[21/07/07] アプリの音量調整のため「音量ミキサー」を開く

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2021/07/07(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第978号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,942名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「人感センサー付き LED電球」の使い道
  (2) 今週のQ&A  アプリの音量調整に「音量ミキサー」を開く
  (3) 新・用語解説  「アプリの音量とデバイスの設定」とは
  (4) 編集後記    家中どこにいても快適に音楽を楽しみたい
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「人感センサー付き LED電球」の使い道
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 新しい冷蔵庫に買い替えて電気使用量が大きく減ったのに気をよくして、
 玄関の電球を LED電球に買い替えることにしました。せっかく買うなら
 開けたら自動で点灯する「人感センサー付き LED電球」にしてみました。

 ◆ Amazon | アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 口金直径26mm
   60形相当 電球色 LDR9L-H-SE25 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  https://amzn.to/3hnf35Q

 早速、取り付けたのですが、玄関の電球はスイッチを入れると、サブの
 小さなライトも点灯するようになっており、スイッチを入れっぱなしに
 できないことに気が付きました。

 それならとトイレの電球として使ってみたところ、こちらもスイッチが
 換気扇と連動しており、スイッチを入れっぱなしにできませんでした。

 そんなこんなで結局は洗面所の電球になってしまいました。複数買わず、
 まずは一個だけにして正解でした。洗面所では問題なく使えています。
 特にお風呂から出たらすぐに点灯してくれるのが便利です。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A アプリの音量調整のため「音量ミキサー」を開く
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Google Chrome で音楽再生してますが音量調整がうまくできません。

 A:「マスター音量」の調整だけで音量が十分に上がりきらないときは
   「音量ミキサー」で Google Chrome の音量も調節してみましょう。


                ◆◇◆

 Windows 10 でスピーカーの総音量は「タスクバー」右の「通知領域」内
 にある「スピーカー」アイコンをクリックすると音量を示す数字とバー
 が現れるので、バー上のレバーを左右に動かすことで調整ができます。

 ※ バー上でマウスのホイールを回すことでも音量を調整できます。

 ただし、この「スピーカー」のバーで調整できるのは全体の音量を示す
 「マスター音量」だけで、アプリごとの細かい音量調節はできません。


 そこで全体の「マスター音量」に加え、アプリごとの音量も調整できる
 「音量ミキサー」を使います。

 「音量ミキサー」を開くには「通知領域」内の「スピーカー」アイコン
 を右クリックして、現れたメニューから「音量ミキサーを開く」を選択
 する、というのがオーソドックスな方法です。

 開いた「音量ミキサー」で調整できる「アプリケーション」を確認して
 「Google Chrome」があれば再生中の音楽の音量を調節してみましょう。
 
 
 この「音量ミキサー」は「SndVol」という名前のアプリなのでスタート
 メニューで「SndVol」と入力し、検索して探すこともできます。

 そして「音量ミキサー」を開いた状態で「タスクバー」上を確認すると
 「スピーカー」をデザインしたアイコンがあり「スタートにピン留め」
 や「タスクバーにピン留め」することで開きやすくできます。


                ◆◇◆

 「タスクバーにピン留め」された「SndVol」アイコンを右クリックして、
 現れたメニューの「SndVol」をさらに右クリックで現れたメニューから
 「プロパティ」を選び、ショートカットキーを設定することもできます。

 ◆ 「ショートカット」の「ショートカットキー」とは
  https://www.724685.com/word/wd190925.htm

 私の場合「Ctrl + Alt + S」はすでに使っているので、音量の「O」を
 使って「Ctrl + Alt + O」にしてみました。起動は少し遅いです。

 Windows 設定の中にある「アプリの音量とデバイスの設定」でも詳しく
 音量調節できますが、日常的に音量調整したいなら「音量ミキサー」の
 ほうが使いやすいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「アプリの音量とデバイスの設定」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「アプリの音量とデバイスの設定」とは、Windows の「サウンド」を
  調整する詳細設定のことで、出力デバイスの「マスター音量」のほか
  「システム音」や「アプリ」の音量と入出力デバイスを設定できます。

  「アプリの音量とデバイスの設定」画面は、「設定」>「システム」>
  「サウンド」とたどった画面下の「サウンドの詳細オプション」項目
  に「アプリの音量とデバイスの設定」を開くリンクがあります。

  「アプリの音量とデバイスの設定」と同様な調整ができるアプリには
  「音量ミキサー」がありますが、アプリごとの入出力デバイスの設定
  はできません。その分、シンプルで音量調整だけなら使いやすいです。


 ・よく使うのなら「アプリの音量とデバイスの設定」画面を一発で開く
  「ショートカット」を作ることができます。まずはデスクトップ上を
  右クリックして、現れたメニューから

  「新規作成」>「ショートカット」

  とたどれば「ショートカットの作成」画面が開くので、

  「項目の場所を入力してください」に

   ms-settings:apps-volume

  とコピペで入力して「次へ」ボタン、そして「このショートカットの
  名前を入力してください」には、たとえば

   アプリの音量とデバイスの設定

  とでも入力すれば分かりやすいショートカットができあがります。
  

============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 私は自宅で仕事をしているときは、いつもパソコンで BGM を流して、
 さらにトイレ休憩やキッチンでコーヒーを淹れるときでも聴けるように
 Bluetooth による無線接続でネックスピーカーを鳴らしています。

 ◆ Bluetooth 5.0 トランスミッター「400-BTAD008」で離れた部屋でも
  音楽が途切れないワイヤレス環境が完成 | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/400-btad008/


 ところが、パソコンで再生した音楽をトランスミッター「400-BTAD008」
 でネックスピーカーに送った場合、音量の調整が「マスター音量」では
 できず、音楽を再生する「アプリ」を調整する必要があったのです。

 ※ 私は Webアプリに Google Chrome を使って YouTube Music で音楽
   を再生して聴いています。

 そこで「音量ミキサー」で「アプリ」の音量を手軽に調整できる方法を
 試しており、その中で知ったこと、学んだことを早速、紹介しています。

 パソコンで音楽や音声を聴いて楽しんでいる方の参考になれば幸いです。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2021年7月15日(木曜日)の予定です。

音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音量音

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター