■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2023/02/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,058号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,901名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「なにパソ」で記事左右の自動広告をオフに
(2) 今週のQ&A アドレスバー先頭に特定の文字列を簡単に挿入
(3) 今週の用語解説 Windows 11 の「クリップボードの履歴」とは
(4) 編集後記 退化した Windows 10 の「クリップボード履歴」
パソコン・インターネットを 発行日:2023/02/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,058号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,901名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「なにパソ」で記事左右の自動広告をオフに
(2) 今週のQ&A アドレスバー先頭に特定の文字列を簡単に挿入
(3) 今週の用語解説 Windows 11 の「クリップボードの履歴」とは
(4) 編集後記 退化した Windows 10 の「クリップボード履歴」
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「なにパソ」で記事左右の自動広告をオフに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
現在「なにしろパソコン」は「Google広告」を掲載することで得られる
収入があるからこそ、なんとか長年、継続して運営できています。
そのため、各ページの画面左右に自動で「Google広告」を表示する機能
が昨年12月に追加され、導入を提案されたのでオンにしました。
ところが私自身、ブラウザーで最初に開くページは「なにしろパソコン」
の「ホーム」であり、1日に何度も開くので、繰り返し広告が左右から
浮かび上がるように表示されるのはキツイと感じてしまいました。
そこで 1月に「なにしろパソコン」の「ホーム」だけ、画面下と左右に
自動表示される「Google広告」はオフにしてスッキリさせました。
◆ 「なにしろパソコン」ホーム画面左右下の自動広告はオフに
- なにしろパソコンにひとこと(2023/1/2)
https://www.724685.com/blog/2023/01/02085829.html
その後も「ホーム」以外のページでは自動表示される「Google広告」を
継続していたのですが、やはり広告が多すぎだと感じてきました。
そこで、今回は「ホーム」以外のページも画面の左右に自動表示される
「Google広告」はオフにしました。画面下の表示だけ残しました。
当然、広告収入は少し減りますが、明らかに広告の数が減って見た目が
スッキリしました。これでよかったのだと思います。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A アドレスバー先頭に特定の文字列を簡単に挿入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:アドレスバーの先頭に特定の文字列を挿入する方法はありますか?
A:ショートカットキーと「クリップボードの履歴」が活用できます。
◆◇◆
Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を使うにはアドレスバーで
URL の先頭に「read:」を付加する方法があると紹介しました。
◆ 「イマーシブ」「イマーシブリーダー」とは
https://www.724685.com/word/wd230125.htm
◆ Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を開始する方法
https://www.724685.com/weekly/qa230125.htm
でも、実際にアドレスバーで URL の先頭に「read:」と付加する作業は
そこそこ手間なので、Windows の標準機能「クリップボードの履歴」を
使う方法が最もシンプルにできるので紹介します。
まずはアドレスバーを選択して、先頭に入力カーソルを持っていくには
マウスならアドレスバーをクリックして、続けて先頭をクリックすれば
いいですが、キー操作なら次の 2ステップとなります。
1.「Alt + D」 ← アドレスバーを選択
2.「左矢印」キー ← アドレスバーの先頭に入力カーソルを移動
「アドレスバーを選択」するショートカットキーは「Alt + D」以外に
「Ctrl + L」もありますが、個人的には左手だけでも操作できるので
「Alt + D」のほうを使っています。
◆ アドレスバーを選択するショートカットキーとは
https://www.724685.com/word/wd200617.htm
次に「read:」を挿入するには「read:」をコピーして「クリップボード
の履歴」で「ピン留め(アイテムを固定)」しておきます。
「クリップボードの履歴」は「Windows + V」で開きます。「read:」を
「アイテムを固定」してから「すべてクリア」すれば一覧をスクロール
しなくても「read:」を見つけて、貼り付けできます。
◆ 過去にコピーしたテキストや画像の履歴を表示&再利用
https://www.724685.com/weekly/qa181205.htm
「read:」以外にも「view-source:」を URL の先頭に挿入してページの
ソースを表示するときにも使えます。
◆◇◆
「クリップボードの履歴」で「read:」だけ「アイテムを固定」にして
「すべてクリア」すれば「履歴」の一番下に固定することもできます。
その上で Windows 11 で「クリップボードの履歴」を「Windows + V」
で開いてすぐ「左矢印」キーを押すことで「履歴」の一番下が選択され
るので「Enter」キーを押せば挿入できます。
つまり Windows 11 なら「クリップボードの履歴」の一番下に「read:」
を固定した状態なら以下の手順でキー操作できます。
「Alt + D」「←」「Windows + V」「←」「Enter」
Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を使うために、何度も毎回
「read:」と入力するよりは素早く確実に実行できます。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 Windows 11 の「クリップボードの履歴」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「クリップボードの履歴」とは Windows 10 で登場した機能で、過去
に「コピー」や「切り取り」したテキストや画像を保存し、一覧から
選んで「貼り付け」できますが Windows 11 では機能が増えています。
Windows 10 で登場したとき「クリップボード履歴」は解説しました。
◆ Windows 10 で追加された「クリップボード履歴」とは
https://www.724685.com/word/wd181205.htm
この「クリップボード履歴」を使えば、過去にコピーしたテキストや
画像を表示や再利用でき、よく使うキーワードや文字列を「ピン留め」
することで長期的に保存できることも紹介しました。
◆ 過去にコピーしたテキストや画像の履歴を表示&再利用
https://www.724685.com/weekly/qa181205.htm
・ただし、何度もコピーすると履歴がどんどん増えて「ピン留め」した
キーワードを再利用するために履歴一覧をスクロールして探さないと
いけない場合があります。そうなると手間になってしまいます。
「クリップボード履歴」を「すべてクリア」すれば「ピン留め」した
履歴だけが残るので、それでスクロールしなくても見つかるようには
なりますが、毎回「すべてクリア」するのも面倒です。
・そんなとき Windows 11 の「クリップボードの履歴」では以下のキー
操作ができるのを覚えておくといいでしょう。
『「左矢印」キーで履歴一覧の一番下が選択される』
つまり何度も使うキーワードがあれば「ピン留め(アイテムを固定)」
して「すべてクリア」しておけば、
『「Windows + V」に続けて「左矢印」キーを押す』
ことで一番下に「ピン留め」された履歴を選択できるわけです。
・さらに Windows 11 の「クリップボードの履歴」は「テキストとして
貼り付け」機能があります。
◆ コピーした内容を「テキスト形式」で貼り付ける方法
https://www.724685.com/weekly/qa220629.htm
「クリップボード履歴」に「テキスト形式」で貼り付けたいデータが
あれば、右上の「・・・(詳細を表示)」アイコンをクリック、現れる
「テキストとして貼り付け」ボタンをクリックして実行できます。
どうして Windows 10 の「クリップボード履歴」にも同じ機能を追加
しないのか理解できませんが、とりあえず現状は違いがあります。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
現在、私は Windows 11 搭載パソコンを仕事のメインで使っているため、
たまに Windows 10 で動作確認すると、以前に紹介した機能が使えなく
なっていてビックリすることがあります。
たとえば「クリップボードの履歴」ですが、以前は個別の履歴に「ピン」
アイコンが表示されており、ピン留めされているのか判別できましたが、
現在は「・・・」でメニューを開いて確認しないといけないようです。
さらに「すべてクリア」も「・・・」でメニューを開いて選択するようで、
どこにあるのか分かりにくく、ひと手間多くなっていました。
一方で Windows 11 の「クリップボードの履歴」では、ちゃんと「ピン」
アイコンは表示されているし「すべてクリア」ボタンもあります。なぜ
Windows 10 ではメニューに隠したのか理解に苦しむところです。
少なくとも「ピン留め」されている履歴かどうかは、一目で分かる工夫
をしていないとダメでしょう。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2023年2月16日(木曜日)の予定です。
固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「なにパソ」で記事左右の自動広告をオフに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
現在「なにしろパソコン」は「Google広告」を掲載することで得られる
収入があるからこそ、なんとか長年、継続して運営できています。
そのため、各ページの画面左右に自動で「Google広告」を表示する機能
が昨年12月に追加され、導入を提案されたのでオンにしました。
ところが私自身、ブラウザーで最初に開くページは「なにしろパソコン」
の「ホーム」であり、1日に何度も開くので、繰り返し広告が左右から
浮かび上がるように表示されるのはキツイと感じてしまいました。
そこで 1月に「なにしろパソコン」の「ホーム」だけ、画面下と左右に
自動表示される「Google広告」はオフにしてスッキリさせました。
◆ 「なにしろパソコン」ホーム画面左右下の自動広告はオフに
- なにしろパソコンにひとこと(2023/1/2)
https://www.724685.com/blog/2023/01/02085829.html
その後も「ホーム」以外のページでは自動表示される「Google広告」を
継続していたのですが、やはり広告が多すぎだと感じてきました。
そこで、今回は「ホーム」以外のページも画面の左右に自動表示される
「Google広告」はオフにしました。画面下の表示だけ残しました。
当然、広告収入は少し減りますが、明らかに広告の数が減って見た目が
スッキリしました。これでよかったのだと思います。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A アドレスバー先頭に特定の文字列を簡単に挿入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:アドレスバーの先頭に特定の文字列を挿入する方法はありますか?
A:ショートカットキーと「クリップボードの履歴」が活用できます。
◆◇◆
Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を使うにはアドレスバーで
URL の先頭に「read:」を付加する方法があると紹介しました。
◆ 「イマーシブ」「イマーシブリーダー」とは
https://www.724685.com/word/wd230125.htm
◆ Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を開始する方法
https://www.724685.com/weekly/qa230125.htm
でも、実際にアドレスバーで URL の先頭に「read:」と付加する作業は
そこそこ手間なので、Windows の標準機能「クリップボードの履歴」を
使う方法が最もシンプルにできるので紹介します。
まずはアドレスバーを選択して、先頭に入力カーソルを持っていくには
マウスならアドレスバーをクリックして、続けて先頭をクリックすれば
いいですが、キー操作なら次の 2ステップとなります。
1.「Alt + D」 ← アドレスバーを選択
2.「左矢印」キー ← アドレスバーの先頭に入力カーソルを移動
「アドレスバーを選択」するショートカットキーは「Alt + D」以外に
「Ctrl + L」もありますが、個人的には左手だけでも操作できるので
「Alt + D」のほうを使っています。
◆ アドレスバーを選択するショートカットキーとは
https://www.724685.com/word/wd200617.htm
次に「read:」を挿入するには「read:」をコピーして「クリップボード
の履歴」で「ピン留め(アイテムを固定)」しておきます。
「クリップボードの履歴」は「Windows + V」で開きます。「read:」を
「アイテムを固定」してから「すべてクリア」すれば一覧をスクロール
しなくても「read:」を見つけて、貼り付けできます。
◆ 過去にコピーしたテキストや画像の履歴を表示&再利用
https://www.724685.com/weekly/qa181205.htm
「read:」以外にも「view-source:」を URL の先頭に挿入してページの
ソースを表示するときにも使えます。
◆◇◆
「クリップボードの履歴」で「read:」だけ「アイテムを固定」にして
「すべてクリア」すれば「履歴」の一番下に固定することもできます。
その上で Windows 11 で「クリップボードの履歴」を「Windows + V」
で開いてすぐ「左矢印」キーを押すことで「履歴」の一番下が選択され
るので「Enter」キーを押せば挿入できます。
つまり Windows 11 なら「クリップボードの履歴」の一番下に「read:」
を固定した状態なら以下の手順でキー操作できます。
「Alt + D」「←」「Windows + V」「←」「Enter」
Microsoft Edge で「イマーシブ リーダー」を使うために、何度も毎回
「read:」と入力するよりは素早く確実に実行できます。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 Windows 11 の「クリップボードの履歴」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「クリップボードの履歴」とは Windows 10 で登場した機能で、過去
に「コピー」や「切り取り」したテキストや画像を保存し、一覧から
選んで「貼り付け」できますが Windows 11 では機能が増えています。
Windows 10 で登場したとき「クリップボード履歴」は解説しました。
◆ Windows 10 で追加された「クリップボード履歴」とは
https://www.724685.com/word/wd181205.htm
この「クリップボード履歴」を使えば、過去にコピーしたテキストや
画像を表示や再利用でき、よく使うキーワードや文字列を「ピン留め」
することで長期的に保存できることも紹介しました。
◆ 過去にコピーしたテキストや画像の履歴を表示&再利用
https://www.724685.com/weekly/qa181205.htm
・ただし、何度もコピーすると履歴がどんどん増えて「ピン留め」した
キーワードを再利用するために履歴一覧をスクロールして探さないと
いけない場合があります。そうなると手間になってしまいます。
「クリップボード履歴」を「すべてクリア」すれば「ピン留め」した
履歴だけが残るので、それでスクロールしなくても見つかるようには
なりますが、毎回「すべてクリア」するのも面倒です。
・そんなとき Windows 11 の「クリップボードの履歴」では以下のキー
操作ができるのを覚えておくといいでしょう。
『「左矢印」キーで履歴一覧の一番下が選択される』
つまり何度も使うキーワードがあれば「ピン留め(アイテムを固定)」
して「すべてクリア」しておけば、
『「Windows + V」に続けて「左矢印」キーを押す』
ことで一番下に「ピン留め」された履歴を選択できるわけです。
・さらに Windows 11 の「クリップボードの履歴」は「テキストとして
貼り付け」機能があります。
◆ コピーした内容を「テキスト形式」で貼り付ける方法
https://www.724685.com/weekly/qa220629.htm
「クリップボード履歴」に「テキスト形式」で貼り付けたいデータが
あれば、右上の「・・・(詳細を表示)」アイコンをクリック、現れる
「テキストとして貼り付け」ボタンをクリックして実行できます。
どうして Windows 10 の「クリップボード履歴」にも同じ機能を追加
しないのか理解できませんが、とりあえず現状は違いがあります。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
現在、私は Windows 11 搭載パソコンを仕事のメインで使っているため、
たまに Windows 10 で動作確認すると、以前に紹介した機能が使えなく
なっていてビックリすることがあります。
たとえば「クリップボードの履歴」ですが、以前は個別の履歴に「ピン」
アイコンが表示されており、ピン留めされているのか判別できましたが、
現在は「・・・」でメニューを開いて確認しないといけないようです。
さらに「すべてクリア」も「・・・」でメニューを開いて選択するようで、
どこにあるのか分かりにくく、ひと手間多くなっていました。
一方で Windows 11 の「クリップボードの履歴」では、ちゃんと「ピン」
アイコンは表示されているし「すべてクリア」ボタンもあります。なぜ
Windows 10 ではメニューに隠したのか理解に苦しむところです。
少なくとも「ピン留め」されている履歴かどうかは、一目で分かる工夫
をしていないとダメでしょう。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2023年2月16日(木曜日)の予定です。
固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固定固
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★