■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2022/07/20(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,030号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,899名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 読売新聞から取材を受けた記事についての補足
(2) 今週のQ&A 「閲覧履歴データの削除」ページを一発で開く
(3) 今週の用語解説 「ブックマーク」「お気に入り」とは
(4) 編集後記 「パソコントラブルQ&A」を分類分けしたい
パソコン・インターネットを 発行日:2022/07/20(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,030号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,899名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 読売新聞から取材を受けた記事についての補足
(2) 今週のQ&A 「閲覧履歴データの削除」ページを一発で開く
(3) 今週の用語解説 「ブックマーク」「お気に入り」とは
(4) 編集後記 「パソコントラブルQ&A」を分類分けしたい
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 読売新聞から取材を受けた記事についての補足
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
読売新聞の記者さんから取材を受け、「クロームの履歴削除」に関して
お話をしましたが、その記事が 7月17日 朝刊の「デジライフ」に掲載
され、取材時に撮影された動画も公開されたようです。
◆ クロームの履歴削除!~ショートカット・キーで簡単に~
: 読売新聞オンライン(2022年 7月17日)
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/19692/
ただし、私は読売新聞を購読しておらず、新聞を入手できなかったので
オンライン登録をしてみましたが、そのでは「一般会員」にしかなれず、
残念ながら上記の記事を開いて読むことはできませんでした。
ちなみに記事を書いたのは読売新聞の記者さんで、そのネタ元のひとつ
が私の以下の記事だったため、取材を受けることになったわけです。
◆ Google Chrome で閲覧履歴やキャッシュデータを簡単削除
- パソコントラブルQ&A(2019年11月13日)
https://www.724685.com/weekly/qa191113.htm
取材時に「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカットキーは
「Ctrl + Shift + Delete」という3つのキーを使うので操作が苦手な
方には『ブックマークバーに登録したほうが便利』だとお話しました。
最終的には「ブックマークバーに登録」は記事に追加されなかったよう
なので「今週のQ&A」で補足として紹介しておきます。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 「閲覧履歴データの削除」ページを一発で開く
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Chrome で「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカット
キー「Ctrl + Shift + Delete」は3つのキーで操作が難しいです。
A:「閲覧履歴データの削除」ページをブックマークバーに登録すると
ワンクリックで開くようにできるので便利です。
◆◇◆
以前、Google Chrome ブラウザーで閲覧履歴やキャッシュされたデータ
をショートカットキーを使って一気に削除する方法を紹介しました。
◆ Google Chrome で閲覧履歴やキャッシュデータを簡単削除
- パソコントラブルQ&A(2019年11月13日)
https://www.724685.com/weekly/qa191113.htm
その記事で「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカットキー
として「3つのキー」を同時に押して実行する
Ctrl + Shift + Delete
という組み合わせを紹介しましたが、キーが3つになると覚えることも
押す操作もあまり得意ではない、という方が結構いらっしゃるようです。
そんなときは「閲覧履歴データの削除」ページにもアドレスがあるので
「ブックマークバー」に登録すればワンクリックで開くようにできます。
◆ 閲覧履歴データの削除|設定|Google Chrome
chrome://settings/clearBrowserData
登録は「閲覧履歴データの削除」ページを開き、「ブックマークを追加」
画面を開いてフォルダを「ブックマークバー」にして「完了」ボタンを
押します。アドレスバーのアイコンをドラッグ&ドロップでもできます。
※「名前」は「クリア」など短く分かりやすく編集しておきましょう。
ちなみに Microsoft Edge も同様に「閲覧データをクリア」画面を直接
開くことのできるアドレスがあります。
◆ 閲覧データをクリア|設定|Microsoft Edge
edge://settings/clearBrowserData
これを Edge の場合「お気に入りバー」に登録しておけばワンクリック
で開くことができます。
◆◇◆
同様に Google Chrome の「設定」や「履歴」ページもアドレスがあり、
「ブックマークバー」に登録すればワンクリックで開くことができます。
◆ 設定|Google Chrome chrome://settings/
◆ 履歴|Google Chrome chrome://history/
これはすでに記事にしており、同じ記事の中で「閲覧履歴データの削除」
ページも「ブックマークバー」に登録可能です、と紹介しています。
◆ Google Chrome の「設定」画面をワンクリックで開く
- パソコントラブルQ&A(2022年06月08日)
https://www.724685.com/weekly/qa220608.htm
でも、記事のタイトルだけでは「閲覧履歴データの削除」画面も同様に
設定できることを「ついでに紹介」していることは分かりません。
そのため、今回はキーワード検索でも見つけられるようにタイトルにも
「閲覧履歴データの削除」ページをメインに明記して記事にしました。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「ブックマーク」「お気に入り」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・Webブラウザーで特定の Webページを開くための情報(名前と URL)
を指定したフォルダーに記録保存する機能を Microsoft Edge では
「お気に入り」、それ以外では「ブックマーク」と呼んでいます。
Webページの URL(アドレス)に名前を付けて保存、そのリストの中
から、開きたい名前をクリックすれば、アドレスを入力しなくても
(覚えていなくても)そのページへワンクリックでジャンプできます。
・「ブックマーク(bookmark)」には「本のしおり」といった意味が
あり、あとでまた開きたいページには「しおり」でマークを付けて、
すぐに開けるように記録しておきましょう、といった感じです。
「お気に入り」は英語で「favorite」で、まさに「好みであること」
「お気に入りであること」を意味しており、Internet Explorer が
採用した用語で、その名前を Microsoft Edge が受け継いでいます。
・「ブックマークの追加」操作は、ブラウザーで特定のページを開いた
状態でアドレスバーの入力ボックス右端にある「星(☆)」アイコン
をクリックすると設定画面が開き、名前と URL が入力された状態です。
名前を編集したり、保存先のフォルダーを設定したら「完了」ボタン
で記録保存され、記録済みだと「星」アイコンも「★」となり、設定
画面を開くと「ブックマークの編集」になります。
「ブックマークに追加/編集」のショートカットキーは「Ctrl + D」
ですが『「大好き」の「D」』と覚えておくと忘れません。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「パソコントラブルQ&A」も 21年以上書き続け、記事数も 1,040件
を越えるまでになりましたが、通常は「ひとつの記事にひとつの情報」
ではなく、ついあれもこれもと「ついで」に追加紹介してきました。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
そのほうが「盛りだくさん」で読者の方にも喜んでもらえると思って、
盛り込み過ぎてしまうわけですが、追加した情報はタイトルに含まれず、
キーワード検索されにくいと、せっかくの情報が埋もれてしまいます。
なので「目次」ではありませんが、複数の役立つ情報を盛り込んだ記事
を切り分けて見つけられるように工夫できればと考えています。
たとえば「パソコン用語解説」は五十音順で一覧を作っています。
◆ パソコン用語一覧(五十音順) - パソコン用語解説
https://www.724685.com/word/wd170701.htm
それとは別に「パソコントラブルQ&A」は「困りごとで分類」をする
といった感じで、 千件越えの記事を最大限に生かしたいと思います。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2022年7月28日(木曜日)の予定です。
分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 読売新聞から取材を受けた記事についての補足
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
読売新聞の記者さんから取材を受け、「クロームの履歴削除」に関して
お話をしましたが、その記事が 7月17日 朝刊の「デジライフ」に掲載
され、取材時に撮影された動画も公開されたようです。
◆ クロームの履歴削除!~ショートカット・キーで簡単に~
: 読売新聞オンライン(2022年 7月17日)
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/19692/
ただし、私は読売新聞を購読しておらず、新聞を入手できなかったので
オンライン登録をしてみましたが、そのでは「一般会員」にしかなれず、
残念ながら上記の記事を開いて読むことはできませんでした。
ちなみに記事を書いたのは読売新聞の記者さんで、そのネタ元のひとつ
が私の以下の記事だったため、取材を受けることになったわけです。
◆ Google Chrome で閲覧履歴やキャッシュデータを簡単削除
- パソコントラブルQ&A(2019年11月13日)
https://www.724685.com/weekly/qa191113.htm
取材時に「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカットキーは
「Ctrl + Shift + Delete」という3つのキーを使うので操作が苦手な
方には『ブックマークバーに登録したほうが便利』だとお話しました。
最終的には「ブックマークバーに登録」は記事に追加されなかったよう
なので「今週のQ&A」で補足として紹介しておきます。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 「閲覧履歴データの削除」ページを一発で開く
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Chrome で「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカット
キー「Ctrl + Shift + Delete」は3つのキーで操作が難しいです。
A:「閲覧履歴データの削除」ページをブックマークバーに登録すると
ワンクリックで開くようにできるので便利です。
◆◇◆
以前、Google Chrome ブラウザーで閲覧履歴やキャッシュされたデータ
をショートカットキーを使って一気に削除する方法を紹介しました。
◆ Google Chrome で閲覧履歴やキャッシュデータを簡単削除
- パソコントラブルQ&A(2019年11月13日)
https://www.724685.com/weekly/qa191113.htm
その記事で「閲覧履歴データの削除」ページを開くショートカットキー
として「3つのキー」を同時に押して実行する
Ctrl + Shift + Delete
という組み合わせを紹介しましたが、キーが3つになると覚えることも
押す操作もあまり得意ではない、という方が結構いらっしゃるようです。
そんなときは「閲覧履歴データの削除」ページにもアドレスがあるので
「ブックマークバー」に登録すればワンクリックで開くようにできます。
◆ 閲覧履歴データの削除|設定|Google Chrome
chrome://settings/clearBrowserData
登録は「閲覧履歴データの削除」ページを開き、「ブックマークを追加」
画面を開いてフォルダを「ブックマークバー」にして「完了」ボタンを
押します。アドレスバーのアイコンをドラッグ&ドロップでもできます。
※「名前」は「クリア」など短く分かりやすく編集しておきましょう。
ちなみに Microsoft Edge も同様に「閲覧データをクリア」画面を直接
開くことのできるアドレスがあります。
◆ 閲覧データをクリア|設定|Microsoft Edge
edge://settings/clearBrowserData
これを Edge の場合「お気に入りバー」に登録しておけばワンクリック
で開くことができます。
◆◇◆
同様に Google Chrome の「設定」や「履歴」ページもアドレスがあり、
「ブックマークバー」に登録すればワンクリックで開くことができます。
◆ 設定|Google Chrome chrome://settings/
◆ 履歴|Google Chrome chrome://history/
これはすでに記事にしており、同じ記事の中で「閲覧履歴データの削除」
ページも「ブックマークバー」に登録可能です、と紹介しています。
◆ Google Chrome の「設定」画面をワンクリックで開く
- パソコントラブルQ&A(2022年06月08日)
https://www.724685.com/weekly/qa220608.htm
でも、記事のタイトルだけでは「閲覧履歴データの削除」画面も同様に
設定できることを「ついでに紹介」していることは分かりません。
そのため、今回はキーワード検索でも見つけられるようにタイトルにも
「閲覧履歴データの削除」ページをメインに明記して記事にしました。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「ブックマーク」「お気に入り」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・Webブラウザーで特定の Webページを開くための情報(名前と URL)
を指定したフォルダーに記録保存する機能を Microsoft Edge では
「お気に入り」、それ以外では「ブックマーク」と呼んでいます。
Webページの URL(アドレス)に名前を付けて保存、そのリストの中
から、開きたい名前をクリックすれば、アドレスを入力しなくても
(覚えていなくても)そのページへワンクリックでジャンプできます。
・「ブックマーク(bookmark)」には「本のしおり」といった意味が
あり、あとでまた開きたいページには「しおり」でマークを付けて、
すぐに開けるように記録しておきましょう、といった感じです。
「お気に入り」は英語で「favorite」で、まさに「好みであること」
「お気に入りであること」を意味しており、Internet Explorer が
採用した用語で、その名前を Microsoft Edge が受け継いでいます。
・「ブックマークの追加」操作は、ブラウザーで特定のページを開いた
状態でアドレスバーの入力ボックス右端にある「星(☆)」アイコン
をクリックすると設定画面が開き、名前と URL が入力された状態です。
名前を編集したり、保存先のフォルダーを設定したら「完了」ボタン
で記録保存され、記録済みだと「星」アイコンも「★」となり、設定
画面を開くと「ブックマークの編集」になります。
「ブックマークに追加/編集」のショートカットキーは「Ctrl + D」
ですが『「大好き」の「D」』と覚えておくと忘れません。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「パソコントラブルQ&A」も 21年以上書き続け、記事数も 1,040件
を越えるまでになりましたが、通常は「ひとつの記事にひとつの情報」
ではなく、ついあれもこれもと「ついで」に追加紹介してきました。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
そのほうが「盛りだくさん」で読者の方にも喜んでもらえると思って、
盛り込み過ぎてしまうわけですが、追加した情報はタイトルに含まれず、
キーワード検索されにくいと、せっかくの情報が埋もれてしまいます。
なので「目次」ではありませんが、複数の役立つ情報を盛り込んだ記事
を切り分けて見つけられるように工夫できればと考えています。
たとえば「パソコン用語解説」は五十音順で一覧を作っています。
◆ パソコン用語一覧(五十音順) - パソコン用語解説
https://www.724685.com/word/wd170701.htm
それとは別に「パソコントラブルQ&A」は「困りごとで分類」をする
といった感じで、 千件越えの記事を最大限に生かしたいと思います。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2022年7月28日(木曜日)の予定です。
分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分類分
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★