[22/10/12] Windows 11 で従来の右クリックメニューを表示

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2022/10/12(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,042号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,897名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと サブスクで「ユーミン万歳!」を聴きながら
  (2) 今週のQ&A  Windows 11 で従来の右クリックメニューを表示
  (3) 今週の用語解説 「コンテキストメニュー(context menu)」とは
  (4) 編集後記    マイクロソフトの公式用語集サイトが欲しい
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと サブスクで「ユーミン万歳!」を聴きながら
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 個人的に契約(サブスク)している音楽配信サービス「YouTube Music」
 で発売直後の「ユーミン万歳!松任谷由実50周年記念ベストアルバム」
 を聴きながら、このメールマガジンを書いています。

 ◆ ユーミン万歳! - YouTube Music
  https://go.724685.com/3CWv0ea

 それにしても「50周年」というのは凄いです。「なにしろパソコン.com」
 はまだ「22周年」なので、その倍以上も活躍されているということです。
 
 全部で 51曲ですが、ほとんどの曲を知っているわけで、そういえば私
 が好きな「埠頭を渡る風」は入っているかな、と確認したら、44曲目に
 ちゃんとありました。この曲は特に前奏が好きです。


 発売されたばかりのアルバムをサブスクで聴くとアーティストの収入的
 にはどうなのと心配に思う反面、「ユーミン万歳!」に収録されている
 曲の多くは iTunes の中に音楽データとして持っているのも確かです。

 すでに持っている音楽データを何度再生してもアーティストの収入には
 なりませんが、サブスクで再生すれば毎回わずかですが還元できます。

 ◆ サブスクって印税はどのくらい?アーティストの収入に
   なっているの!? | 豆ちし記
  https://www.alle-mo.jp/sabusuku-inzei/

 なので、ありがたくサブスクで繰り返し聴かせていただきます。

=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 11 で従来の右クリックメニューを表示
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 11 で右クリックで現れる「ショートカットメニュー」を
   従来のメニューにできますか?

 A:「Shift」キーを押しながら右クリックすることで可能です。


                ◆◇◆

 Windows 11 でファイルやフォルダーを右クリックして現れるメニュー
 「ショートカットメニュー(右クリックメニュー)」が変わりました。
 そのことは以下の記事でも詳しく紹介しています。
 
 ◆ Windows 11 から「ショートカットメニュー」が変わった
  https://www.724685.com/weekly/qa220112.htm


 この中で Windows 11 でも Windows 10 で使っていた従来のメニューを
 開く方法として次の2つを挙げています。

 ・Windows 11 の「ショートカットメニュー」で一番下にある
  「その他のオプションを表示」項目を選択

 ・ショートカットキー「Shift + F10」


 それが今回、Windows 11 の更新プログラム「Windows 11 2022 Update」
 の適用で新しい操作方法が追加されました。

 ◆ 「Windows 11 2022 Update(version 22H2)」とは
  https://www.724685.com/word/wd220928.htm

 その方法が

 ・「Shift」キーを押しながら「右クリック」

 というもので、従来の「右クリック」操作はそのまま、そこに「Shift」
 キーを押しながら、というキー操作を加えるだけです。

 ファンクションキーを使う「Shift + F10」よりも覚えやすいでしょう。


                ◆◇◆

 Windows 11 に切り替えてずいぶん経ちますが、ファイルやフォルダー
 の「(デスクトップに)ショートカットを作成」したいときに、従来の
 「ショートカットメニュー」を使いたいことがよくあります。

 そんなときに Windows 11 の「ショートカットメニュー」一番下にある
 「その他のオプションを表示」項目を選択することで従来のメニューに
 切り替えてきましたが、これからは

 ・「Shift」キーを押しながら「右クリック」

 も結構、使いそうなので、今回、取り上げてみました。

 理想では「右ダブルクリック」で従来の「ショートカットメニュー」が
 現れるようにして欲しかったのですが...。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「コンテキストメニュー(context menu)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「コンテキストメニュー」とは、操作対象や状況に応じて利用可能な
  操作を一覧表示するメニューのことです。Windows では右クリックで
  現れるので「右クリックメニュー」と呼ばれることもあります。

  「コンテキスト/コンテクスト(Context)」には「文脈」といった
  意味があります。

  ◆ コンテクスト(context)の意味 - goo国語辞書
   https://go.724685.com/3TgzKjZ
  
  つまり「文脈を読み取る」ように、「操作対象や状況から判断」した
  操作メニューを表示する、といったところです。


 ・以前は Windows の操作でも「コンテキストメニュー」という用語が
  使われることがありましたが、最近では「ショートカットメニュー」
  のほうが公式に使われているようです。
 
  ◆ 「ショートカットメニュー」と「右クリックメニュー」
   https://www.724685.com/blog/2022/01/22212814.html

  なので「コンテキストメニュー」は覚えなくてもいいのですが、現在
  でも目にすることはあるので、そのとき何のことか分からないよりは
  「ショートカットメニュー」と同じと理解しておくといいでしょう。
  
  
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 以前も書いたと思いますが、マイクロソフトが公式に用語を定義して、
 分かりやすい用語集にして一般に公開して欲しいです。

 念のため「microsoft.com」サイト内部を「用語」で Google検索をして
 みると、以下のような結果になります。

 ◆ 用語 site:microsoft.com - Google 検索
  https://go.724685.com/3CVeQS6

 その中に「それらしいサイト」もありますが、思っているような用語集
 ではなく「用語交換用ファイル形式(.tbx 形式)」で提供されており、
 一般ユーザーが使えるようなものではありません。

 ◆ Microsoft 用語集(Microsoft ランゲージ ポータル)
  https://www.microsoft.com/ja-jp/language/terminology

 もし、マイクロソフト社が誰でも分かるように易しく解説した用語集を
 公開すれば、人気サイトとなり、マイクロソフトの関連商品やサービス
 への誘導にも有効に使えると思うのに本当に残念です。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2022年10月20日(木曜日)の予定です。

公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター