[24/06/19] Chrome のズーム倍率が現在、何%か表示したい

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2024/06/19(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,127号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,336名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Chrome拡張機能は使うものだけを残しましょう。
  (2) 今週のQ&A  Chrome のズーム倍率が現在、何%か表示したい
  (3) 今週の用語解説 「X(エックス|旧 Twitter)」とは
  (4) 編集後記    「Twitter」が「X」に変わって、もうすぐ1年
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Chrome拡張機能は使うものだけを残しましょう。
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 今週は Chrome の拡張機能「Zoom for Google Chrome」を取り上げます。
 これは現在、私自身も追加して問題なく使っているので紹介しました。

 それでも拡張機能を追加するとメモリーの使用量は増えるし、類似した
 拡張機能を併用すると Chrome の動作が不安定になる可能性もあるので
 定期的に見直し、不要なものがあれば削除したほうがいいです。

 さらに便利に使っていても突然「スパムを含むので無効にしました」と
 Chrome が強制的に使えなくすることもあり、そんな拡張機能があれば
 すぐに削除しなければいけません。

 私も以前は便利に使っていて皆さんに紹介した拡張機能でも、その後に
 使わなくなって削除したものがいくつもあります。どれが便利なのかは
 人それぞれなので、自分が不要と感じときが「削除どき」となります。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Chrome のズーム倍率が現在、何%か表示したい
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Chrome でズーム倍率が現在、何%か常に表示できますか?

 A:拡張機能「Zoom for Google Chrome」で表示やズーム操作できます。


                ◆◇◆

 Chrome で画面を簡単に拡大縮小(ズーム)する方法は紹介済みです。

 ◆ Google Chrome でページ画面を拡大縮小(ズーム)する
  - パソコントラブルQ&A(2019年10月23日)
  https://www.724685.com/weekly/qa191023.htm

 たとえば「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押すと拡大、「-」キー
 で縮小、「0」キーでリセットできます。また「Ctrl」キーを押しながら
 マウスの「ホイール」を回すと、上方向で拡大、下方向で縮小できます。

 このズームを実行中はアドレスバーの右端に「虫眼鏡アイコン」が表示
 され、それが「+」なら拡大、「-」なら縮小状態だと分かります。でも、
 現在のズーム倍率が何%かは、何もしなければ表示されません。

 ※「虫眼鏡」アイコンをクリックして現れる「操作バー」の左に倍率が
  %表示されるので簡単に確認できますが、常に表示はできません。


 そんなときは拡張機能「Zoom for Google Chrome」でズーム倍率を常に
 表示することが可能です。

 ◆ Zoom for Google Chrome - Chrome ウェブストア
  https://go.724685.com/4cbQzXa

 開いた「Zoom for Google Chrome」のページで「Chromeに追加」ボタン
 をクリックして現れる『「Zoom for Google Chrome」を追加しますか?』
 画面で「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。

 「拡張機能」一覧で「Zoom for Google Chrome」アイコンを探し「固定
 (ピン留め)」します。するとツールバーに「Z」アイコンが表示される
 ので、右クリックしてメニューから「オプション」を選択します。

 これで「Zoom」の設定画面が開くので左メニューで「Basics」を選択し、
 右側の設定項目を以下のように変更できます。

 ・「Zoom Engine」では「Use the built-in browser zoom」を選択。
  「Use the web CSS zoom」だと標準のズーム倍率と連動できません。

 ・「Icon」ではアイコンを「Z」から各種「虫眼鏡」に変更できます。
  「Z」でも構いませんが「虫眼鏡」のほうがそれらしいです。

 ・「Badge」で現在、何%か表示させる以下の項目をチェックします。
  「Show the current zoom value in the Zoom Extension icon」

  さらに、その下にある「Choose your background badge color」で
  「黒」を選択すると%表示の数字が見やすくなります。

 これで現在、開いているページのズーム倍率が何%か常に表示されます。


                ◆◇◆

 ツールバーに「Zoom for Google Chrome」アイコンをクリックで現れる
 ポップアップメニューを使って

 ・「+」をクリックして拡大、「-」をクリックして縮小、「Reset」
  をクリックしてリセットできます。右上の数値を選択して倍率の
  数字を直接入力することも可能です。

 ・スライダーをドラッグやクリックすることでも倍率を変更できます。
  マウスホイールで「1%」単位の拡大縮小も可能です。

 ・「Options」をクリックすることでも設定画面を開くことができます。

 設定画面でさらに細かい設定はできますが、まずは倍率を常に表示する
 のが今回の目的なので、まずはこれくらい設定できれば十分でしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「X(エックス|旧 Twitter)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「X(エックス)」とは、登録者が短いメッセージを送受信と同時に
  ネット上に公開して、登録者同士を中心に情報交換する通信サービス
  で 2023年に「Twitter(ツイッター)」から名称変更されました。

  ◆ Xの未来(2023年08月03日|Xブログ)
  https://blog.x.com/ja_jp/topics/company/2023/building-the-future-of-x


  「Twitter」時代は 1回のメッセージは「140文字以内」という制限が
  大きな特徴のひとつで、広く普及した大きな要因でもありました。

  ◆ 「Twitter(ツイッター)」とは - パソコン用語解説(2009/6/24)
   https://www.724685.com/word/wd090624.htm

  それが「X」になって文字数制限が緩くなり、特に有償会員は長文の
  投稿(長いポスト)も可能となっています。

  ◆ プレミアムにアップグレード
   https://x.com/i/premium_sign_up


 ・ほかにも「Twitter」を特徴づけていた用語で「送信メッセージ」を
  意味する「ツイート」は「ポスト」、「転送メッセージ」を意味する
  「リツイート」も「リポスト」に変更されています。

  ◆ 「X(旧Twitter)」の「ポスト」「リポスト」とは
   - パソコン用語解説(2023/8/30)
   https://www.724685.com/word/wd230830.htm


  「X」に名称変更されても「フォロー」した相手の「ポスト」を中心に
  閲覧して、相互に「フォロー」した同士が中心にコミュニケーション
  を楽しむ、という基本的な部分や機能は大きくは変わっていません。

  ◆ X活用法|Xヘルプセンター
   https://help.x.com/ja/using-x

  それでも「Twitter」時代にはなかった機能の追加や変更も加えられて
  おり、今後も徐々に変化していくはずです。

  ◆ 1年が経過しました。さらなる輝かしい未来に向けて
    Xは歩み続けます。 (2023年10月26日|Xブログ)
   https://blog.x.com/ja_jp/topics/company/2023/one-year-in

  とはいえ、すでに数億人単位の登録者が世界中にいて、通信インフラ
  としても利用されているサービスなので、突然なくなったり、影響力
  が一気に衰えるといったことはないだろうと予想しています。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 先月くらいから「X(旧Twitter)」はサービスに使っているアドレスも
 「twitte.com」から「x.com」に転送されるようになり、いよいよ完全
 に「Twitter」から「X」に切り替わるのだと実感が湧いてきました。

 ◆ ホーム / X https://x.com/home

 そうなると「724685.com」サイトやサービス内にある「Twitter」関連
 の記事やリンクも切り替える必要があり、私が執筆したツイッター本の
 ブログ「ツイッター本の裏技&裏話」もけじめをつけるべきでしょう。

 ◆ ツイッター本の裏技&裏話
   - Twitter 知りたいことがズバッとわかる本
  https://www.724685.com/twitter/

 「Twitter 知りたいことがズバッとわかる本」の刊行は 2012年であり、
 ブログの更新も 2017年6月で止まっているので、最後にまとめの記事を
 書いて終了させ、過去の記録としてブログは残そうと思っています。

 登場した当初は時間を惜しんで「ツイート」してコミュニケーションを
 楽しんだものですが、いまでは更新頻度も減り、ブログなどの更新情報
 を紹介する告知ツールになっており、寂しく感じてしまいます。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2024年6月27日(木曜日)の予定です。

X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター