[24/03/01]「SVG」ファイルを PowerPoint で図形として編集

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2024/03/01
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,111号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,530名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「SVG」の用語解説は 7年前にすでに書いていた
  (2) 今週のQ&A  「SVG」ファイルを PowerPoint で図形として編集
  (3) 今週の用語解説 Officeアプリによる「頂点の編集」とは
  (4) 編集後記    アイコン素材サイトで「水滴」を見つけた
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「SVG」の用語解説は 7年前にすでに書いていた
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「SVG」ファイルを PowerPoint で扱うときのコツを紹介しようと思い、
 そのためにはまず「SVG」を用語解説しなければと書き始めたのですが、
 そういえば以前に記事にしたかも、と調べてみたらありました。

 ◆ 「SVG(Scalable Vector Graphics)」とは
   - パソコン用語解説(2017/10/4)
  https://www.724685.com/word/wd171004.htm

 読み返しましたが、今回、紹介したいことはちゃんと書かれているし、
 「JPEG」「PNG」との実際の画像による比較もあり、7年前の記事ですが
 現在でも古くはなっておらず、書き直す必要もないと判断しました。

 20年以上もやっていると、過去の記事を検索して確認しないと、すでに
 紹介したネタかどうか、書いた自分でも分からなくなることがあります。

 なるほど「Office 2016」から「SVG」が扱えるようになったのですね。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「SVG」ファイルを PowerPoint で図形として編集
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:「SVG」ファイルを PowerPoint で図形として編集できますか?

 A:「図形に変更」することで「図形の編集」が可能になります。


                ◆◇◆

 「SVG」ファイルについては、すでに用語解説しています。

 ◆ 「SVG(Scalable Vector Graphics)」とは
   - パソコン用語解説(2017/10/4)
  https://www.724685.com/word/wd171004.htm

 要するに拡大縮小しても、ぼやけたりせず滑らかなまま表示できる画像
 ファイルであり、Webブラウザーなどで表示でき、Word や PowerPoint
 でも「Office 2016」以降なら「SVG」は扱える画像形式になっています。

 
 最近では使いたい絵柄の「SVG」ファイルを無料でダウンロードできる
 フリー素材のサイトも多く、たとえば「icooon-mono」は 6000個以上の
 アイコン素材を「SVG」ファイルで無料ダウンロードできます。
 
 ◆ アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」
  https://icooon-mono.com/

 たとえば PowerPoint で「挿入」タブのリボンで「画像」ボタンを選択、
 現れたメニューで「このデバイス」を選択し、ダウンロードした「SVG」
 ファイルを「開く」と「画像(グラフィックス)」として挿入できます。


 PowerPoint に挿入した「SVG」ファイルを選択すると、リボンに新たに
 「グラフィック形式」タブが追加され、選択して切り替わるリボンで

 ・グラフィックの塗りつぶし
 ・グラフィックの枠線
 ・グラフィックの効果

 などが設定でき、ほかにも「配置」や「サイズ」の変更が可能です。

 ただし「グラフィック」のままより「図形」のほうがより細かい編集が
 可能です。たとえば「グラフィックの塗りつぶし」でも画像の色は変更
 できますが「グラデーション」の変更はメニューの中にありません。


 そこで先ほどの「グラフィック形式」タブのリボンで「変更」グループ
 の「図形に変換」ボタンをクリックすると「グラフィック」が「図形」
 となり、選択すると「図形の書式」タブが現れます。

 「図形に変換」は「グラフィック」を右クリック、現れるメニューにも
 あるので、使いやすい、見つけやすいほうを使えばいいでしょう。


                ◆◇◆

 「図形の書式」リボンの「図形の塗りつぶし」で「グラデーション」を
 変更できますし、複数の「図形」を選択して「図形の結合」も可能です。

 ◆ PowerPoint の「図形の結合」メニューとは
  https://www.724685.com/word/wd240117.htm

 「図形の結合」ができない場合は「図形に変換」した「図形」が複数の
 「図形」をグループ化した状態かもしれません。その場合、右クリック
 で現れるメニューの「グループ化」で「グループ解除」をおこないます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 Officeアプリによる「頂点の編集」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Word や PowerPoint など Officeアプリでの「図形」は複数の点を線
  でつないだものであり、「頂点の編集」とは、各点を「頂点」として
  追加や削除、移動させることで「図形」を好みの形状にすることです。

  「頂点の編集」は編集したい「図形」を右クリック、現れたメニュー
  から「頂点の編集」を選択することで「頂点」とそれをつなぐ「線」
  が表示されるので、編集を開始できます。

  ※「図形」を選択して追加される「図形の書式」タブで切り替わる
   リボンの「図形の挿入」グループ内にある「図形の編集」ボタン
   のメニューから「頂点の編集」を選択することも可能です。


 ・「頂点編集」状態で表示される「頂点」を右クリック、メニューから
  「頂点の削除」を選択することで「削除」ができます。

  また「頂点」と「頂点」をつなぐ「線」の上を右クリック、メニュー
  から「頂点を追加」を選択することで「追加」ができます。
  
  「頂点」をドラッグすることで、「頂点」につながっている「線」が
  追随してくるので、追加や移動で「図形」の変形が可能です。「線」
  をドラッグすることでも「頂点」が追加されて「線」は追随します。

  ただし、Officeアプリによる「頂点の編集」で「図形」を思い通りの
  形に編集するのは難しいですが、少し編集したい、たとえば挿入した
  「図形」の一部を削除したいときなど試す価値はあります。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 先月、PowerPoint で「水滴」に見える「図形」を「円」と「ハート」
 を組み合わせて合成する方法を紹介しました。

 ◆ PowerPoint で「図形」一覧にない図形を組み合わせて合成
   - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa240117.htm

 その後、アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」で「水滴」
 を見つけたので「SVG」形式でダウンロードして取り込んでみました。

 ◆ 水滴 | 検索結果 | アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」
  https://icooon-mono.com/?s=%E6%B0%B4%E6%BB%B4

 すると取り込んだあとで「図形に変換」しないと「図形の結合」なども
 できないと知ったので「頂点の編集」と一緒に今回、紹介しました。
 
 「頂点の編集」は思い通りにはなかなかできませんが、それでも少し手
 を加える程度なら可能なので取り上げさせていただきました。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2024年3月7日(木曜日)の予定です。

頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂点頂

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター