシュタグの活用などを紹介しています。
CHAPTER 7 達人Tips
ツイッターの魅力を引き出すフリーソフトや Google Chrome の拡張機能など、他のツイッター本では紹介されていないけど便利なツールやノウハウを紹介しています。
自ら愛用しているオリジナルのブックマークレットも紹介しています。
ちなみに「達人Tips」と名付けたのは出版社で、個人的にはちょっと気恥ずかしいタイトルです。
appendix FAQ & おすすめツールカタログ
ツイッター利用者なら必ず知っておきたいサイトやサービス、私自身が愛用しているもの、利用者の評判がいいもの、を集めました。
今後も新しいものが登場したり、人気があるのに終了したり、めまぐるしく変化していく分野です。
紹介した中で面白そうなものを試しながら、自分で見つけることができるようになりましょう。
◎ アフィリエイト広告について
「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。