■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2021/09/15(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第988号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,920名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 便利そうで活用が難しい「タブグループ」機能
(2) 今週のQ&A 自動でサイト別「タブグループ」にする拡張機能
(3) 新・用語解説 「UEFI」とは?「BIOS」との違いは?
(4) 編集後記 ZARD も音楽配信サービスで全曲サブスク解禁!
パソコン・インターネットを 発行日:2021/09/15(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第988号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,920名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 便利そうで活用が難しい「タブグループ」機能
(2) 今週のQ&A 自動でサイト別「タブグループ」にする拡張機能
(3) 新・用語解説 「UEFI」とは?「BIOS」との違いは?
(4) 編集後記 ZARD も音楽配信サービスで全曲サブスク解禁!
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 便利そうで活用が難しい「タブグループ」機能
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
Google Chrome に続いて Microsoft Edge でも「タブグループ」機能が
使えるようになりました。
◆ Chrome と Edge の「タブグループ」機能の違い
https://www.724685.com/weekly/qa210908.htm
特に Edge の場合は「垂直タブ」でもグループ化できるので、なんとか
使いこなせそうだと思って試行錯誤を続けてきました。
でも、実際に使いこんでみると便利さよりも、毎回グループを設定する
面倒さのほうが気になって、徐々に使わなくなってしまいました。
それでも「拡張機能」でなんとか改善できないかといろいろ試していた
ところ、かなり便利になるものをいくつか見つけることができました。
そこで今回は、その中でも一番使えそうな「Mark tab manage」を紹介
させていただきます。かなりクセがありますが私は気に入りました。
とにかく自動でサイト別にタブをグループ化できる面白い「拡張機能」
なので、気になる人はぜひ一度、試してみてもらえればと思います。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 自動でサイト別「タブグループ」にする拡張機能
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:「タブグループ」を毎回、設定するのは面倒です。
A:ドメインごとに自動で「タブグループ」にする拡張機能があります。
◆◇◆
「タブグループ」機能は、複数のタブをひとつのグループにまとめて、
大量に開いたページのタブを整理することで、見つけやすく、切り替え
やすくできるので便利です。
◆ Google Chrome の「タブのグループ化」とは
https://www.724685.com/word/wd210401.htm
◆ Chrome と Edge の「タブグループ」機能の違い
https://www.724685.com/weekly/qa210908.htm
でも、実際に使ってみると以下の点が不満に感じます。
1.毎回、タブグループを作成して、名前や色を設定するのが面倒
2.新たに開くタブを手動でタブグループに振り分けるのが面倒
3.タブグループを折りたたむと、いくつタブがあるか分からない
今回はこれらの不満を解決できる Chrome 拡張機能「Mark tab manage」
を紹介します。ちゃんと Microsoft Edge でも使えます。
◆ Mark tab manager - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3zd9xbx
『Chrome に追加』ボタンから追加すると「拡張機能バー」にアイコンを
ピン留めできるので、アイコンを右クリックしてメニューで「Setting」
をたどったサブメニューから以下の項目を選択できます。
・Sort tabs alphabetically(タブをアルファベット順に並べ替え)
・Group tabs automatically(同一ドメインで自動グループ分け)
・Filter tabs by subdomain(ドメインでなくサブドメインで分類)
・Cluster grouped tabs(グループを左に集め、単独タブを右に配置)
・Show group count(グループ内のタブの数を表示)
・Force window consolidation(複数ウインドウでもグループ化)
「Group tabs automatically」での自動グループ分けは「同一ドメイン」
なので、以下のページなら「yahoo」という名前でグループ化されます。
https://www.yahoo.co.jp/
https://news.yahoo.co.jp/
https://weather.yahoo.co.jp/weather/
これを「サブドメイン(Filter tabs by subdomain)」で分類した場合
「yahoo」「news」「weather」と別のグループになってしまいます。
そしてドメインが違っていても同じサブドメインが優先となり、以下の
ページなら「news」でグループ化されます。
https://news.google.com/
https://news.yahoo.co.jp/
そこで私は「Group tabs automatically」はオンにして「Filter tabs
by subdomain」はオフにしています。
グループ内のタブ数を表示する「Show group count」は折りたたんでも
タブ数がいくつか一目瞭然なのでデフォルトで採用して欲しいほどです。
「Cluster grouped tabs」と「Force window consolidation」は好みが
分かれる設定かもしれません。自分の場合はどれが使いやすいか、設定
の組み合わせをいろいろと試してみるといいでしょう。
◆◇◆
そんな試行錯誤の結果、私は以下の 4項目 にチェックを入れています。
・Sort tabs alphabetically
・Group tabs automatically
・Cluster grouped tabs
・Show group count
アルファベット順に並べるかは好みが分かれるところだとは思いますが、
数字はアルファベットより優先されるためグループ「724685」が自動的
に左端に並ぶので、私はアルファベット順が気に入っています。
一方、アルファベット順にすると新しく開いたタブがどの場所に自動で
配置されるかが分かりにくいので、好みが分かれそうな設定です。
この拡張機能自体が自分に合わなければ、削除すればいいだけです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「UEFI」とは?「BIOS」との違いは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「UEFI」とは、パソコンを構成する主要ハードウエアを制御している
「ファームウエア」と「OS」をつなぐ規格、あるいはそれを実行する
プログラムのことで、従来の「BIOS」の進化版といったところです。
「UEFI」は「Unified Extensible Firmware Interface」の略語です。
強引に「統一された拡張可能なファームウエアのインターフェース」
と訳してもよく分からないので、以下のページも参考にしてください。
◆ 「オペレーティングシステム(OS)」とは基本ソフト
https://www.724685.com/word/wd020814.htm
◆ 「ファームウエア」とは電子機器の内蔵プログラム
https://www.724685.com/word/wd040519.htm
◆ 「BIOS(バイオス)」とはPCの基本制御プログラム
https://www.724685.com/word/wd040526.htm
◆ 「マザーボード」とはパソコンの母体となる回路基板
https://www.724685.com/word/wd110105.htm
◆ 「インターフェース」とは情報や操作命令の橋渡し役
https://www.724685.com/word/wd121211.htm
以上の用語解説をまとめてみると、「UEFI」は「BIOS」を進化させた
パソコンの「ファームウエア」で、「マザーボード」と「Windows OS」
との橋渡し役をして基本的な設定ができるプログラム、ですかね。
・多くのパソコンでは起動直後に「F2」や「Delete」など特定のキーを
押すことで「UEFI」を設定できる画面を開くことができます。ただし
メーカーで違うこともあり、マニュアルを確認する必要があります。
キーを押しても「UEFI」が開かない場合は、Winodws の「設定」から
「更新とセキュリティ」>「回復」>「PCの起動をカスタマイズする」
の「今すぐ再起動」を実行して現れる青い画面でも起動は可能です。
その手順は
「オプションの選択」>「トラブルシューティング」
>「詳細オプション」>「UEFIファームウエアの設定」>「再起動」
という流れで、特定のキーを押さなくても「UEFI」が起動します。
ただし「UEFI」の設定をいじると Windows OS が起動しなくなったり、
パソコンの動作に不具合が起きる可能性もあるので、扱いには注意が
必要で、不必要な設定の変更はしないほうが賢明です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
デビュー30周年の「ZARD」が遂に全曲サブスク解禁となったので朝から
ずっと「ZARD」の楽曲を流しっぱなしにしています。
◆ ZARD も主要音楽配信サービスで全曲サブスク解禁!
- 音楽にひとこと(2021/9/15)
https://www.724685.com/blog/2021/09/15082321.html
耳に馴染んだ彼女の素敵な歌声、懐かしい楽曲に気持ちが癒されます。
それにしても、ここまで音楽配信サービスが当たり前になり、現在でも
アルバムが確実に売れるアーティストまでもが最新曲をすぐに配信する
ようになるとは思いもよりませんでした。
◆ 音楽配信サービスで配信開始したアーティストを知る方法
https://www.724685.com/weekly/qa190522.htm
一方では、音楽配信サービスがなければ聴かなかったかもしれない若い
アーティストの曲や、埋もれてしまっていたかつての名曲も耳にできる
チャンスが増え、世界中で聴かれる可能性が生まれたのも確かでしょう。
あとはアーティストが金銭的にも報われるとよいのですが、一部の人気
アーティスト以外はこの収益だけでは厳しいのではないでしょうか。
◆ [Apple Music] 好きなアーティストを応援するためにも
1曲当たりの配分が知りたい | なにごとも経験
https://www.nanigoto.com/1%e6%9b%b2%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a/
◆ フォロワー1000人で月収5000円「普通のYouTuber」の懐事情
10万回再生で「やっと1万円」の現実 | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/33328
YouTube や 音楽配信サービスで、1億回といわなくても、数万回程度の
再生回数でも、そこそこの収入になる仕組みになるといいのですが...。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2021年9月22日(木曜日)の予定です。
音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 便利そうで活用が難しい「タブグループ」機能
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
Google Chrome に続いて Microsoft Edge でも「タブグループ」機能が
使えるようになりました。
◆ Chrome と Edge の「タブグループ」機能の違い
https://www.724685.com/weekly/qa210908.htm
特に Edge の場合は「垂直タブ」でもグループ化できるので、なんとか
使いこなせそうだと思って試行錯誤を続けてきました。
でも、実際に使いこんでみると便利さよりも、毎回グループを設定する
面倒さのほうが気になって、徐々に使わなくなってしまいました。
それでも「拡張機能」でなんとか改善できないかといろいろ試していた
ところ、かなり便利になるものをいくつか見つけることができました。
そこで今回は、その中でも一番使えそうな「Mark tab manage」を紹介
させていただきます。かなりクセがありますが私は気に入りました。
とにかく自動でサイト別にタブをグループ化できる面白い「拡張機能」
なので、気になる人はぜひ一度、試してみてもらえればと思います。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 自動でサイト別「タブグループ」にする拡張機能
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:「タブグループ」を毎回、設定するのは面倒です。
A:ドメインごとに自動で「タブグループ」にする拡張機能があります。
◆◇◆
「タブグループ」機能は、複数のタブをひとつのグループにまとめて、
大量に開いたページのタブを整理することで、見つけやすく、切り替え
やすくできるので便利です。
◆ Google Chrome の「タブのグループ化」とは
https://www.724685.com/word/wd210401.htm
◆ Chrome と Edge の「タブグループ」機能の違い
https://www.724685.com/weekly/qa210908.htm
でも、実際に使ってみると以下の点が不満に感じます。
1.毎回、タブグループを作成して、名前や色を設定するのが面倒
2.新たに開くタブを手動でタブグループに振り分けるのが面倒
3.タブグループを折りたたむと、いくつタブがあるか分からない
今回はこれらの不満を解決できる Chrome 拡張機能「Mark tab manage」
を紹介します。ちゃんと Microsoft Edge でも使えます。
◆ Mark tab manager - Chrome ウェブストア
https://go.724685.com/3zd9xbx
『Chrome に追加』ボタンから追加すると「拡張機能バー」にアイコンを
ピン留めできるので、アイコンを右クリックしてメニューで「Setting」
をたどったサブメニューから以下の項目を選択できます。
・Sort tabs alphabetically(タブをアルファベット順に並べ替え)
・Group tabs automatically(同一ドメインで自動グループ分け)
・Filter tabs by subdomain(ドメインでなくサブドメインで分類)
・Cluster grouped tabs(グループを左に集め、単独タブを右に配置)
・Show group count(グループ内のタブの数を表示)
・Force window consolidation(複数ウインドウでもグループ化)
「Group tabs automatically」での自動グループ分けは「同一ドメイン」
なので、以下のページなら「yahoo」という名前でグループ化されます。
https://www.yahoo.co.jp/
https://news.yahoo.co.jp/
https://weather.yahoo.co.jp/weather/
これを「サブドメイン(Filter tabs by subdomain)」で分類した場合
「yahoo」「news」「weather」と別のグループになってしまいます。
そしてドメインが違っていても同じサブドメインが優先となり、以下の
ページなら「news」でグループ化されます。
https://news.google.com/
https://news.yahoo.co.jp/
そこで私は「Group tabs automatically」はオンにして「Filter tabs
by subdomain」はオフにしています。
グループ内のタブ数を表示する「Show group count」は折りたたんでも
タブ数がいくつか一目瞭然なのでデフォルトで採用して欲しいほどです。
「Cluster grouped tabs」と「Force window consolidation」は好みが
分かれる設定かもしれません。自分の場合はどれが使いやすいか、設定
の組み合わせをいろいろと試してみるといいでしょう。
◆◇◆
そんな試行錯誤の結果、私は以下の 4項目 にチェックを入れています。
・Sort tabs alphabetically
・Group tabs automatically
・Cluster grouped tabs
・Show group count
アルファベット順に並べるかは好みが分かれるところだとは思いますが、
数字はアルファベットより優先されるためグループ「724685」が自動的
に左端に並ぶので、私はアルファベット順が気に入っています。
一方、アルファベット順にすると新しく開いたタブがどの場所に自動で
配置されるかが分かりにくいので、好みが分かれそうな設定です。
この拡張機能自体が自分に合わなければ、削除すればいいだけです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「UEFI」とは?「BIOS」との違いは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「UEFI」とは、パソコンを構成する主要ハードウエアを制御している
「ファームウエア」と「OS」をつなぐ規格、あるいはそれを実行する
プログラムのことで、従来の「BIOS」の進化版といったところです。
「UEFI」は「Unified Extensible Firmware Interface」の略語です。
強引に「統一された拡張可能なファームウエアのインターフェース」
と訳してもよく分からないので、以下のページも参考にしてください。
◆ 「オペレーティングシステム(OS)」とは基本ソフト
https://www.724685.com/word/wd020814.htm
◆ 「ファームウエア」とは電子機器の内蔵プログラム
https://www.724685.com/word/wd040519.htm
◆ 「BIOS(バイオス)」とはPCの基本制御プログラム
https://www.724685.com/word/wd040526.htm
◆ 「マザーボード」とはパソコンの母体となる回路基板
https://www.724685.com/word/wd110105.htm
◆ 「インターフェース」とは情報や操作命令の橋渡し役
https://www.724685.com/word/wd121211.htm
以上の用語解説をまとめてみると、「UEFI」は「BIOS」を進化させた
パソコンの「ファームウエア」で、「マザーボード」と「Windows OS」
との橋渡し役をして基本的な設定ができるプログラム、ですかね。
・多くのパソコンでは起動直後に「F2」や「Delete」など特定のキーを
押すことで「UEFI」を設定できる画面を開くことができます。ただし
メーカーで違うこともあり、マニュアルを確認する必要があります。
キーを押しても「UEFI」が開かない場合は、Winodws の「設定」から
「更新とセキュリティ」>「回復」>「PCの起動をカスタマイズする」
の「今すぐ再起動」を実行して現れる青い画面でも起動は可能です。
その手順は
「オプションの選択」>「トラブルシューティング」
>「詳細オプション」>「UEFIファームウエアの設定」>「再起動」
という流れで、特定のキーを押さなくても「UEFI」が起動します。
ただし「UEFI」の設定をいじると Windows OS が起動しなくなったり、
パソコンの動作に不具合が起きる可能性もあるので、扱いには注意が
必要で、不必要な設定の変更はしないほうが賢明です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
デビュー30周年の「ZARD」が遂に全曲サブスク解禁となったので朝から
ずっと「ZARD」の楽曲を流しっぱなしにしています。
◆ ZARD も主要音楽配信サービスで全曲サブスク解禁!
- 音楽にひとこと(2021/9/15)
https://www.724685.com/blog/2021/09/15082321.html
耳に馴染んだ彼女の素敵な歌声、懐かしい楽曲に気持ちが癒されます。
それにしても、ここまで音楽配信サービスが当たり前になり、現在でも
アルバムが確実に売れるアーティストまでもが最新曲をすぐに配信する
ようになるとは思いもよりませんでした。
◆ 音楽配信サービスで配信開始したアーティストを知る方法
https://www.724685.com/weekly/qa190522.htm
一方では、音楽配信サービスがなければ聴かなかったかもしれない若い
アーティストの曲や、埋もれてしまっていたかつての名曲も耳にできる
チャンスが増え、世界中で聴かれる可能性が生まれたのも確かでしょう。
あとはアーティストが金銭的にも報われるとよいのですが、一部の人気
アーティスト以外はこの収益だけでは厳しいのではないでしょうか。
◆ [Apple Music] 好きなアーティストを応援するためにも
1曲当たりの配分が知りたい | なにごとも経験
https://www.nanigoto.com/1%e6%9b%b2%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a/
◆ フォロワー1000人で月収5000円「普通のYouTuber」の懐事情
10万回再生で「やっと1万円」の現実 | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/33328
YouTube や 音楽配信サービスで、1億回といわなくても、数万回程度の
再生回数でも、そこそこの収入になる仕組みになるといいのですが...。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2021年9月22日(木曜日)の予定です。
音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★