[23/06/01] Officeアプリの「リボン」による「コマンド」操作

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2023/06/01
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,073号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,903名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 古くなったQ&Aや用語解説の記事をリライト
  (2) 今週のQ&A  Officeアプリの「リボン」による「コマンド」操作
  (3) 今週の用語解説 Officeアプリで「リボン」「コマンド」とは
  (4) 編集後記    理解を深めるための「パソコン用語解説」
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 古くなったQ&Aや用語解説の記事をリライト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「週刊なにしろパソコン」は 2001年12月 に創刊して 21年6カ月が経過
 しており、年間50本以上をお届けして、今週号は 1,073号 です。

 ◆ [2001/12/12] おかげさまで創刊号です!
   - メールマガジン「週刊なにしろパソコン」
  https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html


 その中で「今週のQ&A」は創刊号から連載を始めており、そこに画像
 も加えてネット上で公開している「パソコントラブルQ&A」には別の
 雑誌に書いた記事も合わせて総数は 1,087本にもなっています。

 ◆ 過去のQ&A(パソコントラブルQ&A)
  https://www.724685.com/weekly/archives.htm


 さすがに 20年以上も経ってしまうと、Windows のバージョンだけでも
 Windows 98 > Me > XP > Vista > 7 > 8 > 10 > 11 と変遷しており、
 記事の内容も画像もリンクも古くて使えない部分も増えています。

 それでも、古くても現在も変わらず参考になる内容や使えるテクニック
 も多いですし「当時はそういうトラブルもあった」という記録としても
 そのまま残しておく価値はあるし、参考にもなるはずです。


 そこで、これからときどき、特に 10年以上経った記事を元記事も公開
 したまま、新たに現在の内容、画像、リンクで書き直し(リライト)を
 していく予定です。並行して、いつものように新しい記事も書きます。

 早速、今週は以下の「リボン」関連の記事をリライトしたいと思います。

 ◆ Office 2007 のリボンを分かりやすく解説
   - パソコントラブルQ&A(2009/4/8)
  https://www.724685.com/weekly/qa090408.htm

 ◆ Office 2010 で「リボン」に「ファイル」タブが追加
   - パソコントラブルQ&A(2010/6/23)
  https://www.724685.com/weekly/qa100623.htm

 ◆ Office2007 で「メニュー」をやめて採用された「リボン」とは
   - パソコン用語解説(2012/3/21)
  https://www.724685.com/word/wd120321.htm

 さすがに Office 2007 や 2010 の画面での用語解説は、現在の記事の
 参考記事として使うには無理がある、というのを感じています。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Officeアプリの「リボン」による「コマンド」操作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Word や Excel の「リボン」を直感的に使っても大丈夫ですが、
   もう少しだけ体系的に教えてもらえますか?

 A:「リボン」は「タブ」で大きく、「グループ」で細かく分類して
   「コマンド」を使いやすくしている、と把握しておきましょう。


                ◆◇◆
 
 Officeアプリで採用されている「リボン」は、「タブ」と「グループ」
 によって、よく使われる「コマンド(命令)」を分類し、ボタン中心で
 並べて一覧表示することで見つけやすく、操作もしやすくしています。

 「リボン」と「タブ」「グループ」「コマンド」については、もう少し
 詳しく「今週の用語解説」で取り上げたので参考にしてください。


 さて「リボン」の上に並ぶ「タブ」で一番左の「ファイル」タブは他の
 タブとは違って、ファイルの新規作成、開く、保存、印刷、オプション
 などを操作する専用画面「Backstage(バックステージ)」を開きます。
 
 ◆ 「Backstage(バックステージ)ビュー」とは
  https://www.724685.com/word/wd171115.htm


 それ以外の「タブ」は、Officeアプリの編集画面で使うために分類した
 「コマンド」ボタンを表示します。「ファイル」の右にある「ホーム」
 タブには基本的な編集で使われる「コマンド」が集められています。

 なので、まずは「ホーム」タブの中がどんな「グループ」で分けられ、
 さらにその中にどんな「コマンド」があるか確認するといいでしょう。

 たとえば Word の「ホーム」タブでは「クリップボード」「フォント」
 「段落」「スタイル」「編集」などの「グループ」に分けられており、
 Word では、文章の作成や編集がメイン作業というのが分かります。


 ほかの「タブ」も、名前通りの分類なので難しくはありません。実際に
 クリックして、中の「グループ」「コマンド」を確認してみましょう。
 
 ※「ホーム」「挿入」「校閲」「表示」などのタブは、Word、Excel、
  PowerPoint すべてに共通なので、迷わず使えるはずです。


  ◎ Word で最初から並んでいる「ファイル」以外の「タブ」

  「ホーム」:入力した文章のスタイルを変更。検索やコピペなど
        文章作成、編集中に頻繁に使うコマンド類

  「挿入」:ページ、表、図、リンク、ヘッダー、テキストなど挿入

  「描画」:描画ツール、ステンシル、変換、挿入、再生などを実行

  「デザイン」:基本となるテーマの選択やドキュメントの書式設定

  「レイアウト」:余白やサイズなどページ設定、段落や配置の設定

  「参考資料」:目次、脚注、索引、引用文献などで使うコマンド類

  「差し込み文章」:挨拶文を差し込んだり、はがき、封筒、ラベル
           などに差し込み印刷に関するコマンド類

  「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、文書の保護など

  「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、分割表示やズームなど

  「ヘルプ」:ヘルプ画面や新機能ガイド、トレーニングなどを表示


  ◎ Excel で最初に並んでいる「ファイル」以外の「タブ」

  「ホーム」:入力した数値や文字列のスタイル変更。セルの挿入、
        検索やコピペなど作業で頻繁に使うコマンド類

  「挿入」:テーブル、図、グラフ、リンク、テキストなど挿入

  「ページレイアウト」:テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定

  「数式」:関数のライブラリからの挿入や名前付け、分析など

  「データ」:外部データの取り込み、並べ替え、フィルタ、ツール、
        アウトライン表示などデータを扱うコマンド類

  「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、シートの保護など

  「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、固定表示やズームなど

  「ヘルプ」:ヘルプ画面や新機能ガイド、トレーニングなどを表示


 あと知っておきたいのは、その操作対象がない場合、表示されないタブ
 もあることです。つまり、その状態では使われることがない「コマンド」
 は非表示になっていて、誤操作や迷わないように工夫されているのです。

 たとえば「挿入」タブの「図」グループで好きな「図形」を挿入すると
 その「図形」が選択されているときだけ「図形の書式」タブが追加表示
 されます。「表」や「グラフ」でも同様に専用のタブが現れます。


                ◆◇◆

 「リボン」には初期設定で隠されている「タブ」があります。たとえば
 一般利用者があまり使わない「開発」タブなどは非表示になっています。

 ◆ エクセル(Excel)のリボンに「開発」タブを追加表示
  https://www.724685.com/weekly/qa111027.htm

 非表示のタブを表示にしたり、表示中のタブを非表示にしたりするには
 「リボンのユーザー設定(カスタマイズ)」を使います。

 ◆ 「リボンのユーザー設定(カスタマイズ)」とは
  https://www.724685.com/word/wd230405.htm

 「リボンのユーザー設定」を使うことで新しい「タブ」の追加や、既存
 「タブ」に「グループ」や「コマンド」の追加、削除、編集ができます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 Officeアプリで「リボン」「コマンド」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Word や Excel など Officeアプリに採用されている「リボン」とは、
  アプリ画面上部に配置され、操作に使うコマンド(命令)のボタンや
  メニューを分類し、使いやすく並べて表示する横長の領域のことです。

  「リボン」は 2007年末に導入され、それまでは「ファイル」「編集」
  「表示」などの「メニュー」をたどる「メニューバー」と、その下に
  よく使うコマンドボタンが並ぶ「ツールバー」が用意されていました。

  その「メニューバー」と「ツールバー」を融合したような操作ツール
  が「リボン」であり、「メニュー」は文字による「コマンド」のリスト
  ですが、「リボン」は「コマンド」をボタン中心にして並べています。


 ・「リボン」は「タブ」と「グループ」によって、よく使う「コマンド」
  を分類して一覧表示することで、必要な時に切り替え、見つけやすく、
  操作しやすくしています。

  「タブ」「グループ」「コマンド」についての説明は以下の通り。

  ・「タブ」は「リボン」の上部に横並びで配置されており、アプリ
   の主要な「コマンド」が「タブ」によって分類され、「タブ」を
   クリックすると、属する「コマンド」ボタンが一覧表示されます。

  ・「グループ」は「タブ」で一覧表示された「コマンド」をさらに
   分類して、たとえば「ホーム」タブなら「フォント」「配置」
   「数値」などに属する「コマンド」を枠に囲んでまとめています。

  ・「コマンド」は命令をボタンにすることで使いやすくしたもので、
   特によく使われるものはひと目で分かるアイコンにしたり、表示
   サイズも大きくしたり、と工夫されています。

  「タブ」や「グループ」による分類項目は Officeアプリで共通する
  ものが多く、アプリごとにすべてを覚えなおす必要はありませんが、
  アプリ固有のものもあるので違う部分だけ覚えていけばいいでしょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「パソコントラブルQ&A」では、ほとんどの記事で末尾に

 『理解を深めるための「パソコン用語解説」』

 として関連する用語の解説記事へのリンクを紹介しています。


 このとき「リボン」に関する「Q&A」記事には 10年以上も前の以下
 のリンクを紹介してきましたが、さすがに内容が古くなっています。

 ◆ Office2007 で「メニュー」をやめて採用された「リボン」とは
   - パソコン用語解説(2012/3/21)
  https://www.724685.com/word/wd120321.htm

 当初「リボン」に「ファイル」タブはなく、「Officeボタン」という
 丸いボタンがありましたが、不評だったのか 3年ほどで廃止されて、
 いまや覚えていない、知らない人も増えたことでしょう。


 「Officeボタン」もトリビア(雑学)としては面白いので、古い記事も
 残しておく価値はあると思いますが、さすがに最新の内容や画像による
 記事は別途、新たに作成して公開したほうがいいでしょう。
 
 そこで記事は古くなったけど、基本的にはいまも役に立ちそうな内容の
 記事は、できるだけリライトしていきたいと思っています。「その内容
 は知っている」方も「おさらい」として読んでいただければ幸いです。
 
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2023年6月8日(木曜日)の予定です。

復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復習復

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター