[22/03/16] 「シャットダウン」後の起動と「再起動」の違い

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2022/03/16(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,013号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,910名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと あらためて「再起動」関連の記事を書きました
  (2) 今週のQ&A  「シャットダウン」後の起動と「再起動」の違い
  (3) 今週の用語解説 「シャットダウン」「完全シャットダウン」とは
  (4) 編集後記    Windows の起動も以前と比べると速くなりました
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと あらためて「再起動」関連の記事を書きました
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「なにしろパソコン.com」の「お問い合わせ」フォームに以下のような
 内容で技術的な質問がありました。

 『Windows 10 搭載パソコンが不調ですが、再起動で解消されます。
  シャットダウン後の起動を再起動と同じようにできませんか?』

 とのことでした。

 通常は「個別の技術的な質問」にはお答えしていないのですが、今回の
 質問への回答は、ほかの方にも参考になると判断したので「再起動」と
 「シャットダウン後の起動」の違いと対処法を書いて返信しました。

 そこで早速、その内容を「今週のQ&A」と「今週の用語解説」の記事
 にしてみましたので、どうぞ、お読みください。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「シャットダウン」後の起動と「再起動」に違い
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:パソコンの「シャットダウン」後の起動と「再起動」は同じですか?

 A:設定によりますが、パソコンの不調を解消するには「再起動」した
   ほうが効果的な場合があります。


                ◆◇◆

 パソコンが不調のときには「再起動」すると解消する場合があるという
 話はよく聞くと思いますが、「再起動」のかわりに「シャットダウン」
 をしたあとで「起動」する、というのではいけないのでしょうか?

 もちろん、いけないことはありませんが、設定によりますが「再起動」
 したほうが、「シャットダウン」のあとに「起動」するよりもパソコン
 のトラブル解消に効果的な場合があります。


 これは「シャットダウン」のときに「高速スタートアップを有効にする」
 という設定になっているかどうかで違ってきます。

 「高速スタートアップを有効にする」と、パソコンを「シャットダウン」
 するときに、起動時に必要な情報を保存しておくことで、次回の起動時
 にその情報を読み込むことで起動に必要な手続きを短縮できるため
 
  『シャットダウン後の PC の起動時間が早くなる』
 
 というメリットがあります。

 でも、その一方で「シャットダウン」したときに保存した情報を次回の
 起動時に再利用すると、前回と同じ状態を再現することにもなるため、
 パソコンの不調を完全に解消できない可能性もあるわけです。

 
 そこで「シャットダウン」後の起動も「再起動」と同じようにするには
 以下の手順で「高速スタートアップ」を無効にします。

 1.「コントロールパネル」を開く

  ◆ Windows 10 でコントロールパネルを開く方法
   https://www.724685.com/weekly/qa170503.htm

 2.「コントロールパネル」の「大きいアイコン」一覧から
   「電源オプション」を選択

 3.「電源オプション」画面の左メニューから
   「電源ボタンの動作を選択する」を選択

 4.「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面が
   開いたら

   1.「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択
   2.「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
   3.画面下の「変更の保存」ボタンをクリック

 これでパソコンを「シャットダウン」すれば、そのあとに起動した場合
 に「再起動」したあととほぼ同じ状態になる、といっていいでしょう。


                ◆◇◆

 「高速スタートアップ」機能は、Windows を搭載したパソコンの起動に
 かなりの時間がかかることが欠点だと指摘され続けてきたため、それを
 軽減するために Windows 8 で導入され、初期設定で有効となりました。

 ただし、パソコンの機能が向上し、特にパソコンの起動時に必要な情報
 を読み込むのに時間のかかっていた「ハードディスク」が、非常に高速
 な「SSD」に置き換わってきたため、起動時間は劇的に短くなりました。

 そのため「高速スタートアップを有効にする」設定をオフにしても以前
 ほどは起動時間が長くなることもないので、無効にしたほうがパソコン
 の調子がいいなら「高速スタートアップ」をオフにしてもいいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「シャットダウン」「完全シャットダウン」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Windows でパソコンのアプリやタスクを終了させ、電源を切る操作が
  「シャットダウン」ですが、次回の起動時間を短縮するために必要な
  データなどを保存しないで終了するのが「完全シャットダウン」です。

  Windows パソコンは起動するまでに時間がかかることが不満点として
  ずっと指摘されてきました。そこで起動時に実施される各種手続きの
  一部を前回と同じに設定することで高速化する方法が導入されました。

  それが Windows 8 から採用されている「高速スタートアップ」機能で、
  パソコンを「シャットダウン」するときに起動時に必要な設定の一部
  を記録保存し、次回の起動時に再利用できるようにしたのです。

  その「高速スタートアップ」機能は初期設定で有効となっていますが、
  それを無効にした状態で情報を残さず「シャットダウン」することを
  「完全シャットダウン」と呼ぶことがある、というわけです。


 ・「完全シャットダウン」を実行するには以下の方法があります。

  A.「コントロールパネル」の「電源オプション」設定画面で
    「電源ボタンの動作を選択する」の「高速スタートアップ
    を有効にする」設定をオフにする

  B.「高速スタートアップを有効にする」設定がオンのまま、
    スタートメニューで「電源」-「シャットダウン」を選択
    するときに「Shift」キーを押しながら実行する

  常に「完全シャットダウン」したい場合は「A」、その都度、必要な
  ときだけ実行したい場合は「B」を使うことになります。


 ・ただし、マイクロソフトの公式ヘルプなどを調べてみても、どこにも
  「完全シャットダウン」という言葉も、「Shift」キーを押しながら
  「シャットダウン」を実行するという方法も紹介されていません。

  ◆ PC をシャットダウン、スリープ、休止状態にする
   |Windowsサポート|Microsoftサポート
   https://go.724685.com/3weE5M9

  もっと探せばあるのかもしれませんが、私は見つけられませんでした。


  それでも多くの有名メーカーのサイトでは「完全シャットダウン」の
  解説や「Shift」キーを使った手順が紹介されています。
 
  ◆ Windows 10 完全シャットダウンの特徴やメリット - 日本HP
   https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/60/

  ◆ PCの完全シャットダウンを行う | IODATA アイ・オー・データ機器
   https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30578.htm

  公式ではありませんが「完全シャットダウン」という用語は使われて
  いるので、その意味と設定方法を紹介しました。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 私が現役として使用中の 4台のパソコンはすべて「SSD」を使って起動
 しているため、かつてほどは起動時間を遅いと感じることもなくなり、
 通常は「高速スタートアップ」の設定を気にすることもありません。

 それでも今回、記事を書くために古い Windows 10 搭載マシンを使って
 「高速スタートアップ」を有効/無効で切り替え、電源ボタンを押して
 サインイン画面が現れるまでの起動時間を測ったところ、3回平均で

  有効:約 22秒、無効:約 26秒

 という結果となりました。確かに有効にしたほうが早く起動しましたが、
 思ったほどの差はなく、どちらにせよ 30秒以内だし、気にするほどの
 時間ではない、というのが正直な感想です。
 
 もちろん特に不具合がなければ「高速スタートアップ」は有効のままで
 構わないと思いますが、無効にしたほうがパソコンの調子がいいのなら
 無効の設定もありかな、と感じました。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2022年3月24日(木曜日)の予定です。

完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完全完

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター