■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2022/06/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,024号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,901名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 勢いで「なにしろ電卓」にリンク機能も追加
(2) 今週のQ&A Google Chrome の「設定」画面の素早い開き方
(3) 今週の用語解説 場所が分かる「マウス ユーティリティ」とは
(4) 編集後記 さっそく「マウス ユーティリティ」を愛用中
パソコン・インターネットを 発行日:2022/06/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,024号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,901名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 勢いで「なにしろ電卓」にリンク機能も追加
(2) 今週のQ&A Google Chrome の「設定」画面の素早い開き方
(3) 今週の用語解説 場所が分かる「マウス ユーティリティ」とは
(4) 編集後記 さっそく「マウス ユーティリティ」を愛用中
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 勢いで「なにしろ電卓」にリンク機能も追加
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「なにしろ電卓」のバージョンアップはひと段落付けたつもりでした。
◆ 「なにしろ電卓」に履歴機能を中心に新機能追加と大幅改良
https://www.724685.com/weekly/qa220518.htm
それでもさらに「履歴」の各数値にリンクを付け、それをクリックする
ことで「計算ボックス」に挿入できる「リンク機能」を追加しました。
◆ 「なにしろ電卓」で履歴の数値に個別リンクを付ける新機能
https://www.724685.com/blog/2022/06/06111254.html
これはメモリー「m」と直近の計算結果「a」を「計算ボックス」に挿入
するボタンを追加したときに、「履歴」の各数値も挿入できるリンクも
できそうだと感じたので試してみたら、あっさり追加できたわけです。
◆ 更新履歴 - なにしろ電卓
https://www.724685.com/calc/version.htm
これをバージョン「5.5」としました。かなり「機能てんこ盛り」電卓
になり、作者としても満足できるレベルになったと自負しています。
◆ なにしろ電卓(計算式と履歴を残せるフリーのウェブ電卓)
https://www.724685.com/calc/index.htm
よかったら「リンク機能」も、ぜひ試してみてください。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Google Chrome の「設定」画面の素早い開き方
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Google Chrome の「設定」画面を素早く開くことはできますか?
A:「ブックマーク」に登録する手があります。あと「拡張機能」を
使うと専用のショートカットキーを設定することもできます。
◆◇◆
Google Chrome の「設定」アイコンは「Alt」キーを押すと選択できるし、
さらにショートカットキー「Alt + F」(あるいは「Alt + E」)を押す
ことで「設定」メニューの表示ができることは紹介しています。
◆ Google Chrome の「設定」アイコンを「Alt」キーで選択
https://www.724685.com/weekly/qa220330.htm
この「設定」メニューをたどって「設定」を選択すると「設定」画面が
開きますが、メニューが表示されている状態で「S」キーを押すことで
「設定」画面を開くことができます。
つまり標準の状態でキー操作だけで「設定」を開きたい場合は
・「Alt + F」を押した直後に「S」キーを押す
手順が一番、素早いことになります。
また標準の状態でマウス操作だけなら
・「設定」アイコンをクリック、現れたメニューから「設定」を選択
が一般的な手順となります。
ただし「なにしろパソコン.com」のように「Alt + F」を別の操作用に
割り振っているページや、次に「S」キーを押しても「入力ボックス」
に入力されて「設定」画面が開かないサイトもあります。
そこで、より確実にワンクリックで開く方法があります。それは
・一度「設定」画面を開いて「ブックマークバー」に登録
こうすれば、次からは「ブックマークバー」にある「設定」アイコンを
クリックするだけで一発で「設定」画面が開くことになります。
この「chrome://settings/」というページで「ブックマーク」を作ると
アイコンも「ギア」の形をしたものになって分かりやすいです。
「設定」画面だけでなく「履歴」「ブックマーク」「拡張機能」さらに
「閲覧履歴データの削除」画面も「ブックマークバー」に登録できます。
作業で結構、よく使う画面があるなら登録しておくといいでしょう。
◆◇◆
あとは「設定」画面をワンクリックで開く「拡張機能」もあり、頻繁に
「設定」画面を開くのであればインストールしておくと便利です。
◆ Button: Settings - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3NEy80Z
さらに「拡張機能」の「キーボードショートカット」設定画面の中から
「Button: Settings」を探して「拡張機能を有効にする」のキー設定を
Alt + S
にすると「Alt + S」だけで「設定」画面が開くようになります。他の
キーでも設定はできますが「S」が一番しっくりきます。
同様に Microsoft Edge でも拡張機能「Button: Settings」を導入する
ことができますし「キーボードショートカット」も設定できます。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 場所が分かる「マウス ユーティリティ」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「マウス ユーティリティ」とは Windows 機能強化プログラム
「Microsoft PowerToys」のひとつで、マウスポインタ―のある場所
をスポットライトや十字線で示すことができるユーティリティです。
「Microsoft PowerToys」については以下を参考にしてください。
◆ 機能強化プログラム「Microsoft PowerToys」とは
https://www.724685.com/word/wd220518.htm
◆ Microsoft PowerToys | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/
その中から、今回は「マウス ユーティリティ」を紹介、解説します。
◆ PowerToys Windows 用 マウス ユーティリティ | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/mouse-utilities
・「マウス ユーティリティ」には、まずマウスポインターのある場所
をスポットライトのように円で囲んで示す「マウスの検索」機能が
あり、その円はマウスポインターを移動させると追随して動きます。
スポットライト表示を開始(アクティブ化)する方法としては
- 左 Ctrl キーを 2回押す
- マウスをシェイクする(ポインターを左右に素早く移動させる)
のどちらかを選択できます。
「マウスをシェイクする」を選んだ場合は「シェイクの最短距離」
を設定することで円が現れる「感度」を調整できます。不要な時に
スポットライトが現れることのない程度の「距離」を設定します。
また「外観および動作」によって「スポットライトの色」や「半径」
「アニメーションの継続時間」などを設定できます。
・ほかにも「マウス蛍光ペン」と「マウスポインターの十字線」という
機能があり、できることは以下の通り。
『マウス蛍光ペン』
マウスの左ボタンか右ボタンを押したとき「クリックしたこと」
と「場所」を色付き円で視覚的に告知
『マウスポインターの十字線』
マウスポインターを上下左右から挟むように十字線を表示
それぞれ「外形および操作」で色やサイズなどが設定できます。また
機能のオンオフを切り替えるショートカットキーも用意されており、
使いたいときだけオン(アクティブ化)することができます。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私の場合、仕事用のパソコンにモニターを 4台つないでおり、ときどき
マウスポインターの場所を見失うことがあります。そんなときに簡単に
見つかる方法のひとつに「マウスのプロパティ」の設定がありました。
「マウスのプロパティ」画面の「ポインターオプション」タブを選択し、
「表示」項目から『Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する』を
選択すると「Ctrl」キーを放すときに円がアニメーション表示されます。
これはこれで使えますが、マウスポインターを見失ったときはキー操作
よりは、ポインターを動かすことで見つける機能が使えたほうが直感的
で使いやすいので「マウスの検索」機能を使っています。
全体の背景をグレイにして、マウスポインターの場所がスポットライト
表示されるとコントラストで非常に見つけやすくて気に入っています。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2022年6月16日(木曜日)の予定です。
位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 勢いで「なにしろ電卓」にリンク機能も追加
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「なにしろ電卓」のバージョンアップはひと段落付けたつもりでした。
◆ 「なにしろ電卓」に履歴機能を中心に新機能追加と大幅改良
https://www.724685.com/weekly/qa220518.htm
それでもさらに「履歴」の各数値にリンクを付け、それをクリックする
ことで「計算ボックス」に挿入できる「リンク機能」を追加しました。
◆ 「なにしろ電卓」で履歴の数値に個別リンクを付ける新機能
https://www.724685.com/blog/2022/06/06111254.html
これはメモリー「m」と直近の計算結果「a」を「計算ボックス」に挿入
するボタンを追加したときに、「履歴」の各数値も挿入できるリンクも
できそうだと感じたので試してみたら、あっさり追加できたわけです。
◆ 更新履歴 - なにしろ電卓
https://www.724685.com/calc/version.htm
これをバージョン「5.5」としました。かなり「機能てんこ盛り」電卓
になり、作者としても満足できるレベルになったと自負しています。
◆ なにしろ電卓(計算式と履歴を残せるフリーのウェブ電卓)
https://www.724685.com/calc/index.htm
よかったら「リンク機能」も、ぜひ試してみてください。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Google Chrome の「設定」画面の素早い開き方
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Google Chrome の「設定」画面を素早く開くことはできますか?
A:「ブックマーク」に登録する手があります。あと「拡張機能」を
使うと専用のショートカットキーを設定することもできます。
◆◇◆
Google Chrome の「設定」アイコンは「Alt」キーを押すと選択できるし、
さらにショートカットキー「Alt + F」(あるいは「Alt + E」)を押す
ことで「設定」メニューの表示ができることは紹介しています。
◆ Google Chrome の「設定」アイコンを「Alt」キーで選択
https://www.724685.com/weekly/qa220330.htm
この「設定」メニューをたどって「設定」を選択すると「設定」画面が
開きますが、メニューが表示されている状態で「S」キーを押すことで
「設定」画面を開くことができます。
つまり標準の状態でキー操作だけで「設定」を開きたい場合は
・「Alt + F」を押した直後に「S」キーを押す
手順が一番、素早いことになります。
また標準の状態でマウス操作だけなら
・「設定」アイコンをクリック、現れたメニューから「設定」を選択
が一般的な手順となります。
ただし「なにしろパソコン.com」のように「Alt + F」を別の操作用に
割り振っているページや、次に「S」キーを押しても「入力ボックス」
に入力されて「設定」画面が開かないサイトもあります。
そこで、より確実にワンクリックで開く方法があります。それは
・一度「設定」画面を開いて「ブックマークバー」に登録
こうすれば、次からは「ブックマークバー」にある「設定」アイコンを
クリックするだけで一発で「設定」画面が開くことになります。
この「chrome://settings/」というページで「ブックマーク」を作ると
アイコンも「ギア」の形をしたものになって分かりやすいです。
「設定」画面だけでなく「履歴」「ブックマーク」「拡張機能」さらに
「閲覧履歴データの削除」画面も「ブックマークバー」に登録できます。
作業で結構、よく使う画面があるなら登録しておくといいでしょう。
◆◇◆
あとは「設定」画面をワンクリックで開く「拡張機能」もあり、頻繁に
「設定」画面を開くのであればインストールしておくと便利です。
◆ Button: Settings - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3NEy80Z
さらに「拡張機能」の「キーボードショートカット」設定画面の中から
「Button: Settings」を探して「拡張機能を有効にする」のキー設定を
Alt + S
にすると「Alt + S」だけで「設定」画面が開くようになります。他の
キーでも設定はできますが「S」が一番しっくりきます。
同様に Microsoft Edge でも拡張機能「Button: Settings」を導入する
ことができますし「キーボードショートカット」も設定できます。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 場所が分かる「マウス ユーティリティ」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「マウス ユーティリティ」とは Windows 機能強化プログラム
「Microsoft PowerToys」のひとつで、マウスポインタ―のある場所
をスポットライトや十字線で示すことができるユーティリティです。
「Microsoft PowerToys」については以下を参考にしてください。
◆ 機能強化プログラム「Microsoft PowerToys」とは
https://www.724685.com/word/wd220518.htm
◆ Microsoft PowerToys | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/
その中から、今回は「マウス ユーティリティ」を紹介、解説します。
◆ PowerToys Windows 用 マウス ユーティリティ | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/mouse-utilities
・「マウス ユーティリティ」には、まずマウスポインターのある場所
をスポットライトのように円で囲んで示す「マウスの検索」機能が
あり、その円はマウスポインターを移動させると追随して動きます。
スポットライト表示を開始(アクティブ化)する方法としては
- 左 Ctrl キーを 2回押す
- マウスをシェイクする(ポインターを左右に素早く移動させる)
のどちらかを選択できます。
「マウスをシェイクする」を選んだ場合は「シェイクの最短距離」
を設定することで円が現れる「感度」を調整できます。不要な時に
スポットライトが現れることのない程度の「距離」を設定します。
また「外観および動作」によって「スポットライトの色」や「半径」
「アニメーションの継続時間」などを設定できます。
・ほかにも「マウス蛍光ペン」と「マウスポインターの十字線」という
機能があり、できることは以下の通り。
『マウス蛍光ペン』
マウスの左ボタンか右ボタンを押したとき「クリックしたこと」
と「場所」を色付き円で視覚的に告知
『マウスポインターの十字線』
マウスポインターを上下左右から挟むように十字線を表示
それぞれ「外形および操作」で色やサイズなどが設定できます。また
機能のオンオフを切り替えるショートカットキーも用意されており、
使いたいときだけオン(アクティブ化)することができます。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私の場合、仕事用のパソコンにモニターを 4台つないでおり、ときどき
マウスポインターの場所を見失うことがあります。そんなときに簡単に
見つかる方法のひとつに「マウスのプロパティ」の設定がありました。
「マウスのプロパティ」画面の「ポインターオプション」タブを選択し、
「表示」項目から『Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する』を
選択すると「Ctrl」キーを放すときに円がアニメーション表示されます。
これはこれで使えますが、マウスポインターを見失ったときはキー操作
よりは、ポインターを動かすことで見つける機能が使えたほうが直感的
で使いやすいので「マウスの検索」機能を使っています。
全体の背景をグレイにして、マウスポインターの場所がスポットライト
表示されるとコントラストで非常に見つけやすくて気に入っています。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2022年6月16日(木曜日)の予定です。
位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位置位
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★