[23/11/08] Excel、Word で以前の「全画面表示」を呼び出す

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2023/11/08(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,096号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,773名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 47か国目「マダガスカル」産コーヒー豆を楽しむ
  (2) 今週のQ&A  Excel、Word で以前の「全画面表示」を呼び出す
  (3) 今週の用語解説 「Office のメニューキー シーケンス」とは
  (4) 編集後記    「全画面表示」のショートカットキーはあった
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 47か国目「マダガスカル」産コーヒー豆を楽しむ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 2014年4月に会社員を卒業して、そのあと見つけた「日々の楽しみ」が
 「吉祥寺めぐり」と「世界のコーヒー豆を楽しむ」ことですが、今回の
 「マダガスカル」でコーヒー豆の産地は 47か国目になりました。

 ◆ 待望のマダガスカル産コーヒー豆「サンタトラ」で 5年ぶりに
   記録更新の 47か国目(麻布珈房) | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/madagasikara/


 46か国目が 2018年12月の「台湾」だったので 5年ぶりの記録更新です。

 ◆ 1年ぶりに記録更新?46か国目、台湾産のコーヒー豆
  「阿里山珈琲 2018」を味わう(南蛮屋) | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/taiwan/


 最初の国は 2015年4月の「ルワンダ」で、それからは 8年半になります。

 ◆ スペシャルティコーヒー「ルワンダ ルリビリィンゼ」を
   コーヒー豆で買ってみました | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/%e3%83%ab%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%80/


 そして今回「マダガスカル サンタトラ」を購入した「麻布珈房」には
 ほかにも珍しい国のコーヒー豆が販売されていました。

 ◆ 麻布珈房 自家焙煎レア珈琲豆店 https://www.azabukobo.com/

 そこで、せっかくなので今回は以下の 2銘柄も一緒に購入しています。

 ◆ セントヘレナ島 バンブーヘッジ農園|麻布珈房
  https://www.azabukobo.com/?pid=142831293

 ◆ カナリア諸島 グランカナリア島 ロス・グリモネス農園|麻布珈房
  https://www.azabukobo.com/?pid=142831288

 これで 49か国に到達しますが、飲んだことのなかった「プエルトリコ」
 産が売り切れで購入できなかったのが残念です。

 ◆ プエルトリコ ポンス(Sサイズ)|麻布珈房
  https://www.azabukobo.com/?pid=163461890
 
 それでも諦めかけていた 50か国 も年内には到達できそうな勢いです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Excel、Word で以前の「全画面表示」を呼び出す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Excel、Word で以前のバージョンの「全画面表示」が使えますか?

 A:「Office のメニューキー シーケンス」を使って呼び出せます。


                ◆◇◆

 現在の Excel や Word には「全画面表示モード(リボンの非表示)」
 が用意されており、ショートカットキーとして

 Ctrl + Shift + F1

 も使えるようになっています。

 ◆ Excel で「全画面表示モード(リボンの非表示)」を実行/終了
  https://www.724685.com/weekly/qa230510.htm

 ただし、Excel の「全画面表示モード」では「数式バー」が残ります。

 一方、以前のバージョンには「数式バー」も非表示の「全画面表示」が
 存在しており、現在のバージョンでも使用することが可能です。

 「全画面表示」コマンドは「リボンにないコマンド」の中にあります。

 それを「クイック アクセス ツールバー」や「リボンのユーザー設定」
 を使って追加することで、いつでもワンクリックで切り替えできます。

 この場合、従来は「ショートカットキーはない」と紹介してきましたが
 「以前のバージョンの Office のメニューキー シーケンス」を使えば
 キー操作だけで切り替えることができます。

 Alt + V + U

 「V」は「表示(View)」の頭文字で「U」は「全画面(Full screen)」
 の「Full」の「U」だと覚えれば忘れないでしょう。


 ワンクリックもキー操作も、どちらも忘れずに簡単に使えるようにする
 には「リボンのユーザー設定」で「表示」タブに「新しいグループ」を
 追加して、そこに「全画面表示」を追加します。
 
 そして「新しいグループ」の名前を「Alt+V+U」に変更すれば完了です。
 これで忘れそうになっても「表示」タブを選択すればチェックできます。


                ◆◇◆

 「全画面表示」と同様に「Excelのオプション」も「以前のバージョン
 の Office のメニューキー シーケンス」で開くことができます。

 Alt + T + O

 「T」は「ツール(Tool)」の頭文字、「O」は「オプション(Option)」
 の頭文字ということで「アクセスキー シーケンス(Alt+F+T)」よりも
 覚えやすいです。
 

 これも「リボンのユーザー設定」で「リボン」の「ホーム」タブの中に
 「新しいグループ」を追加して、そこに「オプション」を追加できます。

 そして「新しいグループ」の名前を「Alt+T+O」に変更すれば完了です。
 これで忘れそうになっても「表示」タブを選択すればチェックできます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「Office のメニューキー シーケンス」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「Office のメニューキー シーケンス」とは「リボン」が採用される
  以前の Office で使われていた「メニュー」の項目に割り当てられて
  いた「アクセスキー」を連続入力することで操作する手順のことです。

  ◆ 「アクセスキー」「キーヒント(KeyTips)」とは
   https://www.724685.com/word/wd220511.htm

  「シーケンス(sequence)」には「連続」「順番」などの意味があり、
  決められた順番にキーを連続入力していくことが「キーシーケンス」
  であり、メニュー操作に使うのが「メニューキー シーケンス」です。


 ・たとえば現在の Excel の「アクセスキー」は「リボン」のタブに

  ・Alt + F 「ファイル(File)」タブ選択
  ・Alt + H 「ホーム(Home)」タブ選択
  ・Alt + N 「挿入(INsert)」タブ選択
  ・Alt + P 「ページレイアウト」タブ選択
  ・Alt + M 「数式」タブ選択
  ・Alt + A 「データ」タブ選択
  ・Alt + R 「校閲(Review)」タブ選択
  ・Alt + W 「(ウィンドウ)表示」タブ選択
  ・Alt + Y 「ヘルプ」タブ選択

  と割り当てられていますが、「リボン」が採用される前の Excel の
  「メニュー」でも各項目に「アクセスキー」が用意されていました。

  ・Alt + F ファイル(File)
  ・Alt + E 編集(Edit)
  ・Alt + V 表示(View)
  ・Alt + I 挿入(Insert)
  ・Alt + O 書式(Format)
  ・Alt + T ツール(Tool)
  ・Alt + D データ(Data)
  ・Alt + W ウィンドウ(Windows)
  ・Alt + H ヘルプ(Help)

  このうち「リボン」と「メニュー」で重ならない「アクセスキー」
  には以下の「メニュー」項目があります。「挿入」などは、あえて
  違う「アクセスキー」を割り当てたのでしょう。

  ・Alt + E 編集
  ・Alt + V 表示
  ・Alt + I 挿入
  ・Alt + O 書式
  ・Alt + T ツール
  ・Alt + D データ

  そのため上記のアクセスキー、たとえば「Alt + V」を入力すると

   ----------------------
  |Office のアクセスキー:Alt,V,
  |
  |続けて以前のバージョンの Office のメニュー
  |キー シーケンスを入力します。取り消す場合
  |は Esc キーを押してください。
   ----------------------
 
  という画面が表示されます。この状態で続けてキー入力、たとえば

  ・「U」キー入力なら「全画面表示(U)」(Alt + V + U)
  ・「Z」キー入力なら「ズーム(Z)」画面ポップアップ(Alt + V + Z)

  が実行できます。


 ・ただし、この「メニューキー シーケンス」は、かつて「メニュー」
  をキー操作で効率よく使っていた人が、「メニュー」が「リボン」と
  なった今も使えるように残した「隠しコマンド」みたいなものです。

  そのため一般の利用者は覚える必要もないし、現在の Office アプリ
  ではサッと調べることもできないので、使いこなすのは難しそうです。

  それでも、今は使われていないアクセスキーを入力してしまったとき

   『続けて以前のバージョンの Office の
    メニューキー シーケンスを入力します。』

  と画面が表示されても驚かないためにも、先ほどの「全画面表示」の
  ように、知っていると便利そうなものだけ覚えておくといいでしょう。
  

============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 以前のバージョンの Office で使われていた「全画面表示」機能は現在、
 通常は使えないように隠されており、「クイック アクセス ツールバー」
 などに追加すれば呼び出せるようにできるまでは以前も紹介しました。

 ◆ Excel で「全画面表示モード(リボンの非表示)」を実行/終了
  https://www.724685.com/weekly/qa230510.htm

 その記事で「全画面表示」に『残念ながらショートカットキーはない』
 と紹介しましたが「メニューキー シーケンス(Alt + V + U)」がある
 ことを知ったこともあり、用語の解説も含めて今回、取り上げました。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2023年11月16日(木曜日)の予定です。

全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全全

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター