■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2025/03/05(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,163号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,332名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと サポートされていない拡張機能が強制機能オフに
(2) 今週のQ&A リンクを新しいタブで開き、前面で表示する方法
(3) 今週の用語解説 ブックマークを「すべて開く」とは
(4) 編集後記 「ブックマークフォルダ」アイコンに数字を希望
パソコン・インターネットを 発行日:2025/03/05(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,163号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,332名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと サポートされていない拡張機能が強制機能オフに
(2) 今週のQ&A リンクを新しいタブで開き、前面で表示する方法
(3) 今週の用語解説 ブックマークを「すべて開く」とは
(4) 編集後記 「ブックマークフォルダ」アイコンに数字を希望
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと サポートされていない拡張機能が強制機能オフに
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2024年7月末に Chrome の「拡張機能」設定画面を開くと、導入済みの
拡張機能がいくつかサポートされなくなる可能性があると告知があり、
「パソコン用語解説」でも紹介しました。
◆ Chrome で「拡張機能がサポートされなくなる可能性」とは
- パソコン用語解説(2024/8/1)
https://www.724685.com/word/wd240801.htm
そうはいっても、ほぼ毎日、便利に使っている拡張機能も含まれており、
代わりになる別の拡張機能が見つからないものもあり、更新される期待
もあって、そのまま使用を続けてきたものが結構ありました。
それが今回、Chrome のバージョンアップで、以前から可能性があると
指摘されていた拡張機能のいくつかが強制的に機能オフになり、Chrome
では使えなくなり、削除を勧める表示が現れました。
そのため再度、代わりになる拡張機能を探し、あればインストールして、
なければ、とりあえず諦めてこの際、削除することにしました。
頻繁に使っていた拡張機能の多くはなんとか対応できましたが、やはり
代わりがなく、本当に不便になるものもあって悩ましいところです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A リンクを新しいタブで開き、前面で表示する方法
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:リンクを新しいタブで開くとき前面で表示することはできますか?
A:リンクをダブルクリックで「新しいタブで開く」拡張機能があり、
新しく開いたタブ画面を前面に表示する設定も可能です。
◆◇◆
通常、マウスを使ってリンクを新しいタブで開く方法には
・リンクを右クリック、メニューから「新しいタブで開く」を選択
・リンクをマウスのホイールボタンでクリック
・リンクを「Ctrl」キーを押しながらクリック
などがありますが、これらの方法では「新しいタブ」は表示画面の背面
に隠れた状態(バックグラウンド)で開くことになります。
◆ 「バックグラウンド(で開く)」「フォアグラウンド」とは
https://www.724685.com/word/wd220216.htm
そこで「新しいタブ」を前面(フォアグラウンド)で表示したいときは
・リンクを「Shift」キーを押しながらホイールボタンでクリック
・リンクを「Shift」キーと「Ctrl」キーを押しながらクリック
で実行できますが、キーボードとマウスの両方を使う操作になります。
そのため以前「マウスだけの方法」として「リンクをダブルクリック」
するだけで「新しいタブ」で開くことができ、前面か背面かも設定変更
できる拡張機能「Tap To Tab」を紹介しました。
◆ ダブルクリックでリンクを新しいタブで開く拡張機能「Tap To Tab」
- パソコントラブルQ&A(2023/10/4)
https://www.724685.com/weekly/qa231004.htm
ところが、この「Tap To Tab」が 2025年3月に Chrome では「サポート
されていない拡張機能」として強制的に機能オフとなってしまいました。
そこで、今回、代わりとして見つけた拡張機能が「DoubleClicker」です。
◆ DoubleClicker - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3F96NEX
評価も高く、Chromeウェブストア「おすすめバッジ」も付いているので
インストールして「Tap To Tab」と取り替えましたが、問題なくリンク
をダブルクリックすると「新しいタブ」で開くことができています。
「Chromeに追加」するだけで、すぐに使えるようになりますが、最初の
設定では「バックグラウンド」で開くようになっています。
そこで「DoubleClicker」の「オプション」画面を開き、初期設定では
「BACHGROUND」の設定を「FOREGRAUND」に切り替えれば「新しいタブ」
は「フォアグラウンド(前面)」で開くようになります。
もちろん「BACHGROUND」の設定がよければ、そのままでいいでしょう。
◆◇◆
「DoubleClicker」は Chrome拡張機能ですが Edge に追加しても使えて
「オプション」の「前面表示」設定も有効なことを確認しています。
これでブラウザーを問わず、リンクを新しいタブで開くとき
・「背面処理」のときは「ホイールボタン」でクリック
・「前面表示」のときはダブルクリック
とマウス操作だけで使い分けることができるようになります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 ブックマークを「すべて開く」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・ブックマークを「すべて開く」とは、「ブックマークバー」上にある
すべての「ブックマーク」、あるいは「ブックマークフォルダ」内に
あるすべての「ブックマーク」を一度に別々のタブで開くことです。
「ブックマークバー」上で「ブックマーク」がない場所を右クリック
して開くメニューには「すべてを開く」項目があるので、選択すると
「ブックマークバー」上のすべての「ブックマーク」が開きます。
同様に「ブックマークフォルダ」を右クリックして開くメニューにも
「すべてを開く」項目があり、選択すると「ブックマークフォルダ」
内のすべての「ブックマーク」が開きます。
・ただし大量のブックマークを開くと、開くまでの時間も消費メモリー
も必要になるので「すべてを開く」の「すべて」のあとに「xx個」
と表示されているため、数を確認してから実行を判断しましょう。
実際にはフォルダ内の「ブックマーク」が 15個以上だと「すべてを
開く」を選択しても、「本当によろしいですか」と確認メッセージ
が表示され、キャンセルもできるようになっているので安心です。
また「ブックマークフォルダ」内のブックマークを「すべてを開く」
場合、「ブックマークフォルダ」内の「フォルダー」は含まれません。
・「ブックマークフォルダ」内の「すべてのブックマーク」をすばやく
開きたいときは
・「Ctrl」キーを押しながら「ブックマークフォルダ」をクリック
・ホイールボタンで「ブックマークフォルダ」をクリック
たとえばいつも一緒に使うことが多いサイトの複数のブックマークを
ひとつのフォルダ内に保存し、ホイールマウスでクリックすることで
ワンクリックで必要なサイトを一気に開くことが可能です。
◆ ブラウザーでよく使う複数ページをワンクリックで一度に開く
https://www.724685.com/weekly/qa210401.htm
Microsoft Edge は「ブックマーク」ではなく「お気に入り」ですが、
「すべてを開く」の操作方法や注意点は同じです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「ブックマークバー」上にある複数の「ブックマーク」を別タブで開き
たくてホイールボタンでクリックしていると、間違って開く必要のない
「ブックマークフォルダ」をクリックしてしまうことがあります。
すると当然、多くの「ブックマーク」が一気に開き始めるので、慌てて
しまった記憶もあります。今回、実際にひとつずつ増やしながら調べて
「15個以上」だといきなり始まることはないと知って少し安心しました。、
たとえば「ブックマークフォルダ」の中にある「ブックマーク」の個数
がアイコンに数字で表示される機能があれば便利かもしれませんね。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2025年3月13日(木曜日)の予定です。
開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - X(旧Twitter)
https://x.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと サポートされていない拡張機能が強制機能オフに
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2024年7月末に Chrome の「拡張機能」設定画面を開くと、導入済みの
拡張機能がいくつかサポートされなくなる可能性があると告知があり、
「パソコン用語解説」でも紹介しました。
◆ Chrome で「拡張機能がサポートされなくなる可能性」とは
- パソコン用語解説(2024/8/1)
https://www.724685.com/word/wd240801.htm
そうはいっても、ほぼ毎日、便利に使っている拡張機能も含まれており、
代わりになる別の拡張機能が見つからないものもあり、更新される期待
もあって、そのまま使用を続けてきたものが結構ありました。
それが今回、Chrome のバージョンアップで、以前から可能性があると
指摘されていた拡張機能のいくつかが強制的に機能オフになり、Chrome
では使えなくなり、削除を勧める表示が現れました。
そのため再度、代わりになる拡張機能を探し、あればインストールして、
なければ、とりあえず諦めてこの際、削除することにしました。
頻繁に使っていた拡張機能の多くはなんとか対応できましたが、やはり
代わりがなく、本当に不便になるものもあって悩ましいところです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A リンクを新しいタブで開き、前面で表示する方法
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:リンクを新しいタブで開くとき前面で表示することはできますか?
A:リンクをダブルクリックで「新しいタブで開く」拡張機能があり、
新しく開いたタブ画面を前面に表示する設定も可能です。
◆◇◆
通常、マウスを使ってリンクを新しいタブで開く方法には
・リンクを右クリック、メニューから「新しいタブで開く」を選択
・リンクをマウスのホイールボタンでクリック
・リンクを「Ctrl」キーを押しながらクリック
などがありますが、これらの方法では「新しいタブ」は表示画面の背面
に隠れた状態(バックグラウンド)で開くことになります。
◆ 「バックグラウンド(で開く)」「フォアグラウンド」とは
https://www.724685.com/word/wd220216.htm
そこで「新しいタブ」を前面(フォアグラウンド)で表示したいときは
・リンクを「Shift」キーを押しながらホイールボタンでクリック
・リンクを「Shift」キーと「Ctrl」キーを押しながらクリック
で実行できますが、キーボードとマウスの両方を使う操作になります。
そのため以前「マウスだけの方法」として「リンクをダブルクリック」
するだけで「新しいタブ」で開くことができ、前面か背面かも設定変更
できる拡張機能「Tap To Tab」を紹介しました。
◆ ダブルクリックでリンクを新しいタブで開く拡張機能「Tap To Tab」
- パソコントラブルQ&A(2023/10/4)
https://www.724685.com/weekly/qa231004.htm
ところが、この「Tap To Tab」が 2025年3月に Chrome では「サポート
されていない拡張機能」として強制的に機能オフとなってしまいました。
そこで、今回、代わりとして見つけた拡張機能が「DoubleClicker」です。
◆ DoubleClicker - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3F96NEX
評価も高く、Chromeウェブストア「おすすめバッジ」も付いているので
インストールして「Tap To Tab」と取り替えましたが、問題なくリンク
をダブルクリックすると「新しいタブ」で開くことができています。
「Chromeに追加」するだけで、すぐに使えるようになりますが、最初の
設定では「バックグラウンド」で開くようになっています。
そこで「DoubleClicker」の「オプション」画面を開き、初期設定では
「BACHGROUND」の設定を「FOREGRAUND」に切り替えれば「新しいタブ」
は「フォアグラウンド(前面)」で開くようになります。
もちろん「BACHGROUND」の設定がよければ、そのままでいいでしょう。
◆◇◆
「DoubleClicker」は Chrome拡張機能ですが Edge に追加しても使えて
「オプション」の「前面表示」設定も有効なことを確認しています。
これでブラウザーを問わず、リンクを新しいタブで開くとき
・「背面処理」のときは「ホイールボタン」でクリック
・「前面表示」のときはダブルクリック
とマウス操作だけで使い分けることができるようになります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 ブックマークを「すべて開く」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・ブックマークを「すべて開く」とは、「ブックマークバー」上にある
すべての「ブックマーク」、あるいは「ブックマークフォルダ」内に
あるすべての「ブックマーク」を一度に別々のタブで開くことです。
「ブックマークバー」上で「ブックマーク」がない場所を右クリック
して開くメニューには「すべてを開く」項目があるので、選択すると
「ブックマークバー」上のすべての「ブックマーク」が開きます。
同様に「ブックマークフォルダ」を右クリックして開くメニューにも
「すべてを開く」項目があり、選択すると「ブックマークフォルダ」
内のすべての「ブックマーク」が開きます。
・ただし大量のブックマークを開くと、開くまでの時間も消費メモリー
も必要になるので「すべてを開く」の「すべて」のあとに「xx個」
と表示されているため、数を確認してから実行を判断しましょう。
実際にはフォルダ内の「ブックマーク」が 15個以上だと「すべてを
開く」を選択しても、「本当によろしいですか」と確認メッセージ
が表示され、キャンセルもできるようになっているので安心です。
また「ブックマークフォルダ」内のブックマークを「すべてを開く」
場合、「ブックマークフォルダ」内の「フォルダー」は含まれません。
・「ブックマークフォルダ」内の「すべてのブックマーク」をすばやく
開きたいときは
・「Ctrl」キーを押しながら「ブックマークフォルダ」をクリック
・ホイールボタンで「ブックマークフォルダ」をクリック
たとえばいつも一緒に使うことが多いサイトの複数のブックマークを
ひとつのフォルダ内に保存し、ホイールマウスでクリックすることで
ワンクリックで必要なサイトを一気に開くことが可能です。
◆ ブラウザーでよく使う複数ページをワンクリックで一度に開く
https://www.724685.com/weekly/qa210401.htm
Microsoft Edge は「ブックマーク」ではなく「お気に入り」ですが、
「すべてを開く」の操作方法や注意点は同じです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「ブックマークバー」上にある複数の「ブックマーク」を別タブで開き
たくてホイールボタンでクリックしていると、間違って開く必要のない
「ブックマークフォルダ」をクリックしてしまうことがあります。
すると当然、多くの「ブックマーク」が一気に開き始めるので、慌てて
しまった記憶もあります。今回、実際にひとつずつ増やしながら調べて
「15個以上」だといきなり始まることはないと知って少し安心しました。、
たとえば「ブックマークフォルダ」の中にある「ブックマーク」の個数
がアイコンに数字で表示される機能があれば便利かもしれませんね。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2025年3月13日(木曜日)の予定です。
開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く開
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - X(旧Twitter)
https://x.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★